• 締切済み

仕事に手がつけられない…

一日会社にいても、何もしてません…本当です。 パソコンの前に座っているので、一見仕事しているように見せかけていますが、実はネット見てます。 この本読み終わったら始めよう(終わったら終わったでまた次の本に手をつけてしまったり)、ネットは後5分で切り上げてちゃんと始めよう(決めた時間通りに終わったことなどありません)、とりあえず先にご飯食べて気分転換しよう…一日中その繰り返しです。 いけないと思っていても、いざ仕事しようと思うと思考停止状態で何も考えられない… こんな自分嫌で嫌でしかたないのに、 どうしても改善できないんです。 本当にどうしたらいいかわからない… 誰にも相談できないし。 誰かアドバイスください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • K-art
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

 30歳 男です。わたしも日中の思考力低下、慢性的な極度の疲労感、 記憶力の低下のため、心療内科を受診しました。 軽いうつ症状もみられるということで、薬はもらいました。  ただ、症状が全く出ないで、普通に健康に過ごせる日もあるんです。  そこで、自分の経験からなんですが、睡眠中の酸素不足が主な原因 じゃないかと思うんです。夏などは、暑くて汗をかきながら 自然に深い呼吸で寝れば、次の日、調子がよかったりします。  また、呼吸をするための器官や、筋肉の力が弱まっていることも あるかもしれません。(睡眠時無呼吸症候群の治療には、空気を 自動的に送りこむ装置があるようですが、自力できたえます。)  私は、寝る前に、十分にもも上げをしたり、かるい腹筋のような 運動をしたり、腰かけて腕振りをしておなか周りをすこし ねじったりします。睡眠中も深く腹式呼吸ができるように、 お腹付近の力をつける習慣づけをしています。(自己流ですが…)  また、(ストレスなどで)知らず知らずに「胃」に空気がたまり 胃がふくらんで、「肺」でしっかり呼吸できなくなることも あるそうなので、その運動をしながら「ゲップ」をして胃の空気を できるだけ出します。  あとは、からだを十分あったかくして寝ることだと思います。ちょっとでも寒いと、リラックスできないし、睡眠中のゆったりとした 深い呼吸も難しいのではないでしょうか?  まくらは、自分が眠る間でも、深い腹式呼吸ができそうな、高さ、 角度、硬さなど、居心地良くセッティングすればいいと思います。  その他、私は鼻が詰まりやすいので、よく鼻をかんだり、たんを 出したりして、空気の通りをよくします。  パジャマのズボンもお腹を圧迫して呼吸の邪魔にならないよう 心がけています。 以上、私なりの健康法でした。

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.6

No.2です。 まだ、うつ状態ですが、今は少しだけ調子が良さそうなので、書けるだけ書いちゃいますね。 まず、No.3さんと同じように、私も、質問者様と、ほぼ同様の症状を経験しました。 ただし、私の場合は、同時に、目眩や、手足の痺れ、頭痛等も起こっており、最初は総合病院を受診しましたが、どこにも異常なしといわれ、心因性の可能性を指摘され、心療内科を受診しました。 その結果、既に重度のうつ病であると診断され、目眩や手足の痺れ等の症状も、全て、うつ病からきているものと分かりました。 さて、うつ病の特徴ですが、一般的には、抑うつ感が最大のものと思われていますが、その他にも、 ・興味の消失 ・食欲減退あるいは過食(体重の急激な増減) ・不眠または過眠 ・焦燥感、不安感 ・疲労感、気力の減退 ・(自分自信に対する)無価値感、罪責感 ・思考力、集中力の減退 ・自尊心の低下 ・絶望感 ・希死念慮 等、様々な症状を引き起こし得ます。 特に近頃では、うつ病の典型的な特徴である抑うつ感をともなわずに、他の様々な精神症状や身体症状(私の場合の目眩、手足の痺れ等)だけがあるといった方が多く、これらの症状を「仮面うつ病」と呼びます。 質問者様の場合は、集中力の低下や焦燥感、不安感、思考力の低下等を自覚されているようですので、出来ましたらお早めに、心療内科か、もし抵抗が無ければ精神科の受診をお勧めします。 これらの先生は人の心を扱う専門家ですので、なにも恥ずかしがらずに、会社や家庭での現状を素直にお話しになれば宜しいかと存じます。 適切に、アドバイス、治療等を行っていただけるものと思います。 なお、今日ではうつ病の治療は、1に服薬、2に休養ということになっておりますので、病状の程度によっては暫くの間、休職が必要な場合も多くあります。 勿論、その際は、先生が適切な診断書を書いていただけますので、会社に提出してください。 今の状態のまま、会社に出勤を続けても、しょうがないですよね・・・。 なお、念のため、質問者様のような症状は、身体疾患(甲状腺機能障害等)、あるいは、薬物の乱用等でも診られる場合があることを付け加えておきます。 お大事になさって下さい。

kotohikaru
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。 身体的には健康なのですけど、心の状況がほとんど当てはまっていて、今の自分の状況に納得し、どうすべきかなんとなくわかりました。 今の仕事がすごく好きなこと、それから9ヶ月ほど前に、自分のやりたいことをする、といって辞めた会社のこと、今辞めたらもう二度と同じ業種に就職することはできないという現実とか(以前書いた家庭の状況もあり)、そんな諸々の事情で今の仕事にしがみついていたのですが、このままでは自分にも会社にとってもよくないと考えました。 数ヶ月前から心療内科にかかっていて、「好きな仕事なんだからがんばって」と言われて薬を処方されているのですが、病院にかかるのも遅すぎたようで、状況が改善される前に仕事のほうが破綻しそうです。 また小さい会社なので、鬱病等事情があっても長期休むということになれば、辞めざるを得ないと思います。 数日中に社長にも事情を話してどうするか決めようと思います。 今の会社にはせっかく雇ってもらったのに、貢献どころか迷惑かけただけだったのがすごく心残りですが… 頂いた回答で先が少し見えました。 ありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

もし暇があるなら勉強しましょう。

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.4

No.2です。 すみません、ちゃんとお答えしようと思っていたのですが、今日の午後から劇うつ状態になってしまいました。 (私は重症のうつ病を患っております。周期的に、劇うつ状態になります) 今は、とても、くわしくお返事できません。 ですが、早めに、心療内科の受診をお勧めします。 本当に、ごめんなさい。 早めに、調子が回復したら、お返事できるかもしれません。 お大事になさって下さい。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.3

私もその状態から、欝を発病しました

kotohikaru
質問者

補足

やっぱり鬱なんでしょうか… 一度病院に行って、適応障害ということで薬をもらいました。 薬がきいている間は、なんとかしたいけど、できない、という焦燥感が消えただけで、結局事態の解決にはなりませんでした…

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.2

ちょっと、質問させてください。 ・その様な状態になったのは、いつ頃からですか? ・抑うつ感や厭世観のようなものはありますか? ・体調はどうでしょうか、どこか具合が悪いところはありますか。あるいは、何となく調子が悪い等でも結構です。 ・その他、なにか気になっていることはありますか。  (ご家庭や、その他、なんでも) ・最後に一つ。その様な状態は苦痛ですか? 以上、宜しくお願いします。

kotohikaru
質問者

補足

・本当にやばいな~と思ったのはここ半年くらいですが、以前からやらなければいけないことがあると、急に一度読んだ漫画を全巻読み直してしまったり、机を片付け始めたり、ってありました。 でも昔は本当にぎりぎりになったらやっていたと思うのですが、今はぎりぎりになってもその状態から抜け出せなくて。 ・落ち込むと徹底的に現実逃避をして(ネット見たり本読んだり)、現実を考えると死んで逃げたいと思ってしまいます。 ・体調は特に悪いということはありませんが、ひたすら眠いということが。寝ても寝ても眠気がとれない。あとちょっと過食ぎみで、気持ち悪いと思いながら食べることをやめられないこともあります。 ・他は、実家にいてもあまり家族を頼れないということかもしれません。 世間にはニートや引きこもりなどいますが、私の親は家にお金を入れない成人を養うつもりはない、という強い態度ですので、疲れたからといって仕事を辞められないのです。常に稼いで家にお金をいれないといけないという焦燥感があります。 ・今の状態は苦痛というより、将来への不安でいっぱいです。しかも近い将来。今の自分の状態では仕事が成り立たない、辞めるしかない(クビになるかもしれない)、経済的な不安、という感じです。

  • hanabun28
  • ベストアンサー率17% (32/185)
回答No.1

それであなたの仕事は成り立っているのでしょうか??? 周りには何も言われていないのですか? まずはソコが知りたいですね

kotohikaru
質問者

補足

すぐ結果がでる仕事ではないので、 仕事をしているふりをしていれば、 やってるように見えるようです。 でもそろそろ結果が見えてくるころなので、 その時どう言われるのか、 失望されるのがわかってるので 怖くてしかたないのです。

関連するQ&A