- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:従業員との賃金トラブル。)
従業員の賃金トラブルとは?
このQ&Aのポイント
- 40代半ばの男性が勤務している会社で賃金トラブルが発生しています。
- 彼は社員採用だと思っていたが、実際にはアルバイトとして採用されていました。
- 彼は仕事ができず、また心臓の障害もあります。会社は彼を解雇したい意向ですが、彼が法的措置を取る可能性もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、傍若無人な労働者であっても、採用(正社員、パートにかかわらず)した以上簡単に解雇できないようになっています。 ところで、あなたの会社には就業規則はありますか? 昨年改正された労働基準法により「就業規則」に解雇の具体的事由を記載することが義務付けられてますので、その記載がない場合には「解雇」は事実上困難と思われます。 ただ御質問のケースでは、その方が心臓に障害をもっているために入院するとありますが、入院期間については症状の程度など個人差があるので入院証明書のような書類は事後になると思います。が。。。診断書の提出を求めることはできますし、もし提出されないようであれば無断欠勤扱いとでいますし解雇理由のひとつになるかと思います。 普通解雇は、勤務成績、業務能率、勤務状況が著しく不良で改善の見込みがない場合、あるいは病気、けがによる長期入院で職場復帰の見込みがない場合等に認められと思いますが、勤務成績、業務能率などは客観的に判断するのが難しい問題だと思います。 その方が内容証明郵便を送りつけて、未払い賃金の請求を行っているようですが、額が少ないので最初は少額訴訟として簡易裁判所での調停を行い、決着がつかない場合には地裁へ持ち越されると思います。裁判に備えて、勤務実態を把握し記録しておくことをお勧めします。 なお、今回は未払い賃金の請求を行っているだけなので、「支払ったからやめてくれ!」と言って解雇を通知するのは無理です。
お礼
お返事が遅くなって申し訳有りません。 直ぐにご回答を頂いたので、とても感謝し、ご回答を参考に専門家に相談し、やっと解決致しました。 質問をした当初はあたふたしていたのですが、従業員から送られてきた用紙をよく見直すと、内容は、内容証明の典型的な書き方と同じなのですが、単純な配達記録で、内容証明郵便ではありませんでした。 更に専門家(弁護士です)によりますと、会社とその方との関係は社員でもバイトでも無いもの、と言われました。 結局会社側からは、内容証明郵便で回答書を送り、その後本人と話をし、本人は「大事にするつもりはなかった」等と言っておられたのですが。そのままとりあえず和解をし、期限を持って解約(解雇という言葉は使うなと言われました)というかたちをとりました。 解り易く直ぐにご回答いただきまして、本当に有難う御座います。