• 締切済み

インドの妖怪

世界各国、様々な妖怪や化け物の話がありますが、インドにはどういった妖怪や化け物がいるのでしょうか。また、日本で最も有名なものは一体どういう妖怪なんでしょうか?

みんなの回答

  • sweet36
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.3

↓こちらをどうぞ。妖怪だらけです。面白いですよ。

参考URL:
http://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/index.htm
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.2

代表的なものをいくつか紹介します。 ・ヤクシャ 女性形はヤクシニーです。 彼らは元々ドラヴィダ人の信仰する神々で、ヤクシニーが豊穣の女神、ヤクシャは武をもってそれに仕える存在でしたが、アーリア人がドラヴィダ人を滅ぼした際、ヒンズー教の悪鬼として扱われるようになりました。 仏教においては、夜叉や薬師如来として善なる存在に引き戻されています。 仏陀はドラヴィダ系の人種であったとも言われていますが、それと関係あるのかもしれません。 ・ラクシャーサ 仏教では羅刹とも呼ばれる悪鬼です。 元々は水の神で、スリランカが彼らの本拠地です。 かつてインドの人々はスリランカの人々を人食いのラクシャーサとして蔑視していたそうです。 前世で罪を犯した者たちの生まれ変わりで、その業によって特定の人物に倒されるために生きているとも言われています。 ヤクシャと同一視されることもあります。 ・アプサラス 水の精霊です。 美しい容姿で慈愛に溢れ、時には人と交わる事もあったとされています。 その反面、嫉妬深い一面もあり、彼女たちを裏切ったために水に引き込まれ殺されてしまった者も少なくないようです。 インド神話においては、戦死者を天界に連れて行く役目も果たしています。 ・ヴェータラ ヒンズー教における餓鬼の一種で、特に不浄で危険な存在です。 機会があれば死体に取り憑いて安易な復活を図ろうとし、また死体を操って人に害をなすとも言われています。 逆に、人を生き返らせる呪いのために呼び出されることもあったそうです。 ・マンティコア 真っ赤な血色の獅子の体に、志を象徴するしわだらけの老人の頭、耳まで裂けた口には鋭い歯が三列に並び、サソリの様な毒の尻尾を持つという怪物です。 密林に潜み、尾から毒針を放って人を襲い、犠牲者を服や装身具ごと食べてしまいます。 また、人語を話し、正確はかなりの自信家で悪賢いということです。 かなりメジャーな怪物で、ヨーロッパにも伝わっています。 妖怪ではありませんが、アスラ族(阿修羅)やナーガ族(竜神)、ガルーダ(伽楼羅)、ガネーシャ(歓喜天)といった神々も日本では有名ですね。

参考URL:
http://www.pandaemonium.net
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 とりあえず、このあたりかと(↓)。他にもいっぱいいたはずですが、ちょっと思い出せないです。  日本の妖怪というと、古いところではヤマタノオロチとかかな。あと、日本書紀に鬼が登場しますね。一番ポピュラーなのは鬼かも。  この手のものはインドや中国あたりからsつたわったものとかが入り交じっているので、日本古来というとそれほど多くないかも知れません。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/banmaden/india2.htm