- ベストアンサー
t検定のやりかた
心理学で統計を使って卒業論文を書こうとしています。 アンケートの集計結果をt検定で有意差を見ようと思っています。 SPSSのソフトは学校にしかないので、何とかエクセルでできないかと調べていて、TTESTというのをみつけました。 学校で習った公式で計算した場合と全く違う結果が出るのですが、TTESTはt検定のことであっているのでしょうか。 公式をセルに放り込んで計算する方が無難でしょうか。 それと、SAS(?)というソフトの名前も聞いたことがあるのですが、これはどのようなソフトなのでしょうか。 どなたか、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TTESTは、t検定のことです。何かミスがあるのではないでしょうか。簡単な数値で試すことと、マニュアルに公式があるので、それが同一かどうか確かめた方がよいでしょう。t検定あたりでソフトが間違うことはありません。 SASは、SPSSと並ぶ、いわば2大統計ソフトです。いずれも、数十万円くらいの値段でしょうか。パソコンの個人用のソフトでもかなりの値段ですから、普通は大学などで一括して契約して使うのではないでしょうか。 halbauというソフトがありますが、これは割と安くて、心理系の人には便利です。 SASあたりのプログラムを作れというのは、統計や情報の専門家以外には無理な注文でしょう。高いだけあって、さまざまな計算が出来、その上、オプションがたくさんついていて、便利です。もっとも、t検定程度の平均値の有意さを見つけたいというのなら、多分、電卓でも組める程度の公式ですが。
その他の回答 (1)
群馬大学の方がエクセルと統計関係のサイトを開いています。 これではどうでしょうか 下記のアドレスは統計用数値の内容ですが.どこかさまよっていたときにあったと記憶しています。 sasはどこかの会社で販売している統計処理パッケージです。 大学によっては計算機センターなどにあるのですが.利用料がかなり高いので.ある大学のコンピューターの先生は「たいした内容ではないから自分で作ったら」と.返事するそうです。 エクセルを使ったことがない(123のみ)で.どのような計算をしているか不明ですが.両側検定か片側検定の違いでは.ありませんか?。あるいは.自由度の違いとか.各種統計値を使う関係で.表計算のセルに公式をいれて計算しています。エクセル等表計算ソフトの統計計算値が一部異なる値が出る場合に.「説明書を読んだらば.値の定義が異なっていた」という話を良く聞きます。自分で.手計算をして答を合わせるのが一番です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 両側検定・片側検定、値の定義のことなど、もう一度丁寧にやってみます。
お礼
ありがとうございます。 ヘルプで公式を確かめてみます。 SASについてもよくわかりました。私が使うにはSPSSくらいが丁度いいのでしょうね。halbauは初めて聞いたソフトですが、またよく調べて、ゼミの先生と検討したいと思います。