- ベストアンサー
働きながら農業はできるのでしょうか?
来年高校を卒業したら整備士の専門学校に行こうと思っています 専門学校を卒業して整備士の仕事をしながら農業は難しいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来ると思いますよ。 私の父もサラリーマンでしたが、お米や、野菜も作ってました。 休日も無く大変だなぁと思ってましたが、本人が田んぼや畑作業が 大好きなので生き生きとしてましたよ。 やる気と体力があれば大丈夫です。 がんばってください。
その他の回答 (5)
- kima-karyu512
- ベストアンサー率40% (4/10)
労働的な問題としては、整備士の仕事と農業を両立させるということは、みなさんのおっしゃるとおり可能だと思います。 #4の方の参考URLのとおり、日本の農家のほとんどが兼業農家です。 要は休日というものがほとんど農作業に費やされても、やる気があるかどうかということだと思います。 では、整備士の仕事を主業として、農業を副業としてやっていけるかどうかというと、ちょっとわかりません。 なぜなら、副業的農業で収入を得ることが今後難しくなりそうだからです。 農業というのは食糧問題に絡んできますから、どの国でも政策的保護をしています。 現在、日本ではほとんどの農家に対して国から政策的保護(=補助金等)をしています。 副業農家のほとんどは、農業のみの収支だと、規模のメリットがないため、収入にはなりません。上記の国からの政策的保護をプラスすることで副業として収入を得ています。 ところが、平成19年からの国の政策として、主業的に農業をしている者に対してのみに政策的保護をすることが決まっています。 具体的には参考URLの農水省HPをご参照下さい。 主業的に農業が出来ないという方にも、政策的保護を得られる方法はありますが、集落営農という形で、他の農業者たちと経理を一元化して営農をしなければなりません。 どちらにせよ、やろうとしてる規模・作物で、どのような営農形態となるかがわからないと、はっきりしたことは言えませんが、ごく小規模に農業をするのなら、赤字覚悟でやることになるかもしれません。 せっかく、農業をやりたいという意欲をそいでしまったかもしれません。農家自体が少なくなっているなか、農業をやりたいとおっしゃるのは大変すばらしいことなのですが、現在の農業政策のおかれている状況からアドバイスさせていただきました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
作物を選べば難しいことはありません。日本では、専業農家は少なく大部分が兼業農家です。
- fa22_raptor
- ベストアンサー率26% (63/236)
農業とは米作ですか? 耕地面積にもよりますが、休みの日に作業を行うプランを立てれば不可能ではありません。実際、サラリーマン兼業農家も多いです。 昔は、会社でも農繁期休暇ってのがありました。田植えや稲刈りの時期に貰えます。今は有給休暇を旨く利用する事で乗り切っています。 ただ、整備士となると有給休暇が簡単に貰えるかが?です。進路指導の先生に相談されたらどうでしょう。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
充分できますよ 例えば、農業に従事しているとみなされる農業委員の選挙権は、10アール以上の耕作と年60日以上の農業従事です 公休の6~7割農業に従事すれば可能です ただし、どの程度の耕作を行なおうとするかです 規模に応じてそれなりの農業機械が必要になります 私の近所でも大勢いますよ あとは やる気 にかかります
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
どういう農業をするかですね。 世の中、サラリーマンをしながら農業している人はたくさんいますから。 手間隙かけなきゃいけないんだったら無理。 日曜祝日にやればすむくらいならOKでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます 祖父が農家だったの農業機械はあります 稲作やりんごなどおつくりたいと思っています