- 締切済み
喧嘩のルール
結婚して約1年、夫婦喧嘩が絶えません。 ほんとにつまらないことばかりですが、気づけば大喧嘩です。 旦那はいつも、最終的に「もう無理だ。」「別れた方がいいんだ。」などと言います。しかも毎回毎回です。私からすれば、「離婚」という選択は本当に最終手段だと思っています。喧嘩をすれば自暴自棄にもなるし、そんな言葉を発してしまいたくなることはありますが、我慢すべきだと思います。私の考えの中では、いくら腹が立っていたとしても「言って良いこと・悪いこと」っていう物があると思います。そのこともなかなか理解してくれません。 今私は妊娠しています。それでも相変わらずの調子で言い合ってしまいます。実際、喧嘩のあとは体調が悪くなったり、お腹が痛くなったりと言う事があるので、自分自身興奮しないように極力喧嘩にならないようにするのですが、気づけば旦那が興奮し、人を傷つける言葉を言ってきます。この状況にも関わらず、「もう一緒は無理だ。子供はおろして別れたらいいんだ。」との発言。どうしても許せない言葉です。ひとつの大切な命を軽々しく奪うような発言は許せません。 正直、今は喧嘩も多いしうんざりもしているけれど、楽しいときもあります。気持ちが交わってないのも事実ですが、時間が経てば少しずつでも近寄っていくと信じていました。ですが、妊娠をして数ヶ月一切の状況は変わらず、少し自信がなくなりました。 このお腹の子が妊娠経過中に万が一のことがあり、いなくなってしまったら夫婦生活を続けることができないと考えてしまいます。いっそのこと、そうなって別れてしまった方が楽なのかもとも・・・・・。こんな考え方は、最低で母親になる資格なんてないかもしれないですが、ホントにどうしていいか分からず、つらくしんどいです。 こんな旦那を変えることはできるのでしょうか。。。。 このまま続けていく意味はあるのか、それとも諦めて別々の道を歩むべきなのか悩んでいます。 現在、不安定な中、文章もまとまらず分かりにくいと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
ひどい言い方をされた後、時間が経って、お互い冷静になって、そしたら旦那さんに、『おろせとか、別れるとか、いくら喧嘩してムカついたからって、言って良いことと、ダメなことがある。』と伝えて、禁句を旦那さんに教えといたらいいかと…。妊婦さんだから、不安やいらいらあると思いますが、旦那さんに分かりやすく話してやって、気持ち、思いを話し合うのがいいかと思います。
- cough
- ベストアンサー率28% (53/189)
交際期間が長くても、結婚となると状況が異なるみたいです。 それが同棲していたとしても同じらしくて、 結婚という契約を交わすことで、お互いの意識に変化が訪れるらしいですよ。 わたしも結婚当初はよく喧嘩しました。 そんな話をうちの母が知人に話したところ、 「結婚して1年ぐらいはみんなそうなのよ。」と言われたんだそうです。 お互い価値観の違う人間が一緒になる訳ですから、どんなに頑張ってもしっくりいくことは難しいんですよね。 家族でもそういうことありませんか? 知らず知らずの内に、今までは譲ってきた部分ってあると思うんです。 でも、結婚となると将来的なこともあるし、お互いに自分の過ごしやすいルールを押しつけてしまうみたいです。 それと、妊娠中ってストレスを感じやすいし、情緒も不安定になりやすいですよね。 お辛いですね。 少し距離を置いてみてはいかがですか? わたしは、1か月ぐらい実家に帰りましたよ。(笑) 当時、近所にいた知人の新婚さんも、奥さんが家出したことがあります。(裸足で) 結論は急ぐことはないですよ。 若い時は、どうしても白黒はっきりつけたくなるものですが、 答えって簡単に出せるものでもないです。 反対に出してはいけないのかも。 >ほんとにつまらないことばかりですが、気づけば大喧嘩です。 きっと、喧嘩になる前の抜け道があるんではないかな。 多分、意地の張り合いの気がします。 相手に悪いところがあっても、正論では納得しない場合もあります。 こちらが大人になってあげるのも一つの手だと思いますよ。 その時は、腹が立つかもしれないけど、悪いことって、本人が一番自覚するものだと私は思ってます。 (後で反省しているかも) 元気な赤ちゃんが無事生まれますように。
- kentoshi82
- ベストアンサー率14% (54/369)
喧嘩中は相手の最も傷つく言葉を探して発しますので、その時の発言はまず本心ではありません。 それが本心でない事を確認するなら、平常時に「お前を降ろせなんて言ってたんですよ~。酷いパパですね~。」なんて冗談っぽく言ってやって下さい。反省が蓄積します。 女性に手を出さない男性なら、相手が「損だな?これ」と思う位、ひっぱたくのも手です。必ず「降ろす」や「離婚」など切れるワードを決めてやって下さい。段々学び、言わなくなります。「やる場合は赤ちゃんに影響の無いように蹴りは禁止です。 うちも些細な事で大喧嘩が日常でした。(毎回最後はマル禁ワードで殴られまくって終了です) それでも、相手の本心を理解しやすく、今はものすごい仲良いですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那を教育するということですね。 マル禁ワード以外で怒らないように気をつけないといけないですね。 でも、うまくやっていけば、どんどんいい関係が築けそうな気がします。 私自身も多少のことで興奮しないように頑張っていこうと思います。一度試してみようと思います。 ありがとうございました。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 以前に、多くの赤ちゃんを取り上げた産婆さんの 話しにとても心動かされた言葉があります。 その方のおっしゃるには、 赤ん坊はお腹の中にいても、お父さんとお母さんの声を 常に聞いていて、両親がけんかばかりしていたり、自分を望まない ような言葉を聞くと、産まれたくないと思い、自らへその緒を 絡ませたり、その他の手段で死を選ぶのだそうです。 まあこれは一種の夢物語ですが、お腹の中で両親の声を聞いて いるというのは本当ではないかと思えます。 そしてもう一つ心打たれた言葉が、 赤ちゃんはお父さんとお母さんを自ら選んで産まれてくる という言葉です。 つまりたとえどんな過酷な人生を歩むとしても、あなたの子供 として産まれてくることを望んでいるということです。 ゆえに、産まれてこない方がこの子の為という言葉は違うのです。 その子の為を思うならば、喜び望んで産んであげることです。 ご主人を変えることはできません。 ではどうすればいいのか?それはあなた自身が変わるのです。 あなたが変われば、ご主人も変わるのです。 ご主人がそこまでヒステリックになるのには、少なからず あなたにも原因があります。どちらか一方が悪いという事は 夫婦ではあり得ません。 あまりご主人が情緒不安定になるようなら、実家へお産帰り するのです。 やはり赤ちゃんにはあまりよい環境とはいえませんからね、 あなたは、母親になるのです。一人の人間の人生を始める 手助けをするのです。 神様から預かる大切な宝物です。毎日お腹をさすりながら あなたが産まれてくるのを、お父さんもお母さんも待ち望んで いるのだと話してあげましょうね。 あなたも辛いでしょうが、お腹の赤ちゃんはもっと不安と恐怖 に怯えているかもしれません。 どうか気持ちをしっかりと持って、赤ちゃんが自ら産まれたい と思えるようであってください。 ご主人もしばらくすれば落ち着くはずです。赤ちゃんの小さな 手がぎゅっと掴む瞬間や、天使のような微笑を見れば、きっと ご主人も変われるはずです。 人生最大の奇跡の瞬間に立ち会えるあなた方は幸せなのですよ。 お体を大切に、元気な赤ちゃんが産まれてくることを、 心より願っていますよ(^.^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても温かいお話しありがとうございます。すごく、心に響きました。私は今、本当に大切な普通では手に入らない宝物をお腹に抱えているんだと確認しました。 forever116さんの言うとおり、喧嘩の原因は一方だけでなく両方に何らかの原因がある事は承知しています。 見えないところで不安や恐怖に怯えている我が子の為にも穏やかな日が過ごせるように気をつけようと思います。 本当にありがとうございました。何かつまっていた物が取れた気がします。
- hagura
- ベストアンサー率31% (6/19)
こんにちは。 私は結婚10年目の男性ですが、 質問文を読ませていただき、別れるには、まだまだ早いと感じます! 私も結婚半年~1年くらいまでは質問者様と同じ、 本当につまらない事で喧嘩ばかりしてました。 お互いに引かないタイプだったんで、もうちょっとした事ですぐ揉めました。 さすがに喧嘩ばかりで疲れてきたので、「女というのはこんなもんなんだ!」 と無理矢理思うようにし(女性の皆さん、すいません)正面きって揉めそうになると、アッサリ引くようにし、喧嘩はかなり減りましたよ。 もっとも妻も価値観の違いなど理解してくれたようで、少しずつつっかかる事も減ってきましたけど。 しかし、質問文を読む限り、旦那様の発言はかなり問題です。 精神的にかなり幼いですね。 まず、言って良いことと、悪いこと、なかなか理解してくれないらしいですが。 この件はしっかり話しあって、自分がもしこのような事を言われたたらどう感じるか?等、分かってもらう必要がありますよ。 ひとつの提案ですが、まず、発言に対する話し合いをしてみて、やっぱり 旦那様に変化がないようなら、お腹のお子様の事が心配です。 ご自分の実家に戻る事ができるのなら、そちらで妊娠を理由に一時的に静養するというのはいかがでしょうか? 夫婦というのはいつも一緒にいると、お互いの有難さというものを忘れがちになります。 少し距離を置くことで旦那様もなにか気付く事があるかもしれません。 とにかくお腹のお子様、質問者様のお身体のが心配ですが、 まだまだ結婚生活を諦めるには早すぎますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 たった1年で全てを決めるには、やっぱり早いでしょうか。 haguraさんのように多少、あしらうような感じにでもなってくれたら楽だなと思ったりもします。 今はただ、お腹の赤ちゃんが私達のせいで去ってしまわぬよう気持ちをしっかり持ってやっていかないといけないと思っています。 私自身も旦那を受入れるよう心がけたいと思います。 身体の気遣いまでいただき、本当にありがとうございました。
- mogumogumo
- ベストアンサー率11% (48/420)
結婚1年で夫婦喧嘩が絶えないとは。 お腹の中で赤ちゃんが全部聞いていますね。 私はまだおろせる時期ならすっぱりおろして 離婚した方がいいですよ。 このまま出産してもあなたは子育てでもっともっと イライラして喧嘩が益々増えるでしょう。 「ああ、産まなければよかった」と思うでしょうね。 それか・・・・こんな旦那を変えることはできるのでしょうか? ではないでしょう?喧嘩は一人ではできないのですよ? あなたが変わったらいかがですか? まず、自分を深く反省し変わってください。 絶対ご主人も変わるはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんは全て分かっていますよね。。。 自分が簡単に変われたら・・・・・本当は、それが一番手っ取り早いんだとは思います。 なかなか、難しいとは思いますが自分も相手も変化することを信じて頑張ってみようと思います。 ありがとうございまいsた。
あまり言葉尻をとらえても仕方がないかも知れませんが、 > こんな旦那を変えること 喧嘩の場合、喧嘩両成敗という言葉があるように善悪の問題だけでは解決できないものがほとんどでしょう。 いわゆる性格の不一致によるものなのですから。 「自分は悪くないから相手が変わるしかない」では、たぶん相手も同様に考えているのではないでしょうか。 > 喧嘩のルール これもあなたが考えた(たぶん)あなたが都合のいいルールではないでしょうか。 相手にはまた違った喧嘩のルールがあるかも知れませんね。 たぶん、お互いに歩み寄る気持ちがない限りは平行線のままだと思いますが。 自分の正当性を主張して、相手が歩み寄ることを期待しているうちは何も変わらないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 人の数だけ考え方があるので喧嘩にもなるんだと理解はしています。 歩み寄る気持ちを持っていないわけではないですが、どうしてもわかって欲しいという気持ちが先走ってこのようなことになってしまうのかと思います。大きな気持ちをもてるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- saka87
- ベストアンサー率49% (80/161)
夫婦喧嘩にルールは難しいと思います。約束ごとを作っても無我夢中になってしまって、つい言ってしまうということも多々あるかと思ういます。 少し考え方を変えてみてはと思うのですがいかがでしょうか? 夫婦喧嘩をするということはそれだけたくさん接して、たくさん会話しているからできることだと思います。お互いに無視しているようなご夫婦では会話もなしので、喧嘩自体ないと思います。失礼かとは思いますが、だから第三者からみれば羨ましいと思う方もいらっしゃると思いますよ。それにお子さんも授かっているようなので、多分これから育児のことやお父さん、お母さんになる不安な気持ちが大きいこともあるので、いつになく喧嘩も多くなってしまっているのではないでしょうか?ご主人も言い過ぎてしまったこときっと後悔していますよ。男性ってそういう時、意外と自分から謝ったりすることができないんです。謝ろうとして話しているうちに、照れや気まずさがあって、また喧嘩をしてしまうという繰り返しだと思います。それに夫婦喧嘩でも暴力もあるのですか?文章を拝見しただけではそういうことは無いように思いますので、口は悪いかもしれませんが、きっとご主人はあなたやお子さんを大切に思ってくれていると思います。 楽観的と言われてしまうかもしれませんが、実際にお子さんが産まれてくると、家庭環境はガラッと変わってしまうものです。ご夫婦がそれぞれ自分の立場でいろいろ話したり、生活していたりするのが、お子さん中心になってくるからです。お子さんを中心に楽しく3人で幸せになってほしいと思いますし、きっとできると信じています。 今は、少しつらい時期かもしれませんが、あなたにはお子さんもついていらっしゃるのですから、2人分だと考えて、少し大人になって些細なことは受け流してしまうようにしてはどうですか?初めのうちは難しいかもしれませんが、少しだけ頑張ってはどうでしょうか? 良いアドバイスになっていないかもしれませんが、私も似たような経験をしてきましたので、ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 saka87さんの言われるとおりだと思います。 相手にわかって欲しいがために、自分の気持ちを押し付けるように強く言ってしまうのかもしれません。見る方によっては幸せなことなのでしょうか。。。 今お腹いる子供が私達夫婦の絆を深めるきっかけを作ってくれるものと信じて、もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
ご懐妊、おめでとう御座います。 政治家でも、会社の経営者でも、医者でも男性の代わりに女性が仕事をする事は幾らでもできます。 でも、女性の変わりに男性がお腹で命を育てる事は絶対にできません。 そんなに凄い事を奥さんがされていると言うのに、何と考え方がお子様な旦那ですね。 妊娠中は体調が悪かったり、不安になったりで、イライラするのは当たり前の事です。それすらも理解できずに罵声発する旦那が悪いですね。 見方を変えてみては如何ですか? 旦那と思うから腹も立つ、いっその事、稼いでくれる貴方の長男だと思いましょう。 旦那と対等の目線で物事を考えずに、口の悪い長男を育てる感覚で旦那と接してみては如何ですか? 育児の模擬練習にもなるし、一石二鳥ですよ。 「母親になる資格なんてないかも・・・」と仰っていますが、もう既にお母さんなんですよ! 毎日毎日、お腹の中でお子さんを育てられているじゃないですか! 立派なお母さんです。 今、お子さんは貴方に守られて一生懸命に育っています。 命を預る母親って強いんですよ! 母親と言う自信と誇りを持って、お子さんの為に、旦那を飼い慣らしてください。 「弱い犬ほど良く吠える」と言います。口の悪い旦那は「キャンキャン」吠える犬と一緒ですから、いちいち真に受けないで暫く吠えさせておけば良いんです。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 sayapamaさんの言うとおりだと思います。そして、本人も多少なりとも自分はまだ子供なところがあると分かっています。自覚しているがゆえに、人から指摘されると、なお一層、くだらないことで腹を立て人を傷つける言葉を浴びせてくるのかと思います。 ここまで分かっていながら、上手に扱えていない私もまだまだなのですが、、、、、。 世間の旦那様にはsayapamaさんのおっちゃる考え(子どもや犬のように思うこと)は失礼になるかもしれませんが、私にとっては本当に気持ちが楽になる意見をいただきました。少し光がさしてきそうな気がします。 本当にありがとうざいます。
- chiki777
- ベストアンサー率42% (396/929)
人間ってのは、よほど衝撃的、画期的なことがない限り、(良い方に)変わることはありません。 (悪い方にはずるずると自分でも気付かないうちに変わっていきますが) 貴方の旦那さんにとっての、衝撃的、画期的なこととは、 おそらく、離婚とか出産でしょう。 離婚して、痛い思いをしなければ変わらないかもしれません。 あるいは、出産を機にいいお父さんに変わるかもしれません。 旦那さんと結婚するときに、 どこか良いところがあったから、 好きになれる要素があったから、結婚したんだと思います。 今、それが無いのなら、 互いに傷つけ合う前に、別れた方が良いかもしれません。 私が貴方の友達なら、この話を見る限り、 間違いなく離婚を勧めます。 おなかの中の子供については、微妙なところです。 おろせるのなら、おろした方が今後の貴方の幸せにつながると思います。 でも、おなかの中の子供を殺した、ということでずっと悩むかもしれません。 でも、何らかの痛みを乗り越えないと、幸せになんてなれませんよ。 この先何があったとしても、 あまり自分自身を責めないで下さい。
お礼
早々にご回答いただきありがとうございます。 私だけの幸せを見るときっと、別の道を進んだ方が懸命だという意見が多いかもしれません。 ただ、今は私の中で新しい命が育っています。お腹の赤ちゃんはもう既に、立派な人間の形をしています。 客観的にはわずかな可能性かもしれませんが、chiki777さんのおっしゃる「出産を機にいいお父さんに変わるかもしれません。」を忘れず、もう少し考えてみようと思います。 本当に本当にありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さん、結婚を機に同じような経験をされるんですね。たくさんの回答を頂き読んでいくうちに思いつめて悩んでいた自分が小さい気がしてきました。。。coughさんのお母様の知人の方のように過去を振り返り、そういうものよって言える日がいつか来るのかなぁっと期待してしまいます。 チャンスがあれば、私も一度距離を置いてみようと思います。そうすれば、もう少し広い視野でいろんなことが見れる気がします。 ありがとうございました。