- ベストアンサー
食育の資格がいろいろありすぎです。
今コピーライターですが、近々会社を辞めて、細々とでもフリーになろうと思っています。そして将来は食育ライターとでもいいますか、食育やスローフードに関して文章を書く仕事をしたいと思っています。 それで、アプローチしやすいかと思い関連する資格を取ろうとおもっていて探しているんですが、いろいろありすぎて困っています。新しい分野だから、まだ乱立期っていうことなんでしょうけど。。 食育指導士、フードコーチャー、フードインストラクター、などなど。 何がいいのか、誰かアドバイスお願いします。 できればお金があまりかからない方法で。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フード関係ではないけれど、フリーライターです。 いろいろ調べていくつかを絞り込み、「これは面白そうだ」と思うものを、すべて取ってみることをお勧めします。資格を生かすためではありません。資格を取る過程で知識を得ることと、それぞれの資格について理解するためです。いくつか取っているうちに、「この資格は役に立ちそうで、これは意味がない」と言うことが、身をもってわかってくるでしょう。もちろん、調べるうちに「どの資格も私には必要ない」と思えば、取る必要はありません。 その分野のライターになりたいのであれば、その分野の資格についてある程度把握していることは、必要だと思います。「この資格はどう役立つのですか」という質問に答えられるくらいでないと、その分野のライターになるのは、むずかしいでしょう。 中にはムダになるものもあると思いますが、それがムダだったとわかるのも、1つの情報なんですよね。それを繰り返すうちに、調べる能力や情報を判断する能力が磨かれていきます。 自腹を切らない一般の人に、自腹でいろいろなことをやってみて得た情報を売るのがライターです。実績があるライターになると、新製品の貸し出しなどで、自腹を切らずに情報を得る機会が増えてきますが、そういうライターになるためには、最初は自腹を切って、一般人と差を付けるしかありません。 ライターにとって、資格はほとんど意味がありません。国家資格レベルでも、話のきっかけに使える程度です。重要なのは、情報力です。 できるだけお金がかからない方法も、自分で工夫してみてください。ライターにはそういう特技も必要です。
その他の回答 (2)
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
先日、食生活アドバイザー3級と言うものを受験しました。 私はマクロビオティックに関心があってこれを機会に食全般の知識を深めたいと思った時、この資格を知りました。普通の会社員なので今さら栄養士は目指せません。 私の住んでいる所は田舎の地方都市なのにたまたまこの試験は地元受験が可能で食の知識を深めがてら栄養士養成の短大が受験会場になっていたので結構年下の栄養士の卵の方々と受験してきました。 栄養士とは観点が違いますし、民間資格ですから比べようがありませんが内容は日常で役立つなぁと思いました。試験を受けないにしてもテキスト持っていて損は無いです。 3級はとっつきやすいですが、2級は結構内容が踏み込んでいるので3級からの受験がオススメです。
- 参考URL:
- http://www.flanet.jp/
お礼
回答ありがとうございました。 同じような立場の方でしょうか、拝見して心強くなりました。 私もいろいろ調べていって、せっかく今東京にいるので、自分に知識をつけるためにいろいろ受けてみようと思います。 ありがとうございました!
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
「栄養士」(可能なら「管理栄養士」)がいいに決まってます。 お金と時間はかかるでしょうけど。 学校の家庭科や保健の先生の資格というのもありますが。 他のは資格と言えないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 栄養士も考えました。その通りですよね。 でもそのお金が今はかけられないので、他のやり方でがんばってみます。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、資格というものの考えようですね。 フリーライターの方のアドバイス、とても励みになりました。がんばってみます。ありがとうございます。