- ベストアンサー
電子辞書についてのアドバイス
現在高校3年生なのですが、英語力の向上のために電子辞書の購入を考えています。 しかし、機種が多すぎてどれを選べばいいのか分かりません。そこで、(1)価格は問いません。(2)英語力アップが最重要。の二つも考慮してどれがいいかアドバイスしてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カシオのエクスワードを約2年おきに買い替え、現在4台目というものです。 高校3年で英語力向上っていうと、やっぱり受験対策ですか?それならやはりジーニアス大辞典(もしくはG3)を収録したものがいいですね。 ただ結構盲点なのは英英辞書(絶対必要!!)しかもシソーラスの選択です。受験のため(語彙増強)にも、その後の実用のため(表現力)にも類語辞典は質のいいもの選びたいものです。 ロングマン系の機種とオクスフォード系の機種を両方持ってる僕の意見としては、シソーラスはオクスフォードの方が圧倒的に優れています。収録された語彙も多いし、例文や反意語も併記されているので、言葉の使い方がよくわかります。単語によっては意味ごとに例文と類似表現が記載されています。 ただ、ロングマンもシソーラスはともかく、アクティベータという語法辞典はなかなか使えます。(どんなものかは店頭なので実際にいじってみてください)収録語彙は少ないですが、用例の数と、単語や熟語というカテゴリーにこだわらずに「表現」という視点で、類似の言葉を記載してるので勉強になります。 僕は常々、このオクスフォードのシソーラスとロングマンのアクティベータ(それにできれば研究社の英語活用辞典)が同時に収録したものがあったらいいと思っていたのですが、最近発売されたエクスワードはその希望をかなえてくれそうです。 エクスワードの最新機種はCD-ROMやメモリーカードでコンテンツを追加できるようになっているので、どちらかを収録されたものを買っておけば、あとはお好みでどうとでもなります。 ただ、注意点としては追加コンテンツとして発売されている辞書が限られていることと、追加コンテンツを収納するためのメモリ領域が意外と小さいこと。 この最新機種については僕も店頭でカタログをちょっとながめただけなので、実際に買うときは自分でよく確認してください。 僕が、ざっとカタログを見た限りでは、オクスフォード系の辞書を収録した機種は英語系最上位機種(つまり一番高い機種)だけで店頭価格は45.000円くらいだったと思います。 これに(もし追加コンテンツとしてあれば)ロングマンのアクティベータを追加したらどうでしょうか?たぶん合計で48.000~50.000円くらいになると思いますけど。 この機種はリーダース(翻訳者必携辞書)や研究社の英語活用辞典(ロングマンのアクティベータやオクスフォードのコロケーション辞典に近いが、収録語彙や例文の数、日本人が英語の表現を使い分けるための解説などに優れている)なども収録されているので、大学入学後に英文学を原書で読んだり、英語で論文を書いたりするのにも十分対応できるでしょう。 幸いお金に余裕があるようですから、僕はこの機種をおすすめします。 もしお金がないようなら、僕が今使ってる機種XD-H9200をお勧めします。(昨年購入)英語系はリーダース、リーダースプラス、ジーニアス大辞典、ジーニアス和英G2、オクスフォード大英英、オクスフォード英英、オクスフォードシソーラス、オクスフォードコロケーション辞典、英会話とっさの一言が収録されていて店頭価格は30.000円~35.000円くらいだと思います。 ただ、先日大型量販店でみたところ旧モデルは店頭になかったので、入手困難ということはあるかもしれません。
その他の回答 (5)
- RubberDucky
- ベストアンサー率42% (92/216)
ちょっとご質問の意図からずれますが私の個人的な経験からアドバイスを。(もっとも私の学生時代には電子辞書なんてなかったんですが) 英語力向上が主眼ですから私としては電子辞書ではなく普通の辞書(つまり製本タイプ)をお勧めします。 一番の理由は書き込みができるということです。 私の場合それほど特別なことは書き込みしていませんが少なくとも引いた単語には下線なりマーキングしています。これで更に後日またその単語を引いたときに一度引いたことがある単語かどうかがわかり、一度引いていることがわかると少なからず悔しい思いをして印象が深まりより忘れなくなります。これは電子辞書より検索に時間がかかるため面倒くさいからなおさらです。 それから本の辞書は使えば使うほどぼろぼろになってきます。このぼろぼろ具合が自分の英語力と比例してくるはずである意味感慨深い宝物になるかもしれません。 というわけで腰をすえて英語を勉強するのであれば電子辞書より普通の辞書をお勧めしますがいかがでしょうか。
お礼
高校の英語の先生も同じようなことを言って いた気がします。私もそう思う所もありますが 自分の場合生物なり化学も必要ですので、 英語に関しては、電子辞書を類語や単語のテスト、 総合的な確認として使い、本で調べるつもりです。 貴重なご意見ありがとうございました。
- vanvanus
- ベストアンサー率21% (18/85)
辞書にはいろいろなものがあり、どれも特徴があります。たとえば、リーダーズは、収録語彙が多いという点ではすぐれていますが、一つ一つの単語に関する情報は少ないです。また、オックスフォードの辞書は文型情報などがくわしいですが、熟語に関しては(高級な辞書になるほどそうですが)情報が少ない。ですから、目的に合った辞書がいいでしょう。 目的が大学入試だとして、やはり大学によって問題のタイプが違いますからね。たとえば、国立の多くは、文型が分からないと話にならないが熟語はほとんど出ません。この場合、オックスフォードはいいですがジーニアスは不適当といえるでしょう。
お礼
詳しい御考察ありがとうございます。公立を狙っているのでそのことも考慮して購入します。
- kamineco
- ベストアンサー率25% (38/151)
使ったことはないのですが、 CASIOのエクスワードが評判がいいです。 参考URLに詳しい解説があります。
お礼
やはりカシオが評判いいですか。考慮させていただきます。
- Pijiri
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんばんは。 私はこの春高校を卒業して今大学一年生です。 英語力アップ重視なら、まずジーニアスの辞典はあったほうがいいと思うのですが、大体の電子辞書はジーニアスを収録しているから、これは問題ないですね。 あとは英英辞書があるのがいいと思います。 ロングマンかオックスフォードの英英辞典が入ったのが結構出てますよね。 実は私も電子辞書持ってなくて、ジーニアスの紙辞書で粘ってきたので大学に入ってから買おうか検討中なんです。いろいろなメーカーのサイト見てみましたが英語重視の辞書はどのメーカーからも出てるみたいで、そういう中から選ぶにしても迷いそうですね。 電子辞書持ってもいないのに、と思われるかもしれませんが、そのぶん高校時代に友達のを何回も借りたから、何種類も試した経験はあるんです(笑) その中で使いやすかったのはCASIOのエクスワードでした。それから、もしTOEICの受験とか考えているのであれば、TOEIC対策機能付きのSEIKOの電子辞書もなかなかいいですよ。 あとは英語以外のコンテンツの必要度合いで選んでいくしかないのではないでしょうか? 高校3年生ということなので、受験で古典を使うなら古語辞典があったほうがいいかもしれないし、1年経って大学入ってからのことも見据えて第二外国語も後から加えられるのを選ぶ手もあるでしょう。 以上長くなってしまいましたが、頑張って自分にあった辞書見つけてくださいね。
お礼
英英辞書ですか~TOEICは考えていない…というかそこまで行き着いていません(笑)カシオのエクスワードも選択肢に入れてみます。ありがとうございました。
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
電子辞書の人気ランキングです 参考に お店の人に聞くのが良いと思います。
お礼
そうですね。一応聞くにしても予備知識が欲しかったので参考になります。
お礼
電子辞書に精通されてらっしゃいますね。 私もExwardに興味があるので検討したいと思います。