• ベストアンサー

繰り上げ返済と子供の教育費貯蓄

30代前半既婚男性です。幼い子供が2人います。昨年一軒家を購入し、35年ローンを組みました。今後繰り上げ返済を頑張ってどんどんするべきか、子供の教育費を貯めるべきかで悩んでいます。どちらかというものでもないとは思いますが、経験のある方御指南ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppg-2
  • ベストアンサー率39% (77/193)
回答No.1

経験はないのであくまで一般論で申しますと 最低限の生活防衛資金(近々に必要となる教育費は当然含む)以外はローンの繰上げ返済にまわすべきです。特に変動金利ローンを組んでいるのであれば、一刻も早く返済するべきです。35年ローンともなると現在支払っている金額のほとんどはローンの金利部分となっています。またインフレになった場合の影響はかなりのものとなるでしょう。将来、借入金利<預金金利となった場合(固定金利を選択していた場合のみ可能)のみ貯蓄を優先すればよいと思われます。 単純に計算しても、預金金利<借入金利となっているその差額はあなたの毎月支払う借入コストになっています。そのコストをなるべく小さくして、本来なら払うはずだった借入コストを貯蓄に回すことができれば、長い目で見れば貯蓄も増えまたローン返済額も減少するでしょう。

noname#197314
質問者

お礼

繰り上げ返済の方をやはり優先すべきですね。説得力のあるご説明ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

ライフプラン計画書を作成して適正値を判断してください。 何でもかんでも繰上返済すれば良いというものではありません。 子供の教育費がいつ、どの位必要になるのか、そのときに手元の資金として幾らの預金が必要なのかです。 それを見積もって、それに必要な預金金額を、いつから貯蓄すれば間に合うのかなどをきちんと計算して求めます。 理由は簡単でいざ子供が進学というときに、手持ちのお金がなければ今度は教育ローンを借りてとなります。 でも教育ローンは住宅ローンより大抵金利は高いので、結果として損になります。 最終的に老後に残る資金ということで考えれば教育費用の為の貯蓄は不要ですが、上記のようにキャッシュフローがショートするのであればどうにもなりませんから、そこに繰上返済できる限度かあります。 なお繰上返済でも期間短縮だとショートするけど、返済額圧縮だとうまくいくなんてこともありますので、緻密に検討してください。 私の場合は全部それらをシミュレートできるようにエクセルで作成しています。

noname#197314
質問者

お礼

どうもありがとうございます。そのシミュレートできるエクセルのシートを拝借したいところです(笑) 計画とバランスが大事だなってことを再認識しました。

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.3

金利差(利息の軽減)だけなら繰り上げ返済が有利ですが、(ローンの明細の元本も見て下さい) 現実的なアドバイスとして 1.緊急予備費は確保 2.事務職・営業なら所得補償保険は月1000円以下で加入ほどほどの補償がるので、加入しておけばあんしんです。365日か730日の補償が普通あります。 3.今は繰り上げ返済を優先。大学進学が近くなったら入学金ぐらいは準備して挙げると良いでしょう。 4.入学後は少額金・本人返済でローンを組む方法もあります。 5.定年までには完済するするスケジュールにしておきましょう。年金は65歳からです。 以上のバランスを考え、定年後のことも考えて下さい。

noname#197314
質問者

お礼

緊急予備費は大事ですよね。つい余裕のある資金を大きな買い物などに全部注ぎ込んでしまう正確なので、肝に銘じておこうと思います。

回答No.2

単純に考えてください。 子供の教育費を積み立てる金利と、ローン金利の差額です。 35年ローンとなると、当初は金利ばかり支払っているようなものですので、繰り上げ返済を優先すべきでしょう。 一般的に借入金利より3%以上運用利回りを確保出来なければ、返済を優先すべきです。 これは、複利効果の逆バージョンです。 繰り上げ返済で元本を減らせば、長期に渡る金利を軽減出来るからです。

noname#197314
質問者

お礼

まずは繰り上げ返済のようですね。頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A