• ベストアンサー

喧嘩両成敗を外国語で言うと?

少し広い範囲での意味合いを知りたいのですが、とりあえず外国語カテゴリーで発言させて頂きます。 外国に『喧嘩両成敗』という言葉に相当するテクニカルタームはあるでしょうか。 言い回しができるか、という意味ではなく、ひょっとして『喧嘩両成敗』は日本固有の価値観なのではないかと思いまして。 語源を探るとすれば歴史にも触れるかも知れません。有名なところでは『忠臣蔵』ですが、まずは外国で同種の意味合いの言葉があるか、聞いてみたいと思います。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

英語には、"It takes two to make a quarrel." という表現で、「喧嘩するには2人必要である」=喧嘩の原因は両方にある。という感じのことわざが存在するようです。ただし、このことわざは、喧嘩両成敗の、「喧嘩を起こした者も、喧嘩を買った者も、共に罰する」というところまでは意味しませんね。 でも、喧嘩両成敗が、日本特有であるかというと、以前映画で、アメリカの軍隊では、理由の如何に関わらず、騒ぎを起こした者は共に処罰だぁ、みたいなことを言っていましたから、これは正に喧嘩両成敗ではないかと思います。したがい、日本特有というのには、ちょっと無理があると、思いますがいかがでしょうか。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 少し分かってきました。 考えていたのは、当事者にとって『喧嘩両成敗』は全然益にならないということで、戒めるにはあまり適当な感じはしなかったのです。それで、日本の風土とかに関係があるのかと。 ですが、管理者にとって都合が良い、ということなのかも知れません。

その他の回答 (1)

  • zenkipeny
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

中国語の「各打三十大板」はだいだい同じ意味です。

maddroid
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 故事とかももし分かれば。 少し調べてみたのですが、いまいちわかりません。

関連するQ&A