- ベストアンサー
野菜、果物が妙に甘い。。
私は、横浜に住んでいますが この冬のみかんが、1部とても甘い物があり 薬でも入れているのかなと思うくらい甘かったのですが この頃、プチトマトが異常に甘いと感じます。 横浜だけでなく、東京でもプチトマトを買ったのですが それも、同様に甘かったです。 気温の関係だけとはとても思えない甘さなのですが 薬かなにかなんでしょうか? とても気になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく、他の方が言う「品種改良」であっていると思います。 やはり日本では「甘い」ことが第一義で、「酸っぱい」は論外ですしね。 ともあれ、海外に輸出したみかんなどは大好評だという話ですが(りんごは海外では酸っぱいものというイメージがあり、日本の甘いりんごは不思議がる人もいます)。 あとは、みかんの例で言うと、去年の気候も関係しているのではないでしょうか。 去年は暑かったですし、雨も少なくみかんは小ぶりながらも甘みが強いということでした。 プチトマトは元々甘みが強い品種ですし、通常のトマトにも、シュガートマトという品種もあるくらいですから、だいぶ変わったということでしょうね。 昔は、「夏みかん」なんて酸っぱくて塩をつけながらごまかして食べたものですけど・・・(スイカもそういえばあまり甘くなかったような)。
その他の回答 (2)
- sekidoutyokka
- ベストアンサー率20% (20/99)
品種改良の結果、じゃないですかね? 最近の野菜果物は確実に美味しく、というか食べやすくなってますからね トマトとかキュウリなんか昔のが全然青臭かったし、 味が昔に比べ変わってるのは確かですよね 「品種改良の結果、昔では考えられない糖度のトマトが云々」ってTVでやってるのも見ましたし ミカンやらプチトマトもそうなのではないでしょうか?
お礼
本当に、おっしゃるように信じられないくらい 甘いです。品種改良なのですね。安心しました。
補足
締め切りますが、どなたも同じように回答をいただいたので 良回答をつけるおが心苦しいです。 みなさんに、本当にありがとうございました。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
甘いものが好まれるため、品種改良されているためではないでしょうか。トマトは特に、フルーツトマトというのがあったように思います。みかんは、気候などで違いは大きいですね。
お礼
ありがとうございます。みかんは気候なども大きいのですね。 急に甘くなったので、薬だといやだなと思ってしまっていました。
お礼
URLも見させてもらいました。 みかんは長崎のものだったと思いますが、気候っだったのかな と思えました。 プチトマトは、お菓子のように甘く感じましたが 本当に、昔と比べたらすべて甘くなっていますよね。 ありがとうございました。
補足
今家にあるプチトマトの産地を一応見てみたんですが (というか、この4月以来食べたプチトマトすべて 甘いのですが) 長崎とトヨハシでした。