- ベストアンサー
風について
風はどのような過程を経て出来るのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番わかりやすいのは、海と陸地の狭間で起こる風、太陽で熱せられた陸地が太陽で殆ど熱せられない海との温度差で発生する風です。海からの冷たい(密度が高い)空気が陸地で温められ(膨張して密度が低くなり軽くなるので)上昇(上昇気流)します。それを補うためにまた海から風がきます。そのような減少が陸地でも水分量や植物の状態の違いなどで上昇気流が発生して風になります。山の斜面でもそのようか状況がおこります。 これに偏西風の影響や熱帯方面からの影響などで複雑な風が吹きます。
その他の回答 (3)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3
赤道付近では海水温が高いため、上昇気流、つまり低気圧が発生します。赤道付近の気圧が低くなると、その周辺(高緯度側)は気圧が高くなります。その周辺(さらに高緯度)側は低気圧、そのさらに周辺(極地周辺)では高気圧になります。 地表付近では高気圧から低気圧方向に、上空ではその逆に空気が循環します。これにさらに地球の自転が加わることで貿易風や偏西風が発生します。 さらに山脈、平原、海その他もろもろの地理的条件によって複雑な風の流れができます。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2
温度差が風の発生原因の一つです。 太陽熱などで暖められた空気は上昇し、その部分に周囲から風が吹き込むようになります。 また、上空に上った空気は冷え、下降します。このとき、空気を周囲に押し出すような形になります。
質問者
お礼
なるほど!!参考になりました。ありがとうございます。
- mimoza2005
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1
私自身は全くの素人ですが、要するに気圧の高いところから低いところへ移動する空気の流れ。水と同じこと…、と元気象庁勤めの人に聞いたことがあります。
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。
お礼
詳しくご説明して頂きありがとうございます。