- ベストアンサー
オサマ・ビン・ラディン~呼ばれ方について。
たしか私の記憶では例の米航空機テロ以前は、単にTVなどでは 「ラディン」氏と報道されていた気がするのですが 今やどのマスコミでも「ビンラディン」氏と真ん中の「bin」が増えて呼称されています。 あたかも、「オサマ ビン ラディン」 のはずが、「オサマ ビンラディン」であるかのように。 正直、激しい違和感をおぼえて仕方がありません。 どうせ、正しく呼ぼうとするのならフルネームを使えばいいし 長いという理由なら今までどうり「ラディン」でいいはずなのに、 なんとも中途半端な呼称を使うものだと日々思います。 さらに、こんな呼び方をしているのは日本だけではないのですか? ニュースなどの米要人の発言を聞くと、フルネームで呼んでいるようですし。。 これには何か理由でもあるのですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
間違っているかも知れませんが、ビン・ラディンは、「ラディンの息子」の意味のはずです。イブン・ルシュドというアラビアの大哲学者がいましたが、これで名で、意味は「ルシュドの息子」です。ABNがアラビア語での子音で、Aの部分には「イ」なのですが、省略もするようです。方言なのか変形なのか、いずれにしても、Johnson が、Son of John で姓のように、「オサマ・ビン・ラディン」だと、「オサマ」が名で、「ビン・ラディン」が姓相当と思います。従って、少し詳しくか丁寧か、フルに近い形で呼ぶと、「ビン・ラディン」となるのでしょう。
その他の回答 (1)
- quenista
- ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1
余談ですが...。 私は「ビ氏」と新聞に書かれて居たのを見て、大笑いしてしまいました...。