• ベストアンサー

落し蓋の使い方

煮物や煮魚を作る時、 1・蓋をしない 2・蓋をする 3・落し蓋をする 4・落し蓋をしてから蓋をする の4つでは、それぞれどのような効果があるのでしょうか? またはどういうときに使い分けるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haniy
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

「1.蓋をしない」 を基本に考えると… 「2.蓋をする」:内圧がかかり煮物に早く火が通る。  (コレの究極のバージョンが圧力鍋ですね。) 「3.落し蓋をする」グツグツしている鍋の中で動い  て、魚などの柔らかいものが煮くずれするのを押さ  えて防ぐのと、煮汁が落し蓋に当たって、煮物に  シャワーのように降り注ぎ、味をよく染み込ませる、 2つの効果。 「4.落し蓋をしてから蓋をする」2+3の効果。  野菜などはこれでよいが、臭いもこもるので、  魚などは生臭くなるため、落し蓋のみで蓋はしない。 ~と、このようなことが、丁度今日読んだ本に書いて ありました。

taaya
質問者

お礼

ずばり回答ありがとうございました。 なるほど、よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • aiue0
  • ベストアンサー率45% (88/192)
回答No.1

参考にどうぞ

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/tsubo/ts4a2701.htm
taaya
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A