• ベストアンサー

風ってどこから吹いてくるの??

ふと、疑問に思いました。 風って一体どこから吹いてくるのでしょうか?? また、風って強弱がありますが、これはどういう原理で付く吹いたり弱く吹いたりするのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いろんな種類の風がありますが,手近なところで,沿岸で発生する「海陸風」について,ご説明を いたします。 地面は比熱が小さいので,朝,太陽の照射が始まると直ぐに温度が上がり,上昇気流が発生します。 これを補う形で,海から空気が入り込んで来ます。 これが「海風」です。 夜,太陽の照射がなくなると,地面は直ぐに冷えるので,今度は海に向かって「陸風」が発生します。 海陸風は太陽熱によって直接発生するものなので,季節的には夏に強く吹きます。 海陸風については下記をご参照なさってください。 http://www.mitene.or.jp/~kazu-ya/kairikuhu.htm 比較的規模の大きい風は,♯1,♯2の方がおっしゃっておられるように,高気圧から低気圧へ 向かって吹く風があります。 今の日本は,南に小笠原高気圧が,北にオホーツク高気圧が居座っているので,ほぼ力がバランスして 弱い南高北低の気圧配置で,弱い南風が吹く状態です。 この時期,沿岸では海陸風が支配的です。 更に規模が大きいものとしては,地球を取り巻く大気の循環に起因する,「貿易風」や「偏西風 (ジェット気流)」などがあります。 これらは大気大循環に基づく風なので,一年中を通して,風向はあまり変わりません。

参考URL:
http://www.mitene.or.jp/~kazu-ya/kairikuhu.htm

その他の回答 (5)

回答No.6

皆さんがご回答のようですが、風は気圧傾度力(地点間のの気圧の差)、転向力(地球の自転に伴う力)、地表との摩擦力によって生じ、風向、風力が決定されます。気圧の差は気温や地形によって作られ、上昇気流が生じるところが低気圧、下降気流が生じるところが高気圧です。地球規模では中緯度高圧帯から赤道低圧帯に吹き込む風が熱帯偏東風(貿易風)、中緯度高圧帯から高緯度低圧帯に吹く風が偏西風、極高圧部から高緯度低圧帯に吹く風が極偏東風です。これらは日射の角度から生じる緯度による気温差から起こっている恒常風(年中一定の風)です。更に陸地と海洋の比熱の差によって生じる季節風(夏と冬で向きが逆になる風)や陸風・海風、谷風・山風、ビル風、地下鉄風などが、狭い地域で短時間にわたって吹いています。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

地球規模で考えれば、 赤道付近は温度が高くて空気が暖められるので上昇気流が起きます。 そこにまわりから空気が流れ込んできます。 (したがって、赤道直下は熱帯雨林気候のジャングルになってる) 両極は温度が低いので下降気流になります。 地球を縦割りにすると、赤道から上がって両極で降りてくるサイクルが考えられますが、実際には間に一つサイクルを挟んでいます。 中緯度で下降するところが、世界的に砂漠になりやすい場所です。 基本的に下降するところで「右回り」の渦の風ができますが、地球の自転軸が傾いているのでそれにあわせて「季節風」になります。

  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.4

他の方が説明しておられですので、 強弱についてです。 風は真っ直ぐには進まず、波のような進み方をします。(上下や左右などの波です) その為、気圧の高い所とか、低い所とかの気圧のムラが発生し、それが強弱につながります。 また、自然界で、機械のように同じ風圧を作り続ける 方が難しいかもしれませんね。 熱気球には舵はありません。 高度を高めるとどちら向きの風に変わるか風を読み、 高度の調整で目的地へ舵を取ります。 (砂袋では向きは変わらないみたいですよ^^)

回答No.2

素人考えですが。 天気予報で高気圧・低気圧という言葉を聞いたことがあると思います。これを単に空気の層の厚さと考えてください。空気を水のようなイメージで捉えたときに波の高い、地上からの層の厚いものを高気圧。波の低い、層のより薄いものを低気圧だと考えてください。 波は常に移り変わって、高い波の水は低い方へと流れて行きます。これが風です。 ですから西に高気圧、東に低気圧があれば西側の方が空気がより多くあるので、その空気が東側に流れて行きます。よって西から東へ風が吹きます。 風の強弱は高気圧と低気圧の空気の層の厚さの違いです。台風の中心は非常に気圧が低いので周りが高気圧でなくとも(というか高気圧・低気圧の定義は周りより高いか低いかの違いだけですが)中心に向かって風が流れ込んでいきます。気圧の差が大きければ大きいほど風も強いかと。 こちらが参考になれば。 http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_990927.html

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_990927.html
  • Pynden
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

気圧の高いところから気圧の低いところへ空気が移動することにより風が吹きます。 強弱は気圧の差が大きいか小さいかで決まります。 また気温の差からも気圧の差が生まれ、風の原因になります。 海風や山風と呼ばれているものです。

関連するQ&A