• 締切済み

音響関係の仕事につきたい!

現在高校3年生で進路について悩んでいます。音響関係の仕事につきたいと考えていて、進学先を探しています。それで、学校を探しているのですが、なかなかいいとこが見つかりません。大学は、日本ではそういうのはあまり発展していないらしいので海外に留学するのがいい、というような話を聞きましたが実際はどうなのしょうか?それとも、ライブのPAとかを目指して、日本で専門学校などに行くのがよいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして 音響関係の仕事は色々ありますよ。 それに結構きついですよ・・・。キツイ・危険・給料安いの3点セットです。私の友人も何人も業界に入り何人も辞めています。3日間徹夜なんて当たり前の世界です・・・。 結論ですが、人生なにがあるか分かりません。日本はまだまだ学歴社会です。大学に行けるチャンスがあるのであれば、大学に行った方がいいです。もしものときツブシが利きます。 もし、そんな甘い考えじゃ無いと思うのであれば、学校で無駄な金を親に出させる位なら直ぐにでも現場に飛び出すべきでしょう。 音の世界で学歴なんて何の意味もないですよ。学校は遊びですからね・・・。 その人の実力と経験だけが威力を発揮します。あとは人脈ですね・・・ 10年位努力すれば、まともに生活できるようになるんじゃないですか・・・。

  • deary
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.3

私も音楽関係の仕事に興味を持っています。 ちなみに私は大学に通っていて音響コースを選択していますが、正直何の意味も無いと実感しています。 知り合いにプロが使うレコーディングスタジオで働いていた人がいます。 その人は専門卒ですが、就職はかなり狭き門だったようです。 何百人中の1人に選ばれたようですが…。 専門では、ある程度知識や技術は身に付くようですが、それをそのまま仕事には生かせないようですよ。 まず、就職をしても周りの人からコキ使われ、雑用などがメインな様です。 仕事も教わるというよりは働いているプロの人の仕事を見て盗むという事をしなくてはいけないそうです。 なので、学校を出ただけでは厳しいと思います。 アルバイト等を探したり、下積みをきちんとしなくてはならないみたいです。 海外に留学はしなくても平気だと思いますよ。 音楽業界への就職はかなり厳しく、狭き門のようです。 就職出来たとしても、仕事が大変・時間が不規則などという理由から長続きする人が少ないらしいです。

okolom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学とかはあんま意味ないんですか?まあ、それでもとりあえず行くことになると思いますけど、、、、やっぱり重要なのはアルバイトとかなんですかねえ~、、、、下積み長くなるのは覚悟してます。がんばります!!回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、mondayと申します 音響関係の仕事って、スピーカーなどを設計する分野ですか?それとも市販のスピーカーなどを使って、実際にコンサートなどのミキサーをする方ですか?ミキサーになりたいなら 下記URLのような所から学校を探す手もあります。  が 学校を出たからといって、ミキサーになれる訳ではありません! むしろ学校を出てからが、本当の勉強の始まりです。大学、専門学校に行きながら、PA会社でアルバイトする方法もあります。PA現場は、学校に勝る最高の勉強の場なんです。海外に行かなくてもOKですよ。

参考URL:
http://www.ari-web.com/link/sound/pa.htm
okolom
質問者

お礼

回答ありがとうございました!現場が大事なのはよくわかっていたので、大学に4年間行くよりも専門二年で早く現場に出るべきか迷っていたのです。学校行きながらアルバイトはいい方法ですね!住んでいるところが田舎で、音響のアルバイトはないから思いつきませんでした。学校行って都会にでたら、そういうのもありですよね。参考になりました。ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.1

こんばんは >音響関係の仕事につきたいと考えていて、進学先を探 音響関係といっても幅広いのですが、具体的にどのような仕事をしたいのか 決まっていますか? 先に書いてあった、コンサートのPAですか?? 色々ありますが、日本ではやはり経験をつむのが一番だと思います。 ただ枠が狭い上、長く出来る仕事(ミキサー)なので、中々難しいと思います。 ミキサーを目指していた人も結局技術系の別の道に進むことが多くなります。 枠がないので就職が出来ないのです。これが現実です。 それとも有力なコネクションはお持ちでしょうか? 後一つ、ミキサーは努力だけではどうにもならない部分もあります。 なぜなら、持って生まれた感性、耳の良さは真似ようがないからです。 これはある意味難関でもあります。 「ミキサーになりたい」と言うだけでしたら、イベントなどの音響さんという仕事もありますが、コンサート、レコーディングなどは結構特別なものです。 でも、どうしても遣りたい仕事であれば海外もシェアに入れ、色々な人の話しを聞くと いいと思います。 ただ単に、格好いいから・・・、音楽が好きだから・・・という甘い世界ではありませんので。 きついこと申しますが、ご参考になれば幸いです。

okolom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。海外はやっぱ有利なんですかねえ~資金的にどう考えても厳しいのですが、、、、、気持ちは誰にも負けていませんので、どういう道をとるかじっくり考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A