- ベストアンサー
夢を○○
小学生のときに読んだ国語の教科書に載っていたことです。寝てるときに見る夢の話でした。 日本語では「夢は見る」ものだけど、中国語では「夢はする」もので、英語の「dream」は、それだけで「夢を見る」という動詞だから、いちいち「夢を見る」とは言わない。 といった感じのことが書いてあったとおもうんですが、これって本当ですか? また、他の言葉ではどうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文字のアクサン記号は打てないようなので省略します。 フランス語では夢を見るはFaire des reves、またReverという動詞があります。 前者は無理に直訳したら「夢をする」でしょうか。 夢を見ると同じように使います。 夢を見た j'ai fait des reves 悪夢を見た j'ai fait des cauchemars おやすみ fais de beaux reves! と言います。 後者は夢を見るという動詞で、主に~の夢を見たというときによく聞きます。 あなたに夢で会った j'ai reve de vous! という感じですね。 ただ単に「夢を見た」というだけならfaire des revesのほうをよく聞きますが、reverももちろん使えます。個人差でしょうね。響きの好きなほうを使うと言った感覚です。 ちなみに彼女はj'ai fait des reves de --- !とよく言い、彼女の母親はj'ai reve de --- !を好んで使います。 個人的に日本語の「夢を見る」って美しい表現だと思います。フランス人にとってみれば「夢をする」という日本人にはおかしいと思える感覚でも違和感はないのかもしれませんから一概には言えませんが。 すごく興味深い質問だと思います。 単に言葉を学んだだけでは彼らの感覚はわかりませんから答えにたどりつくのはまだまだ遠そうです。 お役に立てればうれしいです。
その他の回答 (1)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
アクサン記号なら最近打てますよ。 j'ai fait des rêves rêver フランス語と同様、ドイツ語にも「traum:夢」という単語と「träumen:夢見る」という単語があります。 英語だと両方dreamになってしまいますね。 ちなみに「dream a dream」という言い方があります。seeやwatchはしないようです。have a dreamならあります。 中国語は、「夢見る」を翻訳にかけたところ「做梦」[zuo4meng4、ツオ・モン]、「梦」は「夢」の簡体字、「做」は「する」という意味なので確かに「夢をする」という言い方になるようです。
お礼
ありがとうございます。 本当に中国語だと「夢をする」っていうんですね。20年以上疑問におもってたことが解決しました。
お礼
ありがとうございます。 フランス語でも「夢をする」ですか。 個人的には、「夢を見る」より「夢をする」っていう感覚の方がしっくりくる気がします。