- ベストアンサー
たこの入ってないたこ焼きの・・・
幼稚な質問ですいませんが、「たこの入ってないたこ焼き」って、商品としては未完成なものですよね? たこの入ってないたこ焼き…誰もが一度は買ったことがあるとは思いますが、あれって法律の見地からみて、「たこ焼き」という製品として定義違反なのでしょうか? (ただ、たこの入ってないたこ焼きは、主役のいない舞台・カレーのかかっていないカレーライス…というほどでもなく、たこが入ってない時はせいぜい8個に1個程度なので、全額返金しろという考えが浮かぶほどではありません。) ほんとうにたいしたことのない質問ですが、わかる方の回答をお待ちしております。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答の中には 例えばチーズと餅が入ったような 変わりたこ焼きもある とか 形がタコににてるだとかいう 質問の主旨とは離れたところで論じてる方が いらっしゃいますが 質問をよく読むと 8個入り1舟の中でその中の 1個だけタコが過失で入ってなかったということでしょ 本当に厳密に解釈すれば タコが入ってるはずなのに 入っていなかった 不完全な商品ですから 言ってみれば契約不履行ですので 明確な証拠が 示せれば 全額返金も可能です ですが 普通の人はそんなことをしません 入ってなかったことがたとえ真実でもかじるか 丸ごと口に入れてから判明する物ですし 後で抗議することは可能ですが その他の7個は ちゃんと入っていたんですから まぁいいか そんな目くじらたてることもないか と諦めると思いますし
その他の回答 (9)
- mano5
- ベストアンサー率32% (189/582)
「債務不履行」に該当するケースです(民法第415条)。しかし、#9の方のように8個1舟で商品として販売していることが大半です。 そんな中で、7個食べて、最後の一つが「蛸なし」であった場合、「債務不履行による損害賠償請求」が可能であるとは考えがたいです。
お礼
確かに、食べるだけ食べてからの一個だと、たこが入っていないということも説明しにくいですもんね。 回答、ありがとうございました。
- caferelax
- ベストアンサー率15% (19/125)
個人的には、あぁいう形状・食べ方をするものの呼び名みたいなものだと理解しています。 あと、回答ではありませんが。 メロンパンについて書かれているかたがいらっしゃいますが、 メロンパンはメロンが入っているからではなく、 皮の模様がメロンのようだからそう呼ばれているのです。
お礼
メロンパンってメロン果汁入ってなかったんですね。知りませんでした。 たこ焼きだけならず、メロンパンまで解説をしていただいて一度で二度おいしかったです。 回答、ありがとうございました。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
メロンパンにメロンが入っていない、と文句を言う人はまずいないけど、アンパンにあんこが入っていなければ文句を言うでしょうね。 やはり、”たこ焼き”とはなにか、になると思います。手元の辞書では、”水で溶いた小麦粉の中に、細かく切った蛸を入れ・・・”と書いてあります。蛸が入っていることが前提になっている食品、と言えます。そうすると、蛸の入っていないたこ焼きは、文句を言っても良い商品、と思う人が多い、と思います。 もっとも、蛸の代わりに野菜などを入れたものを、”○○たこ焼き”といって売っている店もあるそうです。これはこれでおいしいそうですし、メニューに どういうものか書いておけば文句も言われないでしょうね。
お礼
わざわざ製法を辞書で調べていただき、感激です。 そういえば、逆にたこが二つ入っていたら、得した気分になりますよね。 回答、ありがとうございました。
>たこが入ってない時はせいぜい8個に1個程度なので、 以前、私が花見(関東)の屋台で買ったたこ焼きには一つもたこが入っていなかったことがありました。 たこなしたこ焼きが法に触れるかどうか分からないですが、下記のサイトにたこなしたこやきの秘話?が書かれています。ご参考にどうぞ。 CityDO!大阪たこ焼き特集 たこ焼き進化論 http://www.citydo.com/tako/column7.html
お礼
たこ焼きに関しての知識が深まりました。 たこ0のたこ焼きは、もはや「焼き」ですね。一手順ぶっとばしてしまったんでしょうかね。 回答、ありがとうございました。
- noriyasu
- ベストアンサー率17% (57/325)
たこやきにたこが入ってないのはたこ焼きではなく「やき」になりますね(笑) 冗談はさておいてたこ焼きはたこが入っているからたこ焼きと言われるのですからたこがないたこ焼きを売られたら詐欺罪に触れるのではないのでしょうか?
お礼
たこ焼きにたこがまったく入っていなかったら、「やき」ですね。しかも、主役なのに(笑) 詐欺はどうなんでしょうかねぇ。故意でなければ詐欺にはならないようなきもしますが、私もごく一般人なのでわかりません・・・ 回答、ありがとうございました。
- ikimonozukan
- ベストアンサー率33% (5/15)
専門家ではありませんが・・・ でも現代ではたこ焼き=たこが入ってるってのが常識ですし、もし看板に「たこは入っていません」と書いてなければ全額といわずとも、入っていなかった個数は交換してもらえるんじゃないですか? 買う側もたこじゃないコロモ(?)の部分ではなく「タコ」だから食べたいと思うわけですし。
お礼
1個入ってないときは、交換してもらうと変な目で見られそうですね(笑) はたして、実際に交換してもらったことのある人はいるのか想像してしまいました。 回答、ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 たこ焼きのルーツは「明石焼き」というのが定説ですね。形からそう呼ばれているわけではないです。 たこが入っていなければ、たこ焼きではないですね。 私は関西人で、半世紀近く生きていますが、たこの入っていないたこ焼きに当たった事は、一度も無いです。関西では許されない話です(笑)。 法律からは、誇大表示には問えるでしょうね。起訴されるかどうかは分かりませんが。 http://www.tohtani.com/akashiyaki.kigen.htm
お礼
そういえば、たこやきは明石焼きがもとになっていると聞いたことがあるような気がします。 たこの入ってないたこ焼き、がっかりしますけど、体験していただきたいですね(笑)話のネタになりますので。 回答、ありがとうございました。
鉄板焼きはどうなるの?
お礼
鉄板焼きは「鉄板で焼いたなにか」という意味で、「たこが入っているから→たこ焼き」とはちょっと違うかな~と思います。詳しいことはわかりませんが(笑) 回答、ありがとうございました。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
たい焼きに鯛が入っていないように、たこ焼きはタコが入っているからたこ焼きなのではなく、丸い形がタコに似ているからたこ焼きと言われればそれまでなのではないでしょうか? 私としては、カップ焼きそばが炒めていないのに焼きそばを名乗っている方が気になりますね。 湯がきそばソース味だろ!
お礼
形からたこ焼き・・・たしかに!そんなような気もしてきました。 カップ焼きそばに関しては、漫画で同じようなことを突っ込んでいたのを見たことがあります。僕も、そう思いますし(笑) 回答、ありがとうございました。
お礼
質問の時点で書き忘れていたのですが、ちょっと気になっただけなので交換や返金までを求めるつもりはありません(笑) 最近、変わりたこ焼きみたいなのありますよね。いずれにせよ、たこのないたこ焼きのような状態になるのは確率の問題だと思って静かにたこ焼きを食べます。 法律上の扱いがわかって、納得できました。 回答、ありがとうございました。