- ベストアンサー
現在大学3年生なのですが
私は今理系の大学3年生なのですが、最近就職活動のことが気になり始めました。 でも一体何をどのように始めたらよいか全くわからないので、就職活動を経験された方に自分の経験談などを教えて頂きたいたいです! 例えば何月頃から何をしたとかささいな事でもいいので教えて下さい!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 今年就活終えた者です。 ■10・11月■ ・筆記試験対策の本を買ってみる。(でもあまりやらない) ・就職サイトに登録をする。(なんとなく) ・学校でも、ボチボチ就職ガイダンスや筆記試験対策用の講義が多くなる。 ・気に入った企業にブックマーク *就職は早く活動したほうがいいから、と姉に急かされていたので、意識だけは一応もっていました。 サイトを少しのぞいたり。 でも、意識だけで実際はあまり何もやらず・・・。 そういえばこの時期から新聞を読むようになりました。 ■12月■ ・某就職応援系の会社就職シンポジウムに顔を出してみる。 (この頃から、学校の就職掲示板にこの手のシンポジウムやイベントのお知らせが出始めます。) ・学科で模擬面接の代表に選ばれてしまったので、履歴書を作ってみる。 併せて、自己分析と言われるものをやってみる。 *私は本州の会社を狙っていたので(本州は早い)、この頃から真剣に動き始めました。 ■1月■ ・エントリーをぼちぼち始める。 ・エントリーをした会社から、WEB上のアンケート 適性検査などが求められる。 ・エントリーした会社から個人会社説明会の案内。 ・2月締め切りの書類のため、証明写真を撮ってくる。 ■2月■ ・一番大きな規模の合同説明会が開催され 参加。 ・初書類提出。 ・個別説明会にも出席。 ・自己分析とはなにか 悩む。 *徐々に忙しくなり始める。 ■3月■ ・エントリー・書類提出・説明会で大忙し。少し焦りを感じ始める。 ・書類審査初クリア。 ・初GDに参加。 ・GDをクリアし、初(一次)面接。初面接は失敗に終わり、ホテルで泣く。(案の定落ちる) ・エントリー・書類提出・説明会で大忙し。少し焦りを感じ始める。 *週に4~5日は就活。心のどこかにずっと重りがあるような感じ。 ■4月■ ・初めて会社に落ちる。第一志望のめちゃくちゃ行きたかった会社に落選。最低のピーク。 ・第二志望の会社に最終面接への案内をいただく。 ・最終面接の翌日に、内定 *初めて落ちた時は自分の全てを否定されたような感じでした。 人生でワースト3に入るほどへこみました。 ■戦績■? ブックマーク数…約40社 エントリー…約20社 個別説明会参加…約10社 書類提出…約5社(うち1社辞退) 落選…3社 内定…1社 こんな感じでした。 私は運の良いほうでした。 筆記試験勉強全くせず、受かった会社に筆記試験がなかったので。 面接3回で内定までこぎつけました。 一生分の運を使ったはずです。 3年の夏は何もしないで遊びほうけていました。 あ、就活にはお金がかかるので 資金面の計画を立てたほうが良いです。 あてがないならバイトをしておきましょう。 両立のできない人でも、12月までか冬短期くらいなら支障ないはずです。 リクナビ2007 もうオープンしています。 (http://www.rikunabi2007.com/) とりあえず、ここを暇な時にちらちら見ましょう。 これから頑張ってください。
その他の回答 (4)
- evergreen3
- ベストアンサー率47% (38/80)
現在4年生なので私の経験談をお話しますね。 6,7月→何もせず。就職は気になりつつ憂鬱になるのみ。 8月→イギリスに一ヶ月短期留学(就職のためではなく単にしたかったから) この頃インターンをする友達もちらほら。 9月→就活サイトに登録。(実際に使ったのは3サイト位) 10月→合同説明会に参加してみる。学内説明会にも参加。 11月→この頃にOB訪問をする。合説は飽きる。 12月→冬のインターンを一社受ける。旅行に行く(笑) 1月→会社主催のセミナーがちらほら始まったのでいくつか参加。 2月→説明会(私の中の)ピーク。週3~4社と精力的に参加。 3月→エントリーシートの締め切りラッシュ。死にそうになる。面接も受け始める。 4月→面接を受けつつエントリーシートも書く。毎日睡眠不足。この頃一回泣いた(笑) 5月→ゴールデンウィークは寝る。ピークも過ぎ第一志望の業界に絞って受けるように。 6月現在、もう就活始めて9ヶ月目かぁと思いつつ、ぼちぼち続ける。 私はマスコミ志望だったため早くから始めたつもりだったのですが、あまりの高倍率と難しさにいまだにぼちぼちやってます。初めて内定をもらったのは3月でしたが、妥協は嫌でやりたいことをやりたいと思っています。 就職活動はまず自己分析っていいますが、何をどうしたらよく分からなかったので、まず本を買ってきてサイトに登録して情報を集めました。で今度は実際にセミナーに足を運ぶということをしました。 あ、でも私は文系なので理系はまた異なるのかもしれませんが…。 また私はやりたいことが昔からはっきりしていたため自己分析に時間をかけるということをあまりしなかったタイプです。筆記対策もSPIは落ちたことがなかったので全然せず、何をしていたかというと作文とか一般常識に取り組んでいました(マスコミ志望なので)。本来は年内に組み込むべき予定です。 本来は#3の方がおっしゃるように自分の志望がはっきりしないため苦戦する人が多いようですが、それが譲れないがゆえに苦戦するやつもいます(笑)いろんな仕事の情報を集め、どんな仕事をしたいかをよく考えられてください。周りが色々動いていて焦るときもあると思いますが、自己分析が就活の全てなので自分のペースで頑張ってください。
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございます! わかりやすかったです♪
- DIGAMMA
- ベストアンサー率44% (620/1404)
こんにちは、 1)自分の適性を、自分自身と納得するまで良く相談する。 2)その適性を活かせる業種を1~2程度に絞り込む。 3)その業種に属する、会社からターゲットを決める。 当たり前のようですが、就職活動時に苦戦されている方は皆、「1年生、2年生の時に、はっきりさせたと思っていたけど、実ははっきりさせていなかった」と口をそろえて言います。 今一度、確認をお願いします。 その後の活動は、経験者(今の4年生)が卒業する前(大学にこなくなる前)に、聞きまくるのが一番です。 就活がんばってください。応援します。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の適性って大事ですよね、まだ私は自分の適性がわかっていないのでそこを知る必要がありそうです。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
基本的な流れは#1さんのとおり冬に大学の就職説明が始まり年があけてからスタートして4年の初めがピークだと思います。 具体的なスケジュールは、大学の就職課に聴かれてみてはいかがでしょうか。そうすればmayuka0531さんの大学の具体的な動きがわかるので安心ではないでしょうか。 それとは別に3年の今の現時点で何をしたらよいか? mayuka0531さんが何をしたいか、どんな会社に就職したいか、をしっかり考えて自分の志望を固めることだと思います。 就職活動はとても大変ですしめげることも多いと思いますが自分の行きたいところがしっかり固まっていれば頑張ってやり抜けると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 現時点で何をしたいのかがわからなくて…夏が終る前くらいにはしっかり決めなくてはダメですよね!
現在大学四年生ですが、私や、周りの学生が本格的に活動を始めたというか、企業を受ける段階になったのは三月以降です。 四月になると、多くの大企業が一斉に採用を開始します。 ですので、四月はホントみんな、忙しく都内を駆け巡っていました。 三年生ですよね。 たぶん、今年の冬に入る頃には、リクナビなどが合同企業説明会を始めると思います。 けれど、やっぱり、大切だと感じたのは、個々の企業の説明会や、OB訪問をすることだと思います。 企業によって、受けに来る学生の雰囲気はかなり違うので、個別の企業説明会は将来どんな同僚がいるのかなと考えたりできると思います。 私は、自信を持ってアドバイスはできないですが、頑張ってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 4月はそんなに忙しいのですか…将来どんな同僚がいるかって大切ですよね!
お礼
詳しい回答ありがとうございます! 私も面接受けて落ちたら凄い落ち込みそうなタイプなので心配です… 精神的にも強くなっておかなきゃ。暇なときホームページ見てみます☆