- ベストアンサー
支払督促・仮執行について
売掛金の回収が出来ず、裁判所で支払督促の手続きをとりました。異議申立など何も無く、仮執行宣言まで進みました。アパートに住んでいる為、押さえるのはパソコン・プリンターもしくは車ぐらいしかありません。車は債務者の所有です。(パソコン等は所有者不明)始めてで解らないことがありますので誰か解る方教えてください。 1)給料や売掛金も押さえれると聞きましたが、現実として、お金を押さえるのは難しいものですか? 2)売掛金を押さえるために情報収集として債務者の売掛金先(債務者がお金をもらう企業・団体)へ文書などで知らせるのはマズイですか? (補足させてください。) 以前、債務者との話しで連帯保証人や支払い期限などの設置・押印をしましたが守られえませんでした。現在は電話にも出ません。債務者は会社組織で、連帯保証人は代表者個人です。後日解った事ですが、支払いが悪い業者で、他にも同じように代金の支払いをしない事があったそうです。ちなみに現在も仕事はしています。未回収は13万円ですが、どうしても許せません。(先方は1円も支払いしていません。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
債権額からして少額訴訟を簡易裁判所で起こされているものと思います。 1)強制執行する場合、住居内の不動産差し押さえまたは銀行等の預貯金の差し押さえがあります。 不動産の差し押さえを行っても、すべてを差し押さえることはできません。債務者が生活していく上で最低限必要な不動産までも差し押さえることは出来なかったと思います(例えばテレビ、ビデオなどが1台しかない場合差し押さえできません)。差し押さえた不動産を換金するにしても、高額な不動産がない場合が多く、非常に効率が悪い回収手段と思います。 一方、金融機関の預貯金差し押さえは、債務者の取引金融機関名(口座番号まで必要かどうかはわかりませんが)くらいの情報は必要かと思います。裁判所を通して口座の確認等を行うのだと思います。 いずれにしても実際の強制執行にかかるまでに1~2ヶ月が必要です。この間に債務者側が金融機関を変更したりしてしまうと振り出しに戻ります。残念ですが、苦労の割に報われません。 2)債務者側への嫌がらせ行為であり、文書で残してしまうとそれを根拠に逆に訴えられる可能性があるように思います。 債権回収専門のサイトで御確認ください。
その他の回答 (1)
>1)給料や売掛金も押さえれると聞きましたが、現実として、お金を押さえるのは難しいものですか? 勤務先・取引先を知っているのであれば別に難しくありません。 >2)売掛金を押さえるために情報収集として債務者の売掛金先(債務者がお金をもらう企業・団体)へ文書などで知らせるのはマズイですか? 事前に知らせる必要はないし、知らせない方がよいでしょう。 差押はその受け掛け先を第3債務者として強制執行します。そのときにその企業・団体が、債務者への支払う代金があれば、債務者に支払わず、ご質問者に支払うことになります。
お礼
早速のお返事有難うございます。経験がないので、全てが手探り状態です。事前に知らせるのはしないようにします。
お礼
お返事有難うございます。実は回収と同じぐらいに、あまりにも債務者が悪質な為、このような業者は2度と仕事をしてほしくありません。文書で証拠を残してしまうと、後々良くないですね。よく解りました。気をつけます。