• ベストアンサー

葬儀の自分の振る舞いについて

継母が亡くなりました。 私が自立してからの父との再婚相手で、父は数年前に他界。 ほとんど親戚付合いもありませんでしたが、葬儀には参列しようと思っています。 (父の最期を看取ってくれた人であるため) 私の振る舞いはどのような位置づけでいけばいいのでしょうか? また、香典はいくらくらい包むべきなんでしょうか? ・喪主は継母の娘の夫がします。 ・父の葬儀の時の香典は、継母家族(継母と娘2人)が全て持っていったため、いくら出したのかも不明です。 ・父の死後、祖母が亡くなったのですが、その時には継母もその娘も参列していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>・喪主は継母の娘の夫… 継母の娘とは、継母の連れ子ですか。 それとも、あなたと腹違い兄弟なのですか。 継母の言葉をお使いのところから、連れ子に過ぎないとして話を進めます。 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼ですから、遠い親戚に過ぎないでしょうね。 >私の振る舞いはどのような位置づけでいけばいいのでしょうか… 喪家・遺族などではなく、ただのお参り客。 >香典はいくらくらい包むべきなんでしょうか… 1万円もしておけばじゅうぶんでしょう。 >・父の葬儀の時の香典は、継母家族(継母と娘2人)が全て持っていったため… 継母か継母の子供が喪主だったのですか。 もしそうなら、香典の剰余金は喪主のポケットに入るものですから、特に問題ありません。 >・父の死後、祖母が亡くなったのですが、その時には継母もその娘も… 父との間に子 (あなたの異腹兄弟) をなしていなかったのなら、それもやむを得ないでしょう。

o_miotsuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 非常に助かります。 また言葉足らずのところをくみ取っていただき、ありがとうございます。 >継母の娘とは、継母の連れ子ですか。 >それとも、あなたと腹違い兄弟なのですか。 娘とは、継母の連れ子です。 父の葬儀の時 >継母か継母の子供が喪主だったのですか。 喪主は兄がしたと記憶しています。葬儀の最後に兄が喪主として挨拶をしたので(うろ憶えです) 香典返しの時、誰がどれだけの金額を香典としてくれていたのかがわからなく、困りました。 (これは過去のことですので、ただの補足説明と思ってください) 今日、明日のことでしたので、 振る舞いと香典のことが聞けて助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A