- 締切済み
葬儀に列席するべきか迷っています
私の実父の母が100歳で亡くなりました。 斎場も遠方(新幹線で3時間)、共働きなので、できれば欠席し御香典のみ送りたいと思っていましたが、私の実母に葬儀には私のみならず主人も列席するよう言われました。 私は15年前に嫁にでて、10歳の娘もおります。主人は結婚後祖母に1度のみ会っていますが、その後私も年賀状のやりとりのみになっております。 葬儀の喪主は私の実父ではありません。 祖母には長男(私の実父)、長女、次女の3人子どもがおりますが、自営でやっていた祖母の事業を長女と長女の夫が継ぎ、かつ同居していましたので、長女の夫が喪主です。 祖母には私を含め孫が6人。長女には2人の娘(私のいとこ)がいますが、嫁にはでているものの、車で3分のところに住んでいるため、祖母宅にはしょっちゅう出入りしております。次女はだいぶ前に離婚し頻繁に帰省してたせいか息子2人も所帯は持っていますが、しょっちゅう祖母宅に泊まっております。そしてみんな通夜の手伝いから行くと申しているようです。 やはり、孫の私とその主人は列席すべきでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
去年同じような距離の実家で不幸がありました。 実家の母の弟ですが。 さすがに危篤の連絡の時には行けませんでした、その後長くないであろう事、葬儀には出席しなくてはいけないから、立て続けに会社を休めない、などが理由ですた。 つまり葬儀には出席が前提だったんです。 危篤の2日後に亡くなって家は車で8時間かけて帰りましたよ。 夫にとっては結婚式に会っただけで、顔も覚えていない親戚でしたが、行くか行かないかと言う相談もなく、当然の事として会社を休みました。 もちろん来てくれて母だけでなく、親戚中から遠いところをありがとうとお礼を言われましたよ。 うれしいですよね駆けつけてくれたら。 遠いから仕事があるから、だけじゃなく、何か行きたくない理由があるのでしょうか? なんとなくそうゆう風に感じられましたけど。 理由がそれだけなら行ったほうが良いですよ。 お葬式は故人との最後のお別れです、次はもう無い事ですからね。 これが法事なら欠席もありだと思います、だからこそお葬式には皆さん駆けつけてくるのだと思うのですよね。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 大変なことになりましたね。 まずは、あなたの親御さんのお気持ちになってみることです。 お父様はどれだけがっくりなさっていることでしょう。 男性にとって母親は特別ですから。 亡くなった方は残念ですが、お父様についてあげるためにも、葬儀に出ることをおすすめします。 そして家族揃っての参列がベストです。 それは、親御さんの立場のためです。 親御さんには他にもごきょうだいがいるようですね。 あなたにとっての叔父叔母、、その配偶者。 あなた方ご家族が揃ってはせ参じることは、 親御さんを尊重していることを、叔父叔母におおいにアピールする絶好の機会なのです。 娘、娘婿、孫娘、みんながきて どこに「あなたの娘は親不孝者だね。」 「あなたの娘は冷たいね」という人がいるでしょうか。 あなたの親御さんは幸せものだ これで亡くなった方も 安心して眠ることができる ひ孫に送られて、亡くなった人は果報者だ あやかりたい。 みんなが暖かい気持ちで過ごすことができるのです。 なによりも10歳のお嬢様の存在が 皆に希望と夢を与えてくれるのです。 旦那さんが揃って出ることで、親御さんも「いい人と娘さんが結婚できてよかったね」と言われるのです。 こういうときにお金や時間をしぶって 付き合いをいいかげんにすると 後何十年間も「あの一家は冷たい」 「祖母の葬儀に来なかった。」 「きっと旦那が行かせなかったんだ」 (身内をひいきするので、悪者が旦那さんになります) 陰で言われます。うるさい親戚などは、直接あなたの親御さんに「いったいどうなってるの?あんなところに嫁にやって間違ったわね!」くらい言われます。 またこういう考え方もできます。 逆にこれがあなたの親御さんの葬儀で(縁起でもないですが) あなたの10歳の娘さんが将来、結婚後 夫や子どもを連れて葬儀に来てくれなかったら あなたはどう感じますか? 遠いから、休まないといけないから、共働きだから 香典だけでいい? 旦那は行かないでいい? そんな言葉をあなたの娘さんが言ったら・・・・ 「あまり親しくしてないし」 「あまり出入りしてなかったし」と言われたら 寂しくて仕方がないと思います。 通夜の手伝いまで行かなくても みんなで揃って参列することが どれだけ親御さんにとって嬉しい事か 頼もしく感じるか、お考えになってください。 お子さんにとっては 人が亡くなるということ 人が老いるということ どういうことなのか身を持って知るいい機会なのです。 あなたのおばあさまが、ひ孫に最期に教えてあげる 人間の生の営みの真実です。 本当にその身をもって、命かけて教えてくださるのです。 是非参列して差し上げて下さい。
- Tumugi
- ベストアンサー率20% (60/287)
お祖母様、ご愁傷様でした。 お葬式は、かなりの優先順位で列席すべきものだと思います。質問者さんは、直系のお孫さんだという事ですし、国内にいらっしゃるのですから、お葬式には行った方がよいと思います。できれば、お嬢さんも連れていってあげてください。 例外として妊婦さんは葬式に出なくて良い(出てはいけない)というのがありますが、余程の事情が無い限りはそういう不義理は後をひきますので、、、。 昨年、北海道に住む夫の父が亡くなったとき、それこそ、関東・関西からも飛行機で親戚が集まりました。ある意味、親族の絆を確認する良い機会にもなります。 御主人も列席した方が良いとは思いますが、まあ、列席したいという気持ちが無いのなら、無理にとは言われないことと思います。でも、それを正直に言うのではなく、方便でも良いから他の理由を考えておく方が良いかも知れませんね。可能なら3人で。無理ならせめてお嬢さんを連れて2人で。 お葬式は急なので予定の調整も大変だとは思いますが、最優先で、、。
- kaya3186
- ベストアンサー率50% (10/20)
私なら行きます。なんとか行けるように努力します。 私の考えは古いかもしれませんが、お祖母さんは自分にとってご先祖様です。ご先祖様が亡くなられたのですから私は列席すべきだと考えます。 喪主がだれとか、近くに住んでいないとかじゃなくて自分のお祖母さんのお葬式に出るかどうかではないでしょうか。 ご主人と相談されて可能ならばご家族3人で行かれてはどうでしょうか。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。 お父さんは兄妹関係でしょうか それとも姉弟関係の長男でしょうか。 質問文から推測するに、後者ではないのかな と思いますが、いずれにしても我が地方であれば普通男 息子が喪主を勤めます。 まっそれはさておき 孫としてのあなたの立場についてアドバイス致しますと、出席をするべきだろうと思います。 行けない、行きたくない、行く必要性を感じない などなど と、欠席の理由付けはいとも簡単に確かにできますが、 このような冠婚葬祭での個々の対応は、身内間で後々迄ずっと記憶されることとなります。 それを考えますと、こうゆう冠婚葬祭については、誰もが納得できる理由がない限り、義理我慢をしてでも出席しておくほうが、あらぬ評価もされることなく無難なのです。 それが良くも悪くも大人の判断だと思っています。 ただあなたのご主人までは、別に無理はされなくともとは思います。では
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
うーん、直系ではない外孫ですね。事情によっては欠席も選択肢の一つかと思います。 ただ、今日は土曜日、葬儀が明日で、あなた方ご夫婦が普通のサラリーマンだとすると、 「何で来ないの」 となるでしょうね。 葬儀が月曜日なら、ご主人は外戚の祖母、お子さんには曾祖母までは、忌引きが当たらないことを理由にできるでしょう。 ご質問文だけでは、あなたが欠席されようとする理由がよく分からないのですが、新幹線で 3時間はそれほど遠い距離ではありません。最低限あなた 1人だけでもお参りできませんか。
- 神戸 のぞみ(@kochin)
- ベストアンサー率20% (80/381)
質問者様(孫)と主人は、列席しなくてもいいですよ。 香典だけで、OKですよ。 通夜式・告別式に参列するしないは、自由ですよ。