• ベストアンサー

わらびのアク抜き

わらびのアクがうまく抜ける方法をご存知の方教えてください。灰を使う抜き方は昔母が良くやっていたので、できましたらそれ以外の方法をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

熱湯を沸かして火を止めてワラビを入れてお湯1Lに対して重曹を小さじ1くらい入れ、落し蓋をして1晩置けばアク抜き出来ます。重曹を入れすぎるとワラビがクタクタになりますので注意してください。万が一クタクタになったら包丁でたたいてトロロ状にし、味噌や味醂などで好みに味付けしてください。美味いですよ。他の方法で面白いやり方がありました。(URL参照してください)一度やって見ましたが時間が短かったせいかあまりアクが抜けませんでした。時間をしっかり守れば、良い方法と思います。クタクタには絶対になりません。

参考URL:
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200504/aku.htm
jj-stocker
質問者

お礼

詳しく教えて下さってありがとうございました。試してみます。

その他の回答 (3)

  • rmtdncgn
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.4

私も重曹ですが、いつもこのやり方で失敗したことありません。バットにわらびを敷き詰め、その上にうすくまんべんなく重曹を振りかけます。その上から熱湯をかぶるくらいにかけて冷めるまで放置します。ゆすいで使います。

jj-stocker
質問者

お礼

簡単な事なんですね。ありがとうございました。

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

焼き明礬=酸化アルミの化合物 重曹  =重炭酸ソーダ  重曹は、スーパーでは、炭酸・タンサン・として売っています、食塩。砂糖。小麦粉。菓子材料の近くタバコの箱ぐらいの大きさです。    私の方法は、NO2さんと前半は同じですが、一晩置いたらアクの出た水を捨て新しい水に2~3時間晒します。

jj-stocker
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。

回答No.1

灰がお金もかからず(昔の人や田舎の人なら)いいのですが、なければ重曹ですね。 「焼きミョウバン(明礬)」としてスーパーに売ってます。 ちなみに、ミョウバンは硬い肉を柔らかくしたりする効果や、栗の渋皮煮などにも使われる重宝するものです。ぜひお試しを。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/inaka-kagami/zennmainoakununi.htm
jj-stocker
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A