• ベストアンサー

同一労働同一賃金について

今年から、同一労働同一賃金と言われてますが、果たしてどれだけの会社が取り組んでるのでしょうか? 私が勤務するパート先も、正社員で応募したが人が集まらなかったという理由で、パートで採用しています。 ですので、仕事の内容は、社員がやっていた内容と同じです。 なのに、時給も社員の時給換算額とは程遠いです。もちろん寸志やボーナスもありません。この制度は表向きのものであって、実際には期待できるものではないのですよね。この制度を採用されてる会社の方、同一賃金に変わった方、ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qq21
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.3

パート有期労働法の肝は、同一労働同一賃金に説明責任を会社に負わせているところです。 その説明に納得できない労働者が、今度は裁判官の前に会社経営者を引きずり出し、説明させることです。裁判官が同様に納得しなければ、同一になるまでの不足額を労働者に支払えという判決を下します。 刑事責任を除く他の労働法の解決策と同様の構成をとったということです。逆に言えば、アクション起こさない労働者には不満は一切ないものとして扱うということになります。

narunaru50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局は納得出来なければ訴えてくださいということですね! そんな手間と時間のかかること誰もやりませんね。 国の作る法律やらは、ほんと意味の無いものばかりで、こんな法を作るために無駄な時間費やしてるんですね! コロナ対策で、無能なことは理解しています。国の政治をゼロベースで考えないと日本の未来はありませんね。

その他の回答 (1)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.1

>この制度は表向きのものであって、実際には期待できるものではないのですよね。 そのとおりです。 まさに「ザル法」です。 この制度を採用されてる会社の

narunaru50
質問者

お礼

やはりそうでしたか! 期待するほどの制度ではないんですね! ありがとうございました。