- ベストアンサー
ネイティブとの効率的な英会話勉強法は?
主人の海外赴任で海外生活で暮らしています。 日本にいたときに英会話の勉強をしてこなかった上に、小心者の性格。 半年たったというのに、ほとんど英語ができない状況です。 そこで少し前から英語学校に通いはじめました。 また今度、主人の知り合いのネイティブに会話を中心に指導してもらうことになりました。 ただ彼女は英会話指導経験がなく、私が最初の生徒だそうです。 こちらとしては、お金を払ってお願いするので、 できるだけ有意義な時間にできたらいいなっと思っています。 そこで効率的に勉強できる方法があれば、 私のほうから提案してあげたいと思っているのですが 何か良い方法ご存知でしょうか? 皆さんの経験談お聞かせいただければと思います。 ちなみに、私の英会話は初級レベルで、まずは日常英会話を身につけたいと思っています。 また、普段の勉強方法なども何から手をつけていいのかわからずにいるので こちらも是非アドバイス願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 私も#2さんのアドバイスをお勧めします。 「なんだかはっきり分からないけど」で良いのです。 大人になるとどうしてもできるだけ正確に理解したい、正確に覚えたい、と思ってしまい、結局日本語に直してもらった方が分かりやすいと「思い違い」してしまうのです。 これはその場限りの理解であって、体で英語を身に着けているわけではないと考えてください。 こう言いたい時ににこう言うんだと、覚えてしまうのです。 日本語では殆ど言わない(言ってくれない、と日本女性が嘆いているところみたいですが)I love you。と聞いたとき日本人が言わない日本語の「私はあなたを愛しています」と訳さなくても体で分かりますよね。 こちらでは今日は独立記念日でしたが、Happy Four!!と言う表現をする人がいます。 これをわざわざ日本語に直す必要なんてないですね。 Happy Fourth July!と同じ表現なんだと感じるだけで良いのです。 また、分からなくても「頭の中で自然に無意識に推理の枠を狭めて」くれ、だんだんとその表現の意味合いがはっきり分かってくるようになります。 ですから、知らない単語があっても「他に使える表現を知っている単語でないかな」と考えれば良いわけですね。 その思考に慣れる、と言う事も上達の秘訣だと思います。 #2サンの例にあるように、What you call the person who "drives an airplane?"と言う感じですね。 drive an airplaneと言う表現はブロークンイングリッシュです。 でも分かってくれるのです。 外国人でありぺらぺらじゃないと言う事に対して恥ずかしく思う必要はありません。 こっちは一生懸命英語を習っているのです。 向こうは日本語の「あ」もいえないじゃないか、位に思えば良いのです。 会話の勉強ですが、今日何をした、の話題からはじめると良いと思います。 抽象的な形容詞を使わなくても、また、感情的な表現もする必要がないからです。 徐々に分かるようになれば良い、位の考えでいた方が結局身につくものですよ。 また、伸びていないな、などと自分を表面で批判しない事。 発音や聞き取りなどは頭の中で目には見えなくても毎日「根っこを伸ばして」いるのですから。 だからこそ、多くの留学生や駐在員の人たちが「急に分かるようになった」と言うのです。 根が生え芽が生えようとしているときは目に見えませんね。 急に地面から顔を出すのです。 全く同じ事ですから、もうxxヵ月もやっているのに伸びていない、なんて自分を批判するのは全く意味のないことなんです。 ちゃんと日本語なしでやっていれば結果はオートマチックにでるのです。 これをやって結果が出なかった人に会ったことも聞いたこともありません。 恥ずかしがらずに簡単な表現からでも良いのですからがんばってくださいね。 ぺらぺらの人でもはじめは「A」も言えなかったのです。 ただあなたは始めるのがいまだということに過ぎないのです。 (私の父は私が日本語を始める前に日本語がぺらぺらでした) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- G-san
- ベストアンサー率13% (9/68)
海外駐在ですか。お疲れさまです。 英語圏ですか?それによってもアドバイスが変わりますので。 私はネイティブですが、友人のアメリカ人がこのようなお手伝いをしました。 本人は英語を教える資格などなく、以前に教えた事もありませんでした。 で、結局何をどうしたか。相手は駐在員の奥様。お子様は未だ小さかったそうです。 具体的には海外駐在で一番困る、又は英語ができると便利である状況を一通り考えてもらい、それで何に重点を置くのかを先ず決めたのです。 はっきり言って日常会話なんて必要ないんですね。大切なのは普通の生活での英語です。 だから、買い物から始まりました。ショッピングモールとかスーパーに一緒に出向き、その時に使うような英語を中心に教えた訳です。それからレストランでの注文の仕方。これらである程度フェース・ツー・フェースの英語に慣れてきてから今度は電話で歯医者とか医者のアポの取り方などを練習したそうです。 最終的に、普通の生活で使う日常英語のレベルまで上達されましたが、ややこしい話になってしまう場合(車の修理とか、家の暖房の故障とか)は全て旦那様が直接対応されたようです。やはりそのレベルまで到達するのはかなり大変だと言う事ですね。 だから、必要最低限で十分と先に決めてしまうのが慣用です。子供のPTA関係に積極的に参加するとか、英語のニュースを聞いて全て理解できるまでの上達ははっきり言ってかなりまじめにやらないと無理です。若い奥様が海外駐在されるのは大変ですが、楽しむレベルの英語に満足すれば良いのでは? 別に留学するほどの年齢ではないと思われるし、駐在員の妻が英語がぺらぺらにしゃべれると誰も思ってもいないし、攻められるわけでもありません。 実際には他の駐在員の家族との付き合いとか、他の日本人のグループでの交際が中心になり、それがいけない理由なんてありませんから。 つまり、現地にいるんだから「もったいない」との感覚をお持ちで、本格的に勉強する覚悟ができているのなら色々と方法はあります。でも、そうでもない、スローでも構わない英語の習得方法もありますし、それが自然でもあるのです。 現地人との知り合いを増やすのがベターなのですが、駐在員の家族の方はいずれ日本に戻る事を忘れずに英語と触れるあり方を考えればよいのではないでしょうか。 これでいいかな?
お礼
アドバイスありがとうございます。 とりあえずは、普段の生活に困らない程度の会話力をつけたいと思っています。実際に一緒にショッピングへいってみるのはよさそうですね。 ありがとうございました。
- pigtail
- ベストアンサー率24% (103/416)
私は、まったく話の出来ない状態から、海外に留学しました。あまりに、話が出来なくて、学校につくまでに一苦労。着いたと思ったら、話が通じなくて、上級クラスの人が通訳に来てくれたほどでした。 私があまりにもクラスについていけないので、学校側が、中学卒業で英語の分からない双子の兄弟と、私のためだけに、特別にクラスを作ってくれた程です。 そこで、教えて貰ったのですが、まずは疑わず、文法などもこうだから、あーだからと考えず、そのままを受け入れると言うのが一番早かったです。 たとえば、日本人の英語の勉強の仕方は、「車=カー」と覚えたり、「信号=トラフィックシグナル」と覚えたりしますが、子供が言葉を覚える時って、そうじゃないじゃないですか?だから、同じ様に、「なんだか、わかんないけど、道を走ってるあの見えてる物=カー」なんだ。とか、「良くわかんないけど、赤になったり、黄色になったり、青になったりするもの=トラフィックシグナル」なんだって感じで覚えるんです。同じ様に、会話も、「なんだかわかんないけど、こういうときにこういう単語を使うんだ」「なんだか、わかんないけど、こういうときに、こういう表現をするんだ」と言うのを、素直に受け入れて下さい。 理屈を考えても、絶対に伸びませんので、まず、それが、一番早い方法です。 会話をする上で、相手にお願いしたら良いだろうなって思うのは、絶対に、何があっても、日本語を使わないという事です。たとえば相手が日本語がわかっても、使わないで居て貰って下さい。そして、自分がわからない時は、絵に描いて貰ったり、動作をして貰う事で、その単語の意味を「こんな事を言おうとしているに違いない?」と思える状況を作って貰うと良いです。単語を覚える意味にもなりますし、人間面白かった事、インパクトのある事は覚えやすく成るので、何か面白い海外の人独特のユニークさで、その単語を表現して貰うと言いと思います。 それから、間違えた時に、「こういいたかったんだね」と文章を訂正して貰う事。たとえば、「パイロット」といえなくても「良く分からないけど、それは、人で、飛行機を運転する事の出来る人なんだよ」と言えば、通じてしまいますが、それを必ず、じゃぁ、それはパイロットだねというように、教えて貰うんです。通じても、正確な言葉を寄り的確に教えて貰う事は、会話をスムーズにする手助けになります。「間違えたまま、会話をスルーするのではなく、君の言いたかった言葉は、ただしくは、こういう表現をするんだよ。と言う感じで、教えて貰うと良いと思います。特に、たとえば、like~ing表現と、like to表現では微妙にニアンスがちがうのが本当なのですが、そういった微妙なニアンスを訂正して貰う事はとても重要です。 後は、これが一番良いと思ったのですが、わからなかった時には、同じ言葉を繰り返して貰うだけじゃなくて、「別の言い方をしてください」って言います。「tell me another way」と言えば通じると思いますが、自分がわかる表現が出てくるまで、もう一度、別の言い方をお願い。もう一回お願い。分かるまで別の言い方へ、別の言い方へを依頼してください。相手は面倒ですが、それで、わかった!と言った所が、今の自分の英語のレベルですから、大体それを相手に把握して貰う事が何よりも、自分に合うスピードで、自分に合う単語力で会話を進めて貰う事が出来ます。それを理解して貰うように、するのが一番大事です。 私は、だいたいこれらを毎日続ける事で、1ヶ月程度で、簡単な英語が話せるようになって、3ヶ月くらいで、思った事を何でも相手に伝えられる様になりました。 ちなみに、その間、素直に受け止めて、何も特別考えませんでした。よくらからんけど、こういう言い方すればいいのねって思ったし、漠然としか分からなくても、漠然と分かれば、あえて突っ込んで、何が何でも、この単語の意味を理解しなければならないとは思いませんでした。 本当は的確に理解すれば良いのでしょうが、一つの単語で、必ず、まったく持ってこの言葉に一致する!と言うものだけではないので、それを追及してしまうと、かなり、嫌になります。大体のニアンスをつかんだ頃に、辞書などで引いてみると、案外あっさりと、単語を理解できたりしました。 あくまで、体験からなので、どれが良いかとか言うと、わかりませんが、私も、私と一緒にそうして英語を習い始めた中学生の二人も、そうやって、1ヵ月後くらいには、話が出来る様になっていたので、良ければ、試してみた下さい。
お礼
pigtailさん、事細かにご説明ありがとうございます。 話せないのに、知識だけはあったりするので、素直に聞くって難しそうですが、いろいろ考えずに受け止めるよう努力してみます。 ありがとうございました。
- enna2005
- ベストアンサー率40% (333/819)
私がお勧めするのは、 まず、朝何時に起きて、何を食べて、その後何をして・・・と言うあなたの一日の行動を出来るだけ自分で(辞書も使って)その先生に話す。 出来るだけ詳しく、です。そしてその時々の自分の思ったことも混ぜて話す、と言うことです。 最初は現在形で構いません。慣れてきたら過去形とか未来形、現在の継続とか、過去の経験とかに文法を変えていけばいいと思います。 例えば、 I wake up at 7 o'clock. I wash my face. I brush my teeth. 等など・・・ その時に「普段は6時起きなのに寝坊した」とかも出来れば付け加えて肉付けしていきます。 日記を英語で付けて先生に見てもらうのもいいですよ。 おかしいところがあれば自然と訂正してくれると思います。
お礼
日頃感じたことなど、日記につけることによって英語で考える力がつきそうですね。ありがとうございました。
お礼
「根っこを伸ばしている」っていう言葉に、更にやる気がでてきました!! 今の私は、英語をきいて日本語に一度直してっというやり方ですが、日本語はわすれて、イメージで捉えられるように頑張ります。 ありがとうございました。