- 締切済み
アルバイトからのスタートといわれました。
中途採用の事務職で書類選考→面接とすすみ 即決で採用と言われたのですが、 最初の3ヶ月間は試用期間なので アルバイトで時給1100円、保険未加入と言われ 戸惑っております。 求人情報誌には 正社員、保険完備、月給21万円以上、 とあり、確かに試用期間あり、と掲載されておりましたが 試用期間はアルバイトで時給制とは掲載されておらず せっかく入社し3ヶ月たっても 能力がないとか言われアルバイトのまま 保険にも入れてもらえず 使い捨てにされるのではないかと 不安になって参りました。 アルバイトからのスタート、以外の面では 第一希望の会社で業種も職種もばっちり希望通りなんですが。。。 今は不景気なのでやはりそういう会社もあるのでしょうか? 友人は試用期間は保険に入れない会社もあるにはあるよ、 と言いますが。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 私が以前いた会社でも、最初アルバイトってやっていましたよ。でも1ヶ月だったかな? 私は、運よく正社員スタートでしたので、ちょっとだけ楽でしたけど。 社長に話を聞きましたが、入ってすぐやめてしまう人がいる。なので、このようにしているんだと言っていました。正社員になると、会社も手続き等面倒ですからね。 本当にしたい仕事、勤めたい会社であれば、しばらくは我慢して正社員になる道を選んでも悪くないと思います。 努力すれば、きっと笑える未来が待っていますよ。 でわ!
- dachi406
- ベストアンサー率18% (79/427)
以前からこういう雇用形態はあります。 と言うよりも私の周りでは一般的です。 会社側にしてみれば、採用後すぐに正社員、保険加入して1週間で辞めちゃった。ひどい場合には研修のみでなにも働かないうちに辞めた。なんてケースも過去にあったのかも知れません。 と言うよりも長く経営してたら必ず経験してるでしょうね。 >せっかく入社し3ヶ月たっても 能力がないとか言われアルバイトのまま 保険にも入れてもらえず 使い捨てにされるのではないかと 先に入社されている先輩にこういったケースがあるのなら心配ですが、先輩方が正社員なら問題ないと思います。 ここは前向きに3ヵ月後に喜んで正社員になってください。と言って貰えるように努力しましょう。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
なんら特殊な例ではなくそれは普通です。 試用期間というのはあなたと会社がお互いの特性を見よう、というために設けられた期間です。 通常は3ヶ月、ハローワークなどで若年者の就職率を上げようと設定された「トライアル雇用期間」もやはり3ヶ月となっていたはずです。 これは正式採用の前に適正を見るためのもので会社があなたを「ウチにはあわないな」と思えば期間内に通告して採用はできない、ということありえます。 逆にあなたが「思っていたのと違う」となったら同じように「御社にての本採用は辞退します」と言うことが出来ます。 この期間がパート、アルバイト扱いなのは正式な社員にすると就職、離職の手続きが煩雑なのでフレキシブルに対応できるようにするためです。
- kaorin_hc
- ベストアンサー率40% (2/5)
参考になるかどうかわかりませんが、 とても心細く思われていると思いますので、お力になれればと思い、お答えさせていただきます。 試用期間がアルバイト雇用の会社は結構あります。 特に、事務職などでは多いようです。 期間は、その会社によってまちまちですが…。 ですが、会社が3ヶ月と言ってきているのであれば、 普通に勤務すれば、3ヶ月で正社員になれるはずです。 もし話が違うようであれば、人事担当者に掛け合うなり しかるべき機関に相談すればよいと思いますよ。 試用期間のアルバイト雇用以外は希望通りなのでしたら、 とりあえず頑張ってみてはいかがでしょう? 不安な気持ちもお察ししますが、このご時勢 希望通りの職に就けない方もいらっしゃいますし…。 偉そうなことを申し上げてすみません。 お仕事頑張ってください!
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
>今は不景気なのでやはりそういう会社もあるのでしょうか? 実際のところかなり多いです。 やはり会社からすれば、社会保険などの負担は出来るだけ減らしたいのです。 だからと言って、最後の最後に言うなんてちょっと悪質ですね。 ところで、その条件を聞いたとき、その会社に交渉しなかったのですか? ここで意見を聞いてもあまり役に立たないと思いますよ。直接交渉してください。 しかし、「あくまでバイトでお願いね」と言われればどうしますか? 徹底的に戦いますか? ある意味うそと取られても仕方のない求人をするような会社よりは、もっとご希望に会う会社を探すことをお勧めします。