- ベストアンサー
ラディン??????
ある新聞では「ウサマ」ある報道では「オサマ」はたまた「ラーディン」だの「ラディン」だの・・・・一体彼の名前は何というのでしょう? 聞くところによると「ウサマ?オサマ?」は「獅子」という意味なんですか? でも呼び方がよくわかりません。 どっちが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんがおっしゃってるように、外国の方のお名前をそのまま日本語表記するのは無理です。だから色々な表記になるのは当たり前ですね。だって、日本語には子音だけの発音が無いのですから。 アラブ圏のお名前なんですが、エジプトから来た人に聞いてみると、自分の名前+自分のお父さんの名前+父方の祖父の名前+一族の名前(~家)って言うのが正式なお名前の表記だそうです。 でも普通は、自分の名前+お父さんの名前くらいしかテストの答案用紙には書かないって言っていました。でも、「ムハンマド」さんのように、一クラスに5・6人もいる様な名前の人は、もう1つ一族か、おじいさんのお名前をくっつけるそうです。「苗字」に相当するものが無いので、普通は自分の名前(ファーストネーム)で、呼ばれています。「~家」に当る一族の名前も、普段はほとんど使わないそうです。だから、ニュースで当初使われていた「ラディン氏」と言うのは、お父さんの名前なんで、お父さんを指してる事になってしまうのです。 文化が違えば名前の付け方も違うんですね。マスコミも報道するなら、もっと勉強して欲しいですね。
その他の回答 (3)
- milky_f
- ベストアンサー率39% (31/79)
彼の苗字について、中日新聞に掲載されていました。ビンは○○の息子という意味で、ラディンは彼の祖父の名前だそうです。現地では、区切って表記するけれど、つなげて発音するそうです。以上のことより、中日新聞では、「ウサマ・ビンラディン」で表記を統一するそうです。 日本とは苗字の成り立ちが違うんですね。毎日新聞のサイトでも少し触れていました。
お礼
なるほど・・・URLを拝見させていただきました。 外国の方の名前は難しいですねー。(苦笑) 有難うございました。よくわかりました。。。
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
外国人の名前を日本語表記するのに正式なものってのはできないと思います。 ですので、さまざまな書き方をしてましたが、マスコミでは統一して「ウサマ・ビンラディン」としてます。
お礼
ありがとうございました。 新聞等では「ウサマ」でTVでは「オサマ」が目立っていたので、「????」と思い質問をさせていただきました。 正式な表現はむつかしいーですよねー。
- altyra
- ベストアンサー率33% (21/63)
「ウサマ・ビンラディン」が一般的ではないでしょうか。 ウサマは「獅子」という意味で、「獅子のように勇ましいビンラディン」ということでしょうか。 外国人の名前の表記に関しては、「これが正解」というものはないと思います。 人によっては現地語表記(読み)だったり英語表記(読み)だったりして、しかもそれを無理やりカタカナで書いて読むのですから、書く人によって微妙に差が出てきます。 結局は一番よくつかわれる表記でいいんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 なるほど、言われれば無理やり外国語をカタカナで書くことからくる相違だったのですね。Isee(アイ スィー)と(アイ シ~)みたいな違いですね(違うかな?)
お礼
ありがとうございます。 *「ラディン氏」と言うのは、お父さんの名前なんで、お父さんを指してる事になってしまうのです。 ↑ これは、初めて知りました。お父さんにしてみれば、勘当したはずの息子なのに自分の名前で報道されているのは辛いですねぇ・・・ よく理解いたしました。