• 締切済み

第一次大戦後

第一次大戦後にドイツでどのような社会の変化が起こったのか論述しなければなりません。 授業のノートには戦後の社会構造の変化として ・国家による経済の介入 ・労働組織の拡大 ・女性の社会進出 ・黒人などのマイノリティにたいする就労機会の拡大 ・社会福祉の拡大 とかいてあるのですが、それがどこの社会のことなのかわかりません。これらをつなげて書くのでもいいと思いますか?

みんなの回答

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

たしかにこのノートの内容は#2さんの言われるアメリカの特徴ですね。黒人の、というのは当時のドイツにはあてはまりそうもないので。少数民族(?)なら、むしろユダヤ系やロマ民族あたりが重要でしょうし。 またドイツなら当然なければならない事項がいくつも抜けていますから。 最低、帝政の崩壊とドイツ革命の挫折、ワイマール共和国については書く必要があるでしょうし、極度のインフレ、激しい左右の政治的対立と両者の国会への進出、一方でワイマール憲法の特質、などなどドイツについて語るなら必ず触れるべきポイントがあるはずです。またなぜユダヤ人問題がクローズアップされてきたのか、というようなことも。 ノートはあてにならないようなので、調べなおしたほうがいいと思います。

  • caesar-x
  • ベストアンサー率48% (101/208)
回答No.2

ノートを取った本人ではないので、想像するしかないですが、 「黒人などマイノリティに対する就労機会の拡大」は 明らかにアメリカの出来事でしょうね。 しかも「女性の社会進出」とあわせて第二次大戦後のような。 ていうか、全部アメリカに当てはまりそうな気もします。 最初の「国家による経済の介入」はたぶんニューディール政策のことでしょう。 ま、ほかの国も似たようなことをしているので なんとも言いがたいところがありますが。 ま、結論としてはこれだけの些細なことでは論述は不可能でしょうから 最初から学びなおしたほうがいいでしょうね。 少なくともこれらを繋ぎなおしただけの文章ならFは確実だと思います。

noname#49694
noname#49694
回答No.1

 ドイツそのものについては詳しくはありませんが、質問を見ていて思わず一言・・・  社会っていうのは町とかではないですよ。  ここでの社会はドイツ全体のことです。国民社会という意味ですね。テーマからすると、「ドイツにおける戦後の社会変化」とでもつければ、あなたの示したものはすべてつなげられます。