- 締切済み
借地権の更新料
不動産の無料相談で借地権の更新料を2社に算出していただいたら、自用地の価格のところを A社は、路線価×7/8(固定資産税評価額) B社は、路線価×1.25(更地価格) として計算したため、結果に大きな差が出きてしま いました。 明らかにどちらかが間違っているのでしょうか。 また、通常(標準的に)は自用地の価格をどのように 算出するのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pooty
- ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2
>>実勢価格を業界では実際のところ何を基準にしているのか、という質問でした。 質問文をよく読まずに失礼しました。 自用地の価格=実勢価格(市場価格) の意味で良いのなら、 東京の場合、現状の実勢価格は路線価格の1,5倍以上だと思います。 よって、A社、B社の回答額は、質問者にとって有利な数字に思います。 地主さんは、もっと上の数字を言ってくる可能性があると思います。
- pooty
- ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1
そもそも旧法借地権は、法定更新なので通常は更新料は支払いません。 (今回のケースは、第三者への名義書換(建物の売買)が関係しているので更新料を払わなければいけないのでしょうか?) 払うとすれば、更新料は借地権価格(実勢価格×借地権割合(路線価図に記載されている))の10パーセント前後だと思います。 借地権の名義書換、更新等の問題に関する法的専門家のサイトは無数にあります。 一番いいのは、お住まいの地域の借地借家人組合(連合?協会?)のサイトでメールでの無料相談だと思います。 年会費数千円の入会を勧められるかもしれませんが・・
補足
ご回答ありがとうございます。更新料は今までも 支払っています(東京都内)。 借地権価格(実勢価格×借地権割合(路線価図に記載されている)) の実勢価格を業界では実際のところ何を基準にしているのか、という質問でした。 実勢価格なので、上記のA社、B社とも間違っていない ということでしょうか。自用地の価格の「基準」が 知りたいのに、両社の算出値の差があまりにも大きい ため、どうも納得がいかない状況です。