- ベストアンサー
面白い食べ方について
突然くだらない質問ですみません。今食べ物の食べ方について学校で論議しています。地域によって食べ物の食べ方や入っている具は若干異なりますよね。それに似たようなもので食べ物の食べ方についててお尋ねします。 「桃に塩をかけて食べるか?」という素朴な質問です。 これを見て「はっ?何それんなことするわけねーじゃん!!」って思われた方が大半でしょう。 しかし実際桃に塩をかけて食べている人はいます。だからと言ってその人を侮辱するのではなく「そういうたべかたもあるんだー」と勉強になるのです。みなさんはどうですか? 前回では「肉じゃがには何の肉を使うか?」 で地方によって大いに口論しました。私は豚肉派なのですが、圧倒的に牛肉派が多くごく一部に鶏肉派がいました。面白いですよね食のことを話すのって。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- sanbi
- ベストアンサー率22% (54/237)
回答No.13
- ozyou
- ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.11
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.10
- hikoroku7
- ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.9
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.8
- zoh
- ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.7
- yo-kan-62
- ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.6
- kenntya
- ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.5
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4
- kanakoiya
- ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.3
- 1
- 2