- 締切済み
材料力学
材料力学ってどんなことするのでしょうか? それと、他の○○工学の種類と、特徴を教えていただけないでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norioP
- ベストアンサー率32% (11/34)
○○工学の種類と特徴ですが, いろんな見方があるかとおもいます. 1:モノやシステム 船舶工学,原子力工学,自動車工学,航空工学… 2:原理(自然?) 流体工学,材料力学,… 3:原理(人工?) 通信工学,制御工学,電気工学 昔は1の分類が多かったようですが, MITあたりが2の分類を開始したと聞いたことが あります.最近は3の分類も出てきているようです. ただよくわからない面もありますね. たとえば, ロボット工学は,1のように既存のものだけではないし,3のようにアプローチしているわけでもないし, 2のような自然現象ともちがいますね.
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
No.3です。大事なことを書き落としました。 チョコレートやゴムでできた椅子は,なぜダメなのでしょうか。いままでの材料の木材や鉄とどのような点が(どの様な性質が)違うからでしょうか。 これらのことを考えるもとになる事柄も材料力学で学びます。 ※自信ありなどとしたのにお恥ずかしい。訂正です。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
不思議の国で,アリスが部屋に戻ってみると,さっきまで座っていた椅子が,形や寸法はそのままなのに,ひとつはチョコレートでできた椅子に,もう一つがゴムでできた椅子に変わってしまっていました。 さあ,こまった。この椅子にアリスは座ることができるでしょうか。 もちろんだめでしょうね。では,快適に座るためには,チョコレートでできた椅子の形や寸法はどのように決めたらいいでしょうか。 あるいは,ゴムでできた椅子の形や寸法はどのようにしたらいいでしょうか。 この様なことを考えるもとになる事柄を学ぶのが材料力学です。
材料力学は主に構造体に使う鉄鋼などいろいろな材料の強度や弾性、可塑性などの特性を知っておく学問と言ったらいいと思います。橋や建物などの構造体を設計する際に、その構造体に使う材料の特性を知っておいて、必要な強さを持たせるように設計するという技術として使われます。 工学部などに入学すると頭の痛い思いをするものとして、他に応用力学(材料力学にかなり近い)だとか、熱力学、流体力学(空気、水、粘性の強いものなどに分かれますが)などがあります。 >他の○○工学の種類.....これについては、まず基礎的かつ一般的なものとして機械工学(機械の設計や仕事に関係する)、電気工学(主に強電の設計や仕事に関係する)、電子工学(主に弱電や電子機器の設計や仕事に関係する)、建築工学(主に建築の設計や仕事に関係する)、土木工学(主に土木や環境整備の設計や仕事に関係する)、経営工学やシステム工学(主に工場全体の規模、設備全体としての規模でのプラント設計や仕事に関係する)、などがあります。 しかも、さらにこれらを専門の分野こどに細分化して、自動車工学、航空工学、船舶工学、鉄道工学などからはじまって、最近ではサイバー工学やIT工学、環境工学、宇宙工学などがありますが、その名称や定義にはひとつの系統立ったものはないようです。
この辺が参考になるかと思います。 貼り付けますね。 http://www.smat.pu-toyama.ac.jp/interest.html