• ベストアンサー

確率の勉強がしたい

中高一貫校に通う、中3です。 さっきまで問題を必死に考えていたら、こんな時間になってしまいました。 確率がまったくだめです。 教科書は、公立中学とは違うものを使用しています。 数学で1学期に確率を学習しましたが、あまり理解出来ませんでした。 順列とか組み合わせとかよく分からないので、本屋でくわしい参考書を探しましたが、中学生用のものには載っていません。 高校生用のもので、超初級者向けのおすすめを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは  探されている本が教科書や参考書である以上、学年に関わらず、似たりよったりです。    特に、順列とか確率とかは、その本質的な意味を理解する前に公式を見てしまうと、とても混乱します。   本で学ぼうとするのではなく、遊び感覚で実際にモノを扱ってみたらどうですか?教科書の定番はカードとボールですが、トランプ52枚があれば十分でしょう。  例えば、「トランプから2枚引くとき、それがハートのA、スペードのAの順になる確率は?」という問題に対して、公式を当てはめるのではなく、自分であれこれとトランプをいじって、とりあえず正しい答えを見つけてください。  それができたら、自分で更に難しい問題を作って答えを考えてください。例えば、「任意の3枚を選んだ時にJKQになる確率」とか、「7枚並べた時に、両端だけ赤いカードになる確率」とか...  何度かこのような事を繰り返して行くうちに、何となく「一定の法則」があることに気が付かれると思います。そうなったらシメタものです。自分の考えと教科書の公式が実は同じものであることに感動することでしょう。 ご参考まで、勉学頑張ってください。

askme
質問者

お礼

そうなんです!! 授業がとてもはやくて、理解する前にどんどん進んでしまったのです。 「AからBまで遠回りせずに行く道順」だと「組合せ」を使う、とか、いくつかパターンを覚えてテストを乗り切りました。 でも全然理解できていません。 自分で簡単な問題を実践するのですね。 まずはさいころから始めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.4

No.2です。 もちろん最終的には計算で求められるようにならなければいけませんが、そのためには考え方ができていなければいけません。考え方を身に付けるには、まず樹形図や表が書けるようにならなければいけません。樹形図や表は、考え方を覚えるために使っているという意味もあるのです。樹形図や表の書き方がマスターできれば、計算で求めるのはすぐに身に付きますよ。簡単な問題からでいいので、理解して使い分けられるようにしていきましょう。コツをつかむのは難しいと思いますが、コツさえつかめればあとは簡単に理解していけると思います。頑張って下さい。

askme
質問者

お礼

樹形図や表は場合の数に入って最初の一時間しか授業ではやりませんでした。 そうですね。 まずは簡単な問題で樹形図を書くことから始めてみます。 ありがとうございました。

  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.2

中学校では順列や組み合わせという言葉は使いませんが、実際はやっていますよ。中学校では計算で求めることはなく、樹形図や表を使って数えあげる問題しか出ませんが、基本から勉強したいのなら、中学校の確率を勉強することをお勧めします。 ただ、確率は好き嫌いがハッキリしやすい分野なので、合わない人は理解しにくいかもしれません。そういうときは、参考書で勉強するより、確率を扱った数学の読み物を読んだ方が理解しやすいかもしれませんね。

askme
質問者

お礼

うちの学校では順列・組合せもPとかCとか使って、計算で求めています。 樹形図や表を使うのがいいのは分かるのですが、先生が計算で式を書いて答えを求めるように言うのです。 だから多分、私は確率の基礎が理解できていないのだと思います。 授業についていけてなかったいのを実感しています。 好き嫌いがハッキリするのは、そうかもしれません。 すごく苦手です。 ありがとうございました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

入試とか、実践とか、応用とか、書かれていない普通のものであれば、どれもそんなに変わらないですよ。 基本的なパターンの問題が、列挙されてあるくらいですから。

askme
質問者

お礼

1冊、「基礎からの数I+A」というのを買ったのですが確率の部分が3分の一くらいで、よくわかりませんでした。 本屋で見た、チャート式っていうのが解説も丁寧でいいかなと思っているのですが、種類がたくさんあってわからなくなったんです。 それで質問してみようと思いました。 ありがとうございました。

askme
質問者

補足

すみませんが、お礼は明日書かせていただきます。

関連するQ&A