- ベストアンサー
“風が吹いたら桶屋が儲かる”について
“風が吹いたら桶屋が儲かる”という言葉がありますよね。風が吹いてから桶屋が儲かるまでの過程を知りたいのですが…。誰か教えてください。よろしくお願いします。 m(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
落語の笑い話しですね。 風が吹いたら、砂埃が立ちます。 砂埃がたつと、砂が目に入って目の不自由な方が増えます。 目の不自由な方はだいたい、アンマさんになられます。 アンマさんは三味線を持ってるので、三味線が沢山作られます。 三味線が沢山作られると、三味線の材料である猫が減ります。 猫が減ると、天敵が居なくなるので鼠が増えます。 増えた鼠が桶をかじるので、結果的に桶屋が儲かるという仕組みです。 言葉の意味は、 あることが原因となって、意外なところに影響が出てくることのたとえ。 また、当てはまらないことを期待するたとえです。
その他の回答 (3)
ずいぶん昔に覚えた歌詞です。 風がふく、風がふく あの町この町風がふく 砂ぼころ、砂ぼこり あの町この町砂ぼこり にわか目めくら、にわか目くら あの町この町にわか目くら 三味の稽古、三味の稽古 あの町子の町三味の稽古 猫が減る、猫が減る、 あの町この町猫が減る チュウチュウチュ、チュウチュウチュ あの町この町チュウチュウチュ 桶がもる、桶がもる あの町子の町桶がもる 風がふいて喜ぶのは あの町この町桶やだけ この歌は戦後青少年の健全娯楽(スポーツ、キャンピングなど)の指導員が青少年に教えていました。内容は恐らく江戸時代からでしょうが歌詞は新しいようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。歌にまでなっていたんですね!経験者の方からの貴重なお話が聞けて嬉しいです♪
Q-taさんこんにちは。 ●風が吹いたら桶屋が儲かる図式 http://www.cc.rim.or.jp/~nannan/quest/kagyo.html ●現代版(結構笑えますがうなずけます) http://www2u.biglobe.ne.jp/~jyoji/okeya/okeyatop.html ALOHA HUI HOU ! byクアアイナでした♪
お礼
参考URLありがとうございます。見てきましたよ♪確かに笑えました(^-^)
- futukayoi
- ベストアンサー率58% (151/256)
風邪が吹くと目病みが増える。目病みが増えると三味線が売れる。三味線が売れるとネコがへる。ねこが減るとねずみが増える。ねずみが増えると桶がかじられる。したがって桶屋がもうかる。だったと思います。
お礼
素早いご回答ありがとうございます。そういうことだったんですね。早速教えてやります♪
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。もともと落語だったんですねぇ…。是非落語バージョンで聞いてみたいものです♪