• ベストアンサー

たった2歳の娘に、ひどい言葉を。

2歳半の娘を持つ母親です。 我が娘も他聞に漏れず、自己主張の強い「イヤイヤ」の時期になりました。 「そういう時期なのだ」とわかってはいるのですが、 私の精神的な未熟さから、 娘に対して、異常な態度をとってしまいます。 カチンとくると、すぐに怒るくせに、 普段は娘の機嫌を損なわないように、ビクビク気を遣っているのです。 要は、泣かれるとめんどくさいし、娘に嫌われそうだから。 今日などは、主人とケンカしたままの気持ちで、イタズラした娘も叱り、 叱りすぎたと反省しながらも、ずっとふてくされ、 「お母さんのこと、きらいでしょ」等と言ってしまいました。 娘はもう意味がわかるので、 「お母さん、怒ってる・・」とだけ言って、ぎゅっと目をつぶってしまいました。 突然、眠る前に、娘がものすごい力で私をぶったりつねったりしてきました。 2歳のイヤイヤを真っ向から受けてしまって、 うまくかわせないのです。 自分に余裕がないというか、子供すぎるというか・・。 皆さんは、やはり育児書などのように、 「わあ!見て!これなあに?」などと言って、 気をそらしたりされるのが上手ですか? 私は、1度目に失敗すると、もう途端にやる気をなくすか、頭にくるか、どちらかなのです。 あのイヤイヤは、やはり「時期のものだ」と考えていた方がいいんでしょうか? 「私のせいでおかしな子になったら・・」などとも思ってしまうのです。 主人は、私のこういうグチグチしたところが大嫌いで、 楽しい話題はしても、悩み事は聞いてくれなくなりました。 娘に嫌な想いをさせたのが、ついさっきの出来事ですので、 わかりづらい文章になってしまった事をお詫び致します。 色々お聞かせ下さい。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19792
noname#19792
回答No.6

 「あった、あった、こういう時期!」と思って拝読いたしました。  うちは娘(小学生)ひとりですけど、今でもしょっちゅう私と衝突してますよ。・・・  私がおもうに、お嬢さんのイヤイヤは正常な発達ですし、ママがうまくかわせないのは、本当の親だからです。客観的にはなれなくて当たり前ですって。  私はよく、悶々として息詰まると、新聞を手当たり次第やぶきまくったりしましたよ。娘に手をあげそうになる気持ちを必死に抑えてたんです。すると、途中から娘もマネをしてビリビリ新聞を破きはじめ、いつの間にか、ふたりで手を真っ黒にして笑ってましたっけ。(新聞の山をみて主人が唖然としてましたが(笑)。  いいママになろう!って肩に力いれないほうがいいです。子供って虐待に対してはその後の人格に悪影響を受けますが、ちょっとひどいこと言っちゃったくらいであれば、それでおかしな子になっちゃうなんてないです。その後、た~っぷりの愛情でぎゅ~してあげればチャラになります。  子供はママが大好きです。  だからママはもっと自信をもって、子供の機嫌なんて気にしちゃダメダメ。ずぶとくいきましょうよ。  子供の寝顔ってかわいいでしょ?そう思えるなら大丈夫!  応援してます!    

6124
質問者

お礼

cfkluさんのアドバイスで、涙が出てきてしまいました。 本当に、自信も何も無くなっていたんですが、 「親だから、うまくかわせない」と言って下さって、 なんだかとても、ホッとしました。 でも、こんな風に陰険に怒るのはもうやめようと思いました。 cfkluさんのように、明るく、派手にやりたいと思います。 ずぶとくずぶとく・・・。 情けないですが、ちょっと元気になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

同じく2歳の子供を持つ母です。 うちも自己主張が強くなり、毎日大変です。 やはり質問者さまと同じように、カチンときて怒ってしまう反面、機嫌を損ねないように、損ねないようにしていました。 ある日ふと、「このままでいいのかな?」と思い、今まで買った事もない読んだこともない育児書(らしきもの)を買いました。 「もっとじょうずにしかり方」という本です。 この本を読んで、とても冷静になれました。今までより娘をしかる回数も減り、ちょっと気長になれた気がします。 もし、書店で見かけられたら、立ち読みしてみてください。 「上級編―1~4歳。発達を知れば、叱り方はダンゼンうまくなる(見る見るわかる!1歳児って、こんなイキモノ;見る見るわかる!2歳児って、こんなイキモノ;・・・」というところを見ると、うちの娘もこうだあー!と思い、2歳児ってこんなもんなんだ(笑)と思えます。 いろいろな方の話を聞くと、2歳児なんてこんなもんよーとよく言われるのですが、しょせん少数意見。。。という気がして、どうもいまいち「こんなもの」なのかと、信じることができなかったんですが。 私はこの本のおかげで、とても子育てすることに余裕がもてました。 もし、参考になればと思い、URLも書いておきます。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4072470902.html
6124
質問者

お礼

大変参考になりそうな本を教えて頂き、 どうもありがとうございました。 「こんなイキモノ」と思えれば、私の自信喪失グセも、少しは減りそうです。 早速購入したいと思います。 お互い、頑張りましょう。ありがとうございました。

noname#225162
noname#225162
回答No.4

 お気持ちすっごく良くわかります。私も同じようなことを繰り返しています。  子供達が寝てホッとすると、あんなにいらいらしていた自分が情け無いやら、子供が急にかわいそうになるやらで、涙が出てくることも良くあります。  だからと言って、イライラせずにはいられないし、家の場合も、旦那さんはこういうことに関して全く当てにできません。  私が行き詰っていても、イライラが伝染してしまい、私よりきつく子供に当たってしまうので・・・  育児書のイヤイヤ対策って、自分に余裕のあるときはやってみますが、あんまり効果ないですよね。  所詮は教科書的なものかなあと思います。親がイライラしている時に限って、子供はイヤイヤ攻撃をしたりするし・・・   でも、こんな私が一つだけ自信を持って言えるのは、子供にとって、私はたった一人の母親だって事で、今はまだ小さいからかもしれないけれど、どんなに叱られてもやっぱり母親を必要としてくれるって事です。  そんなけなげな子供に、悪いことをしたなあと思った時は、素直に私は誤ることにしています。そして一杯ハグです。そうすることで、自分も明るくなれますよ。最近は開き直って、未熟者の母親でもいいかなあ~これから子供と一緒に成長すればいいや~なんて思ってます*.*  お互いに頑張りましょうね。  

6124
質問者

お礼

今日も、なんだかんだで、怒りっぱなしでした。 娘の表情も固く、あまり笑いません。 今、お昼寝をしていますが、起きたら、精一杯ニッコリしてみようかと思います。 Koh-Mamさんのように、前向きな母親になれればいいな、と思います。 どうもありがとうございました。

  • asdc
  • ベストアンサー率20% (31/152)
回答No.3

まだ二十歳になったばかりで、子育てなど縁のないものですが、書かせてください。 親と言えど人間ですから、八つ当たりもあればひどい言葉をかけてしまうこともあって当然だと思います。私の親もそういうことありますし。 それでも私が親を大好きで、全幅の信頼をおいているのは、母が小さい頃から「愛してるよ」と言葉をかけてくれたからだと思っています。 寝る前にいつも「ママとパパは○○(私の名前)と××(兄弟の名前)のことを世界で一番愛してるよ。だからもしもの時にはママとパパが命を懸けて二人のことを守ってあげる」と言われていました。 今思うと聞いてる方が恥ずかしくなるような言葉ですが、その言葉のおかげで私はどんなときも親を信頼し、できるだけ親を悲しませないようにと思ってきました。 育てられた側の私見ですが、とにかく子どもさんに愛していると伝えることが大事だと思います。子どもにとって親は一番の味方です。小さいときは親以外に頼るところはないです。親に愛されていると確信できるようにしてあげれば、多少ひどい言葉を言ってしまったって、親子関係が崩れたり、将来非行に走ってしまったりという心配はないと思います。 あと、叱ることはとても大事だと思います。くどいですが、うちの親は叱るときでさえ「ママはあんたが可愛いからしかるねんで。あんたがどんな人間になってもいいとおもってたら叱らへんよ」と言ってました。

6124
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 「成長した娘」としてのアドバイス、参考になりました。 暖かくて素敵なご両親ですね。 親以外に頼るところはない・・本当ですね。 今からでも、娘がひくかもしれませんが、 愛していると、たくさん伝えるようにします。

  • unagiko
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

うちも同じようなものです。「鬼に食われてしまえ!」とか「もうあんたなんか要らない!」とゴミ袋を持ってくることもあります。ただ、言い過ぎたと思ったら謝っています。普段は「大好き」の連発をしていますが。 もうひとつ「娘さんの機嫌を損なわないようにビクビク」…なんで?これだけは理解できません。そのうち舐められますよ。犬飼ったことあります?一緒です。なんで子供の機嫌を伺わなくてはならないの?子供は何を差し置いてもママのことは大好きな筈です。そのうち、外では何もできないけど家でだけ威張るって性格になったりしたら困りますよ。まだ大丈夫だとは思いますが。 もっと自信をもっていいと思いますよ。嫌われるかも…なんて思って育児してる人がいるなんて初めて知りました。私は「子供は親が思っている以上に親のことを思ってくれているんだ」って子供を持って初めて知りました。もっと単純に愛してあげるだけでいいんじゃないかな?と思います。 何の参考にもならないかもしれませんね。

6124
質問者

お礼

そうですよね、機嫌をとることを第一にしては、 なめられますし、しつけなど出来ませんよね。 ずばっと言って頂いて、ありがたいです。 人から嫌われることに、異常な恐怖を覚えるのですが、子供にまでそうだなんて、おかしいですね。 自信持っていいのかな・・。 とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

人間、ついイライラしてしまう事はあるものです。 お母さんがそんなに思いつめないで下さい。 子供はお母さんが苦しい思いをしている事を敏感に感じます。 子供に当たってしまうのは良くない事ですが、子供が良い事をしたときや、おりこうに出来たときは、ちゃんと抱きしめてあげてください。 「お母さんはあなたの事を愛しているんだよ」と。 愛情さえ伝わっていれば、素直に育ってくれるはずです。 これから反抗期等、もっと大変な時期はくると思いますが、決して愛情を持つことを忘れないで下さい。 それと、お母さん、お父さんがあっての子供さんです。 お父さんが仕事で疲れているのは分かりますが、愚痴くらい聞いてもらえるようにしてもらいましょう。 女の人は愚痴を聞いてもらうだけで少しスッキリした気分になれたりしますもんね。

6124
質問者

お礼

今日は、明るく接しようと思ったのですが、 結局、一日中、怒りっぱなしでした。 愛情は持っているつもりですが、 どう表現していいのか、わからなくなりました。 でも、愛情を持つことを忘れない・・・この事は、 大切ですよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A