• ベストアンサー

今晩、外国人のお客様と食事・・・

kougakubuです。 本日急遽、外国人(多分オランダ人)のお客様と晩飯をいっしょすることになり、英語の苦手なためかなり胃が痛い状態です。 英語のできる上司二人と、外国人のお客様お一人と私を含めた4人です。ちなみに京都で食事します。 とりあえず考え付くのは以下の内容で心配しています。 しゃべれないものはしゃべれないのでどうしもうもないのですが、逃げ道を作っておきたいです。何を聞かれても何も答えれず、ずーっとだんまりじゃ失礼になると思うので、皆様にアドバイスを頂ければと思い投稿しました。 具体的な、英分を書き添えていただけるとなお助かります。 ・何を話したら良いのか(無難な話題) ・自己紹介はどうするのか。 ・理解できない質問の受け答えはどうするのか。 ・京都の簡単な説明をしたい。 なんでも結構ですのでご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >“指示をした理由”ですが、上司曰く「勉強のため」です。言葉には出しませんが、実践英語の能力を試すためと雑用係も含んでいるように感じます。 今更話せない英語をどうにかできるとは思いませんが、相手に対して不快感をあたえない程度の準備が必要かと思い質問致しました。たとえば最低限の挨拶程度の英語や、上司に話題を振られた時の簡単な英語での質問を・・といったイメージです。 はい、わかりました。 自分が出来る事は出来る出し切りたいと感じていると私は感じました。 本心、うれしく感じました。 また、良い上司を持っているなとも感じました。 金(給料)を払ってでも勉強させたい、と感じる上司にはできるだけのことはしたい、と感じるのも当然なのかもしれませんね。 確かに、挨拶は大切ですので、How do you do? Nice to meet you. My name is xxx. Please call me yyy.というのはビジネス接待のお供として大切な事ですね。 会話の主導権はないかもしれませんが、上司がトイレにたったあと二人きりになったときなど、やはり、何か言わないとまずい雰囲気ですよね。 そう感じるからご質問を立てたと思います。  もしそのような事が起きたら、How do you like Japan?とかHow do you like Kyoto? Do you like Japanese food?などあまり個人的な話題にならない程度の「質問」をする事で相手にしゃべらす事に専念すると結構二人きりの時間も短く感じると思います。 わかれるときはI'm glad to have met you!とかIt was nice meeting you!社交辞令の挨拶ではなく、本心から会えてよかった、本当に英語の勉強、ビジネスの勉強になった、と感じると思います。 そうです、出来ない事でもできるようになりたい、その為ならちょっと恥ずかしくても、難しくても、また、自分に失望する事が会ってもチャレンジする事でもう一つ経験をつむ事になるわけですし、自分に失望しても失望とは自分を伸ばしたいと感じる事が出来るためのドアベルなのです。 失望とは望みを失う事ではなく、失っていた望みを実感し再度持ち直す、と言う意味と取ってください。 できないと言う事は諦めると言う事ではないのです。 出来ないからできるようにする、ということなんですね。 どうやって上司が相手と交わるか、ひとつだけでも多くのことを上司から「盗む」のです。 「勉強のため」ということは一緒の席に座らせるから、俺たちから「盗んで自分のものにしろ」といっているのです。 そう言う機会を与えてくれる事になったのですね。 他の人には与えられなかったチャンスです。 これを元にやる気をもっと高め、英語の上達には近道はない、自分がやるしかない、テストの為ではなく自分の将来のためにやる、今度来るときは主導権を持って接待するぞ、位の意気込みを、捨てずに今から一年がんばって見てください。 大変だと思いますよ。 でも、目標を持ってやるのと、英語が出来たらなあ、と言う望みだけなのとは雲泥の差があります。 その雲泥の差を失わずに頑張り続けてください。 このサイトにも毎日来て、理解できなくても良いから質問と回答者の方々の言葉に触れてみてください。 英語とはやればやるほど難しくなる部分も大いにあります。 でも、それを乗り越える事で急に分かってくるのです。 これは何万もの人が経験している事です。 おまえには無理だ、と言うデビルの言葉を蹴散らして、球根は芽が出るまで地下で頑張り、うまい酒は何年も飲まずに寝かせるのです。 「成長しているのか」なんで言う邪推を持つから目に見えない成長を気にするのです。 毎日のご飯でも同じ事ですね。 炊いているときにふたは開けないのです。 出来てからあけるのです。 おこげだっておいしいのです。 まだ英語がうまく使えない、うまくなっていない、なんて考えるのは子供が遊園地に着く前からパパに「遊園地はまだ?」なんて聞くのと同じ事です。 運転を続ける事でいつかはつくのです。 運転手である自分を信じ運転し続けるのです。 知らずして遊園地についてしまうのです。 前にも書きましたが、分からない点があったらまた書いてください。 質問数の制限されていないはずです。 皆さん、英語を使えるようになりたいと思うあなたの質問を待っているはずですよ。 頑張りを続けてくださいね。 頑張れる上司にいつかなる日が来ると思います。 そして、いつか同じように部下に向上の機会を与える勇気を持った上司に。  

kougakubu
質問者

お礼

回答有難うございました。残念ながら、本番終了後にみさせて頂きました。今後の参考とさせて頂きます。本番ではなんとか乗り越えることができました。皆様からのご意見のおかげで名刺交換と自己紹介を何とかでき、多分無事に済みました^^;誠意を持って最初と最後の挨拶をできたのが良かったと思います。 また、Ganbatteruyoさんの熱い気持ちも伝わり感動しました。恥ずかしながら、2ヶ月程前から英語の勉強をはじめてました。これを機にさらに気合をいれて継続したいと思います。それとやっぱり実践で学ぶことはとても大きいですね^^

その他の回答 (4)

回答No.4

英語が喋れないなりに相手に良い印象を残すには、 常に堂々と、かつ誠意をもった態度で(相手の話しに注意深く耳を傾ける、食事の際に何か手伝えることがあれば手伝う等)接するということでしょう。あと最初と最後の挨拶をしっかりするというのも大切かと思います。 まず最初は、 Hello. Nice to meet you. My name is... といった感じで。 最後は、 It was very nice meeting you. I hope you enjoyed the dinner. Have a good night. といった感じで。 自ら手を差し出し握手をするといったことも良いでしょう。 あと無難な話題としては、 1. 日本の印象を尋ねる Have you been to Japan before? (これまで日本に来たことがありますか?) How do you like Japan?(日本はいかがですか?) Is the weather OK for you?(気候はいかがですか?ちょっとくだけた感じですが) What did you see in Japan?(これまでに何をみましたか?どこに行きましたか?) How is Japanese food?(日本食はどうですか?) この手の会話はこちらが簡単な質問をすれば、向こうが割とどんどん喋ってくれるので良いでしょう。 他にも食事が出てきた時に、京都ならではなものなどがあれば、説明したりすると良いかもしれませんが、変わった調理法のものなど、説明しきれない場合もあるでしょうから、その辺は事前にメニューが分かれば調べておいたりすると良いと思います。 理解できない質問をされた場合には、 I'm sorry but my listening and speaking skill is very limited, and I don't think I can answer to your question correctly. But my boss may (be able to answer). という感じで良いのではないでしょうか。この場合も「sorry, i cannot understand」といった言い方よりは「聞き取りは苦手で」「英語で説明するのが苦手で」「まだ英語を勉強中なんです(I'm still working on my English)」といった風に返答すると相手を不快にさせず、なおかつ相手にそれなりに向上心のある人間という風に思ってもらえるかもしれません。 とにかく、英語ができないからといって適当なことを言ったり、喋りかけられないよう相手を避けるような態度をせずに、あくまでも誠意を持って接することが大切です。うまく答えられない場合は相手の方に「please wait a minute. I'll ask my boss」あるいは「let me ask my boss」という感じで待ってもらってから、上司に日本語で「...氏が...について尋ねていらっしゃるのですが、お答えいただけますでしょうか」という風に聞いてみてはどうでしょう。その一連のプロセスをみて、商談相手の方も、あなたが精一杯対処してくれていることを理解してくれると思います。 あと、英語で応えようとしたにも関わらず途中でしどろもどろになってしまった場合には「I'm sorry, I don't think I can explain it fully (あるいはmy English is not good enough to explain it fully)」という感じで断って、あくまでもあやむやに会話を終わらせることのないようにしましょう。この場合も上司に補足を頼む等して、相手が満足いく回答を得られるように努力すべきでしょう。 食事の間、何度かこうした事態が起こった場合は、別れ際に「I'll do my best to improve my English」あるいは「I'll be speaking English better when I see you next time」といった感じでお詫びしておくとよいかもしれません。 京都の簡単な説明については、「京都でどこをみましたか? Have you seen Kyoto much? あるいは Have you visited any places in Kyoto?」 といった感じで質問し、相手の返答をみて、「...も良いですよ。 I recommend you to visit.... あるいは I think you should visit ... if you have time.」 といった風に自分なりのお勧めを紹介するというのも良いかもしれません。 相手から「...にはどういくか分かる?」と聞かれたりした時のことを考えて地図や写真付きの情報誌みたいなものを持って行っておいてもよいかもしれませんね。京都で出されている英語のローカル誌などはありませんか? そういうものをお渡ししても喜ばれるかもしれませんよ。もちろん相手に多少フリータイムがあれば、ですが。相手のスケジュールも調べてからこうした話題はした方がいいかもしれません。 参考になれば幸いです。

kougakubu
質問者

お礼

詳細な回答有難うございました。残念ながら、終了後にみさせて頂きました。以後の参考にさせて頂きます勉強になりました^^

回答No.3

アメリカで小さな商社営んでいる者です。 #2さんのご回答に似ていると思いますが、私なりに書いてみますね。書かせてくださいね。 まず、自分は英語(会話)が出来なく、英語のできる上司が二人もいて相手が日本語が分からないとすると、同行を指示した上司には同行させる理由が「英語でお相手をさせる」つもりであるとは考えられません。 その二人の上司がまとめれば良いことなわけですから。 私なら今後このこともありますから、指示をした動詞にその理由を聞くべきだと思います。 たぶん日本人の考え方ですとなかなか難しい気持ちをあることと思いますが、上司が二人も行くところにあなたが行くと言う事には何か特別な同行させる理由がありそれを熟知しておかなければ同行する価値がないと思います。 今後の勉強のため、 英語をもっと身につけなくてはいけないとあなたに実感してもらいたいため 3人での接待の「重み」を出すため、 あなたの実践英語の能力を試すため 雑用係専門(大変失礼な言い方ですが、接待中に上司がするようなことではないことをする人は必要なのです。 もっとも、秘書的と書いたほうが聞こえは良いかもしれません) 自分の実力以上のことを指示したときの対応を見るため あなたの専門知識を必要とするかもしれないからと言う上司として当然の事前対応のため 等もっといろいろあるでしょう。 「なぜ私が行かなくてはならないのでしょうか」と言う質問ではなく「どうしたら私の接待での存在価値をあげる事が出来るか」と質問ではなくアドバイスを請うという形で上司の前向きな評価を促すような聞き方ができると思います。 ・何を話したら良いのか(無難な話題) 上司の指示によっては極端な話「離すな」というかもしれません。 しかし、話題をリードしろとはまずいわないでしょう。 よって、上司のアドバイスを基にする事が大切だと思います。 ・自己紹介はどうするのか。 スピーチをするわけではないので簡単に、中学で習ったHow do you do? My name is xxxx. Nice to meet you.位で良いのではないでしょうか。 ・理解できない質問の受け答えはどうするのか。 英語が良く出来ないと分からなければあなたに直接聞いてくることはないと思います。 もし手下として上司がそこにいるのですから上司に通訳してもらえば良いのです。 そして、仕方ないのですから上司にあなたの説明を訳してもらう事になるでしょう。 ・京都の簡単な説明をしたい。 する事はないと思います。  しかし、上司との話で必要とするということであればまたかいてください。  上の回答で私の全般的なフィーリングを感じる事が出来ましたでしょうか。 学校で何年も英語を「教えている」と言っても実際にはあなたのような「犠牲者」を作り出しているのです。 そして英語の必要性が生活に生まれると「さぁ、困った」ということになってしまうのです。 私からのアドバイスです。 まず、使えるようになるように教えてくれなかった英語教育を恨んでください。  そして、その事については忘れ手管サイ。 しかし、必要性を感じているわけですから、これから自分を向上させる、会社にとってもっと価値のある自分を作り上げるように一度真剣になって考えてみてください。 上司の地位、給料、待遇、そして将来性を考えれば英語を自分のものするぞと言う意欲を作り上げなくてはならないです。 今回のような、つまり、テストで赤点を取らないために覚えるために覚える事をしたように、その場限りの解決方法ではなく、長い目で自分を見てほしいのです。 でも、私の回答はあなたがほしい回答ではないではないかと心配ですがこれが私の思う気持ちです。 一人でも多くの日本人が英語を使いこなせるようにやり直すやる気を持ってほしいのです。 これを良いきっかけと実感してほしいのです。 この実感は多くの学生たちは学校で感じさせてもらえなかったのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

kougakubu
質問者

補足

大変ご丁寧な回答有難うございます。フィーリングが伝わりました。“指示をした理由”ですが、上司曰く「勉強のため」です。言葉には出しませんが、実践英語の能力を試すためと雑用係も含んでいるように感じます。 今更話せない英語をどうにかできるとは思いませんが、相手に対して不快感をあたえない程度の準備が必要かと思い質問致しました。たとえば最低限の挨拶程度の英語や、上司に話題を振られた時の簡単な英語での質問を・・といったイメージです。

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.2

英語のできる上司が2人もアテンドするのであれば,間違ってもへたに会話をリードするようなことを考えるべきではないと思います。ましてや,取引先のお客なんですよね? どういう立場で接待するのか文面から分かりませんが,技術屋さん?,仕事上の実担当者?,あるいは,大学の助手???。 いずれのケースにおいても,お客の方から,質問をしてくると思うので,それに対し,誠意をもって(日本語でも可)返答すれば,身振り手振りで雰囲気が伝わり,コミュニケーションができると思います(当然,上司がフォローしてくれるでしょうし・・)。 いまさら,準備しても間に合う訳ないし,むしろ,日本語で気の利いたことを言うように気配りをした方が良いと思います。

kougakubu
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。いまさら焦って何か準備しても仕方ありませんね^^;ちなみに技術屋です。 日本語でも気の利いたことを言えるようにし、できるだけ縁の下でおとなしくしときます。自己紹介も名刺を渡して名前を言うくらいにしときます。

  • fighters
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

ちょっと、質問させてよろしいでしょうか?? 英文を読むことできますか??

kougakubu
質問者

補足

読むことはできます。言ってることもなんとなくはわかります。はやく言われるとわかりませんが、単語はそこそこ知っているつもりです。ただ自分から言葉にするのが苦手です。

関連するQ&A