- 締切済み
面接時、現時点で内定の有無を聞かれた場合
お世話になっております。 就活中なのですが、つい最近の面接時(三次試験・結果は不採用でしたが)に現時点での内定の有無を聞かれました。 正直に答えてもよいのか迷った挙句、「いただいておりません」と答えました。実際は一つ内定(福祉施設)をいただいています。この場合、正直に答えたほうがよかったのでしょうか。 他にも、若干圧迫面接(?違っていたらすみません)のようなことも聞かれました。 『教員免許も取得見込みなのに、どうして学校事務なのか』『臨床心理取得見込みで、学校事務を志す理由は?』等です。これは私の面接対策不足なのですが、こういったことを聞かれて動揺しないようにするにはあらかじめ対策を練っていったほうがよいのでしょうか。 苦しまぎれに、「教員や、心理職につくまでにいろいろな経験を積んだほうがよいと思い、志望させていただきました」と、正直に答えてしまい『腰掛けかよ』と見破られてしまったと思います。こんな気持ちでは就活はできませんね。 当方、心理系大学院2年生で周囲の者はみな、心理職を目指しているのでなかなか相談できません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayurin1121
- ベストアンサー率51% (84/164)
読ませていただくと圧迫面接と言うほどの質問でもないですよ。履歴書の疑問点をぶつけらているだけです。我々の頃は、全く関係ないような意味不明・セクハラ・思想信条等、答えんかい!ゴルァと聞かれましたから。 内定についての質問は正直に答えた方がいいです。 そこが第一志望なら 「他に○○と▲▲で内定を頂いておりますが、御社が第一志望ですので、内定をいただければお断りするつもりでおります」 そこが滑り止め?なら 「正直に言わせていただいてよろしいですか?ありがとうございます。実は他でも○○にて内定を頂いておりますが、もし、御社で内定を頂いた場合、正直!非常に迷うと思います。○○ではこういう仕事をしたいと思っておりますし、御社ではこれこれこういう仕事がしたく志望しました。大変失礼な事とは存じますが、私の人生の仕事ですので、御社でも内定を頂いた場合は、再考した上でお返事させていただくと思います」 ちょっとあざといですが、本当の事を言えばいいと思います。面接していると、言葉以上に態度で分りますから。それ以上に学校事務と自分の資格・学歴を関連させる事前準備は必要でしょうね。
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 「ウソをつく」という面接テクニックも確かに存在しますが、結果が分かるまで、「あのウソ、まずかったかなあ」と悩んだり、万一不採用の時に、「あのウソのせいだ」とか、誤った分析をしがちです。他の志望先の面接に少なからず悪影響を与えますので、面接官以上に面接のプロでもない限り避けるべきです。 また、採用側は、「採用すべきではない理由」と「採用すべき理由」を同時に探します。両方の質問を予測し対策してください。貴方の質問文中にある『質問』も、圧迫というよりも、当然予測しておくべき範囲内の質問です。 最後に、タイトルにある質問の回答ですが、「自分で判断できない素人面接官」が参考として聞く場合もあるかと思いますが、そうではないなら、内容よりも、答え方を重視します。 ↓御参考になれば幸いです。就活応援します。
- helonpa
- ベストアンサー率38% (108/278)
内定有無を聞く意図も様々だと思います。既に内定があれば、他へ行く可能性があること、内定がありながら就職活動を続けているのだから、他の内定には満足していない可能性があること、複数の選択を得てから選ぼうとするような性格であること、などなどが分かります。 内定がない場合、内定を与えれば来る可能性が高いこと、他が内定を与えていないという事は実は採用には価しない可能性があること、などですね。 >『教員免許も取得見込みなのに、どうして学校事務なのか』『臨床心理取得見込みで、学校事務を志す理由は?』等です。 何か勘違いをされているようですが、それはごく普通の質問ではないでしょうか。採用する側は、あなたがどのような考えでその職場を選ぼうとしているのかを知りたい訳です。その質問でしたら、その職場に残って勤めていく考えがあるのかどうかを知りたいのでしょうね。当然だと思います。 嘘やつくり話をしても、就職してからの事を考えるとあまり良い事は無いと思いますよ。