- ベストアンサー
発達が大幅に遅れてます
4月に3歳になった長男の言葉の遅れに悩んでます。 3月から、小児病院の神経科の中の発達相談のような所に月1,2度通っています。言葉以外の問題はありません。記憶力も良いし、遊び方、耳の聞こえ等問題はありません。かんしゃくもありません。人見知りもなくしゃべれなくても同じくらいの子に寄って行きます。2週間ほど前から始めたトイレトレーニングも誘えばウンチもおしっこも出来ます。ただ、言葉だけが全然なのです。こちらの言っていることは、大体分かっています。なのに単語が殆ど出ません。私が日常言う分かりやすい単語の語尾を言うだけです。あと、一度だけちゃんと?言えた単語「ナイナイ、マンマ」など褒めたのに(ほかの事は褒めるととても喜ぶので)今は言ってくれません。 発達の担当の先生には「今は言葉を溜め込む時期だと思うので好きな遊びに付き合いながら言葉を引き出してください」と言われています。神経科の医師には「脳などの検査をしても結果が分かるだけで出来ることは同じなので急いで検査しなくても大丈夫」と言われました。わたしも、子供のために焦ったりしちゃいけないと思い、おおらかに構えていました。が、先日義父に「もっと、頑張った方がいい」とか言われてしまい、『やっぱり、私のやり方が悪いのか』と心配になりました。でも、出来るだけ長男の相手をしています。下の子(9ヶ月)以上に。5月から幼稚園の未就園児コースに週一回通います。他に私に出来ることは何かありますか?アドバイスお願いします。あと、同じような体験がある人が、もしいらっしゃいましたら是非体験談を教えてください。3歳過ぎてどのように言葉が増えていったのか・・・。障害があるとすればどのようなものなのか・・・?私としては、どちらの可能性も覚悟してますが、出来ることをしないでしまうのは怖いことだと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達の子供が同じです。 その子は今5歳なのですが、うちの3歳になる息子よりも話せないです。 多動の可能性もあると幼稚園で言われ、子供専門の大きな病院で検査しました。 結果は「言葉の成長の遅れ」のみでした。 3歳前くらいの子供と同じ位の言語力しかないそうです。 でも、それは小学校1,2年生で追いつくそうです。 だからあまり心配されることはないと思いますよ。 実際、その子も幼稚園に行き出してからは言葉もいきなり増えましたし。 義父や義母など、心配のあまり嫁を責めたりしますよね? うちも同居でご飯を食べない時期によく「作ったものがまずいんじゃない?」なんて言われました(@_@) 失礼な!ふざけんじゃないっ!! 本当は言いたいけど言えない・・・。 だから無視しましょう♪ 知らないくせに言ってるなって軽く受けとめないと、これから先が辛くなるばかりですよー(>_<) 絶対にberumeil さんが悪いのではないです!!! 十人十色。 きっとberumeilさんのお子様はすごくいい子でママに反抗することもなく自分でやってるのです☆ それぞれ子育てに悩むことは違いますがお互い頑張りましょう!
その他の回答 (7)
- goo_0o0_goo
- ベストアンサー率36% (126/342)
はじめまして 我が子も1歳位から小児科の発育科へ月1で通っています。 うちの子は寝返りからハイハイから歩くから言葉まで 1歳前後遅いです。脳波もCTも言語テストも全て行って ますが特に以上が見られません。 3歳過ぎまでは脳波やCT上での異常がない限り医師も 判断できない所ですが,遅いながらも発達しています。 周りの言ってる事はわかってますしわかった上で いたずらもしています。 今年の夏で3歳になりますがおまるも遊び道具です^^; はっきり言える言葉と言えば5個もないですね~ 障害があるとすれば…との事ですがあれば 自閉症や耳が聞こえないなどではないでしょうか? どちらもなさそうですよね。 今している事は町のサークル(集団生活になじめない 子などを対処にしたサークル)に連れて行ったり 刺激を与える事がいいとの事を聞いたので保育園で 毎週開催している未就園児対象のクラスに連れて行ったり 最近は暖かくなって来たので日中公園へ行ったり です。同じ年位の子供と触れ合うのを1番に しています。 うちの子は結構こだわりがあって1つの事で 真剣に遊んだり,あと神経質です。 言葉より他に興味の強い事があるのかなぁ… とも思って見守っている所です。 言葉が出てくるのが遅い分 出始めたら早いかも!? 来年幼稚園に年少さんから入れようと思ってますが 集団に入ったらまた変わるのかな~ なんて気楽に思えるようになってきました。 集団検診の度 ひっかかって お母さんはお子様に話しかけてますか?(うるさい位話してるって^^;) お子様とどういった過ごし方をしてますか? 病院を紹介しますので行ってみてはいかがでしょう。 など言われ続けて検診に行くのが嫌だった時期もあります。 数年後には心配したのよ~と笑って子供に言える時が 来ると思います。
お礼
ウチとほとんど同じですね。いつもは私も前向きに考えているのですが、身近な人の理解が得られなかったことで、ちょっとナーバスになってしまいました・・・。 もっと、ドンと構えてなきゃだめですね。私も「本当に心配したんだよ~」と笑って言える日が来ることを信じたいと思います。ありがとうございます。共に頑張りましょう(*^_^*)
- micchy37
- ベストアンサー率30% (35/116)
色んな子がいますよね。 私は2児の母で看護師です。 他の子と比べてはいけない。とわかっていながら ついつい比べて焦ってしまう気持ち、よくわかりますう。 検査でも異常はなかったようなので 不安になりすぎない方がよいですよ 実家向かいの子供は年中さんの時の話ですが お話はほとんど出来ませんでした。 上に手のかかる子がいるので、ついつい 放っておいてしまう。そうですが・・・ こんな子を幼稚園にいれたら、かわいそうだ! と皆心配したそうですが、心配をよそに その子は元気に登園し、成長し 中学生になりました。 その後もおとなしい子ですが 将棋の腕前が社会人並で 社会人相手の将棋の大会で3位になり(中学生で!) 新聞に顔写真入りの記事が載りました。 質問者さまの息子さんは 年少さんから幼稚園にいくのでしょうか? 最初は、他の子に比べて(差)を感じるでしょうが 必ず追いつきますから、心配しないで大丈夫だと思いますよ。 3才になる直前に、下にお子さまが産まれたのでしょうか? それも原因の一つだと思います。 その言葉がでない。と言う行為も 今までママ独り占めできたのが 下に赤ちゃんが産まれた事で、ママとの距離を 感じる事が出来ている。と言う、成長の証です! 息子さんは、ママが大好きですか? ママ、ママって慕ってきますか? それなら大丈夫です 自閉症等のある子供は 3~4才のママ大好きな時期に ママに甘える事をしない。という行為もあるそうですよ。 今まで通り、いつも通り、遊んであげて、一緒に いてあげれば、自然と言葉も増えます
お礼
息子は、人が大好きでドンドン寄っていきます。下の子にヤキモチを妬いて様々な手を使って気を引こうとします。寝るときも必ず私の布団にもぐりこんできます。先生も今のところ、自閉症などの傾向は見られないと言っています。 幼稚園も来年から通わせようと思っています。心配ですが息子の為になるならと思っています。ありがとうございます。
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
私の知り合いご主人が、大学の助教授をしていますが、3歳くらいまでまともに話さなかったそうです。 今も、無口ではあるみたいですが(笑) ほかの面では、問題なさそうなので、個性的な物ではないでしょうか? 素人判断ですみません。
お礼
いえいえ。ありがとうございます。
弟の子供もそうでした。 3歳の誕生日を迎えても話しかけて返ってくる言葉は「あ!」とでれば良い方でした。 でも、それから何ヶ月か経つと自分の思っている事をはっきりと話していましたよ。 時には親に「・・・しちゃダ~メよ!」等と怒っている感じでしたね。 やはり今は言葉を溜め込んでいる時期なのではないでしょうか? 子供は親の心配と関係なくそれぞれの成長をしていると思います。 話し始めたら、あっと言う間かもしれません。 機関銃のように話し始める日も来るでしょう。 その日が来ると、「あの頃は静かだったな~」なんて考えるようになるかも・・・・ 子供の人生を考えると親だけの可愛い子で居てくれる期間なんてちょっとしかありません。 私は子供が赤ちゃんの頃から、勝手な替え歌をうたっていました。(替え歌と言うより作ってたかも) ♪○○○ちゃんは~母さんの宝物~♪ムギュー・ムギュー・ムギュ・ムギュ・ムギュ~!! なんてね。 この他も色々ありますよ。 私の心が不安定になった時、子供に悟られないようにと始めたものですが今でも(間もなく5歳)唄うと喜んで飛んで来ます。 焦らずのんびり子育てを楽しみましょう 障害に関しては分かりません。ごめんなさい。
お礼
やっぱり、弟さんのようなケースもあるんですね。 参考になりました。ありがとうございます。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
友人の妹さんが幼稚園入園前まで ほとんどしゃべらなかったそうです。 どうやら、同居していたおばあちゃんなどが、 何もかも先回りして察してくれたので 特別しゃべる必要がなかったらしいとのこと。 幼稚園に入園したら、うるさいくらいに 朝から晩まで幼稚園であったことなどを しゃべりっぱなしになるくらいに おしゃべりさんになったそうです。 十分がんばってらしゃると思います。 がんばりすぎて、ストレス貯めないようにしてくださいね。 あと、年齢が違うので参考にもならないかもしれませんが、 第1子が言葉がゆっくりめだったのですが、 2歳過ぎに大好きな電車に乗って家族で出かけたのを きっかけに、「赤い電車ね!」とか「電車乗ったね!」とか 好きなことやものが中心でしたが、 よく話すようになりました。 家族で何か印象深い楽しい体験をしたら、 何度もその思い出を楽しむように 言葉にしたくなるのかもしれません。
お礼
「楽しい体験」いいですね。実行してみたいと思います。ありがとうございます。
- momonyoyon
- ベストアンサー率26% (52/198)
もと幼稚園教諭です。 いますよ、そのようなお子さん。ある日突然たくさんしゃべりだしますよ。 大丈夫ですよ!あせらないで!! お父さまに言われたらよけいあせりますよね。でも、あせらないで! 友達の娘にもいました。幼稚園に入るまで、質問者様と同じような感じでした。幼稚園に入り、3歳半ぐらいの頃ですかね、いきなりたくさん話せるようになったのは。 ママのお話がわかっているなら大丈夫ですよ。たくさんお話してくださいね。 そのうち、たくさんしゃべって困るくらいになりますから(^_^)
お礼
「大丈夫ですよ!」→だいぶ気持ちが楽になりました。もう少し気長に、息子と話せる日を待ちたいと思います。ありがとうございます。
指をさして「ん!」とかも言わないのでしょうか…? 3歳になったばかりですよね? うちの子の場合には3歳半くらいまで 指差し「ん!」でしたけど…保育園に行き始めたらすぐに追いつきました。 あと1年近くは様子を見てもいいのかなぁって思うんですが… 「もしかすると病気などの可能性もある」とわかってみているのですから大丈夫だと思います
お礼
「指差し」します。最近、取ってほしいときは「とっと」と言いながら指さします。やっぱり集団の中に入れることは影響力があるのかもしれませんね。来年から幼稚園に入れようよ思っています。同じような方がいて、少し心強いです。ありがとうございました。
お礼
5歳の時点で遅れていても、ちゃんと追いつくんですね。子供の力って本当に凄いですね。しゃべれるようになったとしても、遅れを取り戻せるのか心配だったので、とても良い事を教えてくださってありがとうございます。あと、励ましの言葉もありがとうございます。