- ベストアンサー
携帯電話のマナー及び、対策CM(Docomo)について
こんにちわpinkharoです(^o^)長文になりますが・・・ 最近、携帯電話のマナー低下が問題になってますよね?公共交通機関で(自動車運転時も問題ですが、これはまたの機会に)。私も電車通勤をしているのですが、もちろんマナーモードで電話がかかってきても「電車だから着いたらかけなおすね」と、さっさと通話を終えます。マナーの悪い方は車掌さんに密告します(逆ギレする性質の悪いのもいますし)。 Docomoで「私は電車では電話しない」ってCMが放送されていますが、あれって「うちが代表でCMしなきゃ」ってのがミエミエだと思うんです(Docomoユーザーが言うのもなんですが)こういうCMって移動通信業者(Docomo,au,vodafone,TU-KA)が、共同で製作するべきではないでしょうか?電車でのマナー広告では、JR&大手私鉄で共同広告を製作してまたし・・・。売る側(移動通信業者)も、もう少し責任を持ってもらいたいものですね・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 売る側(移動通信業者)も、もう少し責任を持ってもらいたいものですね・・・ うーん、これを業者に言うのは筋違いという気がします。 自動車に例えると… 自動車での運転マナー違反が横行していても、それをメーカーに“もっと責任をもってもらいたい”とは言いませんよね。 結局は結局のところ、やはり“モラル”ということになってしまうのだと思います。 電車内でのマナー違反の矛先って、いつも携帯電話にばかり向けられていますが、私からしてみると、横同士で大声で喋りあっている人の方がよっぽど迷惑だと思ってしまうんですよね。そういうのはいつまでたっても取り沙汰されないのがいつも疑問です。 あと、電車内で周囲への迷惑を意識しながら携帯電話を使用している人の、その意識の仕方の勘違いにも呆れます。 会話は口を手で覆い小声で喋ってはいるにもかかわらず呼び出し音だけはけたたましいとか、呼び出し音はバイブ設定にしているにもかかわらず、会話が始まると大声で喋り出す人とか…。 いろいろいますね。
その他の回答 (1)
その通りですよね。 ただ、まだ売る側としてはそんなことどうでもいいってわけじゃないけど、鉄道会社などにしてもまだなんか徹底してないですよね。携帯に関して。もう少し世に携帯が浸透したら(もう十分してるか)そのマナーが当たり前になるかもしれません。今の時点ではどこの会社も言ってなかったので、他の会社に先駆けて言うというかんじでドコモがイメージアップをねらいつつというかんじかもしれません。ただ、私は若い子に限らず特にいい年をしたおじさん、おばさんが大きい声で話している方が気になりますね。最近になって持ち始めた人の方がマナーが悪いです。
お礼
回答ありがとうございます(*^o^*) 確かに最近持ち始めた人の方が、マナーが悪い様な気がしますね。 いい年したおじさんおばさんがデカイ声でしゃべりまくり…大人が常識を守れないんじゃ、子供も守れる訳ないです。子供は大人を見て育つものなのですから…
お礼
ご意見ありがとうございます(^.^) 確かに、業者だけに言うもの筋違いなんですよね。結局は使うユーザーの“モラル”ということになってしまうのでしょうか・・・ 携帯に限らず、大声でしゃべる人やナップサックを混んだ車内でも担いでいる人、混んでるからってぶつかっても謝らない人・・・いろいろいますね。