- ベストアンサー
教えてください
5月末で13年間勤めた会社を会社都合により退職します。先日派遣会社へ登録をしたら、運良く次の仕事が決まり6月13日から勤務することになりました。新しい仕事が決まったので、当然失業保険を受けるのはできないと思うのですが、13年間の雇用保険期間はムダになってしまうのでしょうか? 社労士事務所に勤める方に聞いたら「前の分(13年分)はなくなって、新しい勤務先での保険期間が次に退職するときには適用される。」という説明を受けました。13年分の保険が無駄になるようなら急いで就職を探すんじゃなかった・・・と思っています。ネットで調べたら結構「継続される」って書いてありますよね? ハローワークで継続できるか状況確認をした方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通算されると思いますよ。 退職する会社の離職票はもらっておいて大切に保管しておきましょう。 >「前の分(13年分)はなくなって、新しい勤務先での保険期間が次に退職するときには適用される。」 これをそのまま理解すると、勤め始めて5ヶ月でやめることになったとします。新しい勤務先は6ヶ月未満で退職だから失業保険はもらえない。 そうなっちゃいますね。そんな不合理なことはありません。 5月末までの会社の失業給付の受給権を取得してしまったら、いままでの13年分はもう何にもなりません。 ですが、失業保険の手続きをしないで新しい勤務先に勤め始めたら、5月末退職、6月13日勤務開始、なら次回失業となったときに通算されるはずです。 社労士事務所に勤める方というのは、社労士さんですか? 社労士事務所に勤めるからといって社会保険に詳しいわけではありませんよね。 弁護士事務所に勤めてますといっても、弁護士事務所の受付をやっている人が法律に詳しいとは思えませんから。 仮に、その人が社労士だったとしても、社労士の範囲というのもそんなに狭いものでもないので、すべてにおいて100%の知識を有している人はまずいないと思います。 まして、雇用保険のこの質問にあるあたりは、社労士事務所で請け負う業務の範囲外の部分であるケースが多いです。 尚、当方も社労士資格をもっておりますが、既に述べたのと同様に、私の言うことも鵜呑みにせず、職安にいってきちんと聞いてくることがよろしいかと思います。
その他の回答 (2)
- abo55
- ベストアンサー率56% (228/407)
>「前の分(13年分)はなくなって、新しい勤務先での保険期間が次に退職するときには適用される。」 おそらく支給期間の判断を間違われたのかもしれません。 10年以上20年未満の場合、大体120日が支給期間になると思いますが、勤務年数も通算されるのですよ。 ただし、注意点として同じ被保険者番号で加入している必要があります。(他に失業保険を受け取っていない、1年以上被保険者期間の抜けが無い) ですから例えば新しい職を7年以上続ければ20年以上勤続となって150日が支給期間になるということです。 >13年分の保険が無駄になるようなら急いで就職を探すんじゃなかった・・・と思っています。 まぁ、失業保険を貰って過すのと、職について収入を得るのと、どちらが得かと思うかにもよりますけど、継続されるので心配は無いですよ(^^)
お礼
ありがとうございます。何が何でも「失業保険をもらわなきゃ!」って考えではなかったのですが(^-^;)、社労士事務所の方に「貰えない」って言われて不安になっていました。安心して新しい仕事に臨めそうです。ありがとうございました。
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
失業給付を受けずに離職後1年以内にまた雇用保険に入れば期間は通算されますよ。ですから大丈夫。
お礼
ありがとうございます。とりあえず安心しました。新しい勤務先でがんばります。
お礼
解りやすいご回答ありがとうございます。社労士事務所の方は、勤務先の社会保険の事務手続きなどをして下さる担当の方でした。自分が給与計算等の担当をしていたので、退職に関する相談をしていたんです。 ハローワークにも確認してみますね。ありがとうございました。