- ベストアンサー
おたずねします
日本語を勉強しています。 「うう…。少しは年寄りに華を持たせてもバチはあたらんと思うがの…」 「華を持たせる」はどういう意味でしょうか?「バチ」は「罰」ですか? 全体的にこの文章はどういう意味でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「華を持たせる」:「華」は名誉や手柄のたとえ。本当は自分の名誉だったものを相手に譲るという意味になります。 「バチ」:漢字で書けば「罰」ですが、天、つまり神や仏からうける罰のことを特に「バチ」と言います。「バチあたり(罰当り)」とは、天罰を受ける、という意味。 全体は、この老人のために少し名誉(または手柄など)を譲ってくれても天(神や仏)は怒らないぞ。(手柄を譲ってくれ)、という感じです。
その他の回答 (3)
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
回答No.4
「華を持たせる」にせよ「バチが当たる」にせよ、載せない辞書はないと思います。なぜ辞書も牽かずに質問なさるのですか。よほど手間でしょう。 なぜ辞書に当たる前にここに質問文を出すのか、教えてください。
質問者
お礼
簡単に言えば、手元の辞書すべて引いても、正しい答えを出せないってことです。
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.3
この場合の華は、かめのこうよりもとしのこう。 人生経験で学んできた事と、学校などで学んだことの対比であり、バチとはこの場合 天罰などでなく、としのこうを強調するための強調文です。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1
「華を持たせる」は、いいところをゆずる、という ような意味です。 「少しは年寄りに華を持たせてもバチはあたらんと 思うがの・・」は 「少しくらい年寄りにいい思いをさせてくれても いいだろう(感謝されることはあっても罰は当たらない だろう=損はしないだろう)」ということです。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。親切に教えていただき、大変助かりました。