• 締切済み

発達障害

2歳1ヶ月男の子の母です。 長文ですがよければ相談に乗って頂きたいです。 1歳半検診で言葉が出ておらず、2歳になってまだ喋れないので発達検査を勧められ先日受けて来ました。 言葉は9ヶ月、認知?行動面は1歳2ヶ月で軽度発達障害のレベルと言われ療育を勧められ、5月から通う予定です。 現在の息子の様子は ・意味のある言葉は話さない。(喃語はある。) ・指差しなし。 ・言葉の理解もほぼしていない。 ・強いこだわりなどはない。 ・癇癪もそれほどない。 ・目線は合う。表情も豊かでよく笑う。 ・人見知りは今まで一回もない。誰でもいい。 ・人が多い場所が苦手で泣く事がある。多いとその場から逃げる。 ・大人のする事をよく見ていて、ゴミをゴミ箱に捨てたり、鍵を持つと鍵穴にさしたりする。 ・手をパチパチなどのマネはしない。 ・人に興味が無い。基本1人で遊ぶ。 1歳過ぎから指差ししない、人マネしない、落ち着きのなさ(今は手を繋いで歩いたり、後ろを振り返って付いてきてるか見るようになりました。)から発達障害ではないかと思っていたので、検査の結果に落ち込みなどはあまり無いのですが、やはり友人の子供や道端を歩いてる子を見て、子供と会話が出来ていいな。うちの子より小さいのに喋ってる。など、どうしても比べてしまいます。 何よりも言葉が通じない、会話が出来ない事が辛いです。 発達障害のお子様を育てている方、グレーゾーンと言われたお子様をお持ちの方など、いつ喋るようになったか、家でどうゆう風に接したらいいのかなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#235049
noname#235049
回答No.2

我が家も1歳半検診で引っ掛かり、、2歳から療育に通い 小学就学前に軽度自閉症と診断おりました。。けれど、、先生も 「ん~、、ん~、、」って言いつつ、、ずっとグレーでしたが診断名が ついてた方が小学生活も支援教室もあるので、、良いだろう~って事で 無理やりついた様な感じでしたね。 言葉は、2歳まであまり発しませんでしたが、、2歳になってから ラストスパートをかけたかの様に急に喋り始めました。 1歳ちょっとでは「パパ・ママ・わんわん・ちょうだい」など、、まあまあ2語文は 出てました「わんわん可愛い」「ジュースちょうだい」とか。 でも指示においては、、なかなかしなかったり、、こだわりが強かったので 常に検診では引っ掛かってましたね~。 けれど、小学校・中学も普通級で特別支援教室までせず、、担任の 先生方々も、「そのままで行きましょう~お母さん心配し過ぎですよ」って 言われておりました。 首のすわりや、ハイハイも通常より遅かったのである程度は覚悟して いたんですが、、療育に早くから通えていたので発達に関しても成長が あり、、とても助かりました。 今、中学生になり部活も頑張っております。 会話については、ある程度は自分の意思を伝えて、言葉の単語も 要求など自分で伝えてたので、、今では発達障害の有る子、、だなんて 思えないくらいの子になりました。^^ 療育に感謝しております。 療育の他に言葉の教室みたいなのも あったと思います。会話に繋げていく教室なので相談したら、、あるかも 知れませんし、、あまり気負いせず、お子さんを伸び伸びとさせて あげてくださいね。

ke1111
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 2歳過ぎると急に成長して話し出すって言いますよね! 私もそれに期待してるのですが、焦り過ぎなのか月齢が1ヶ月進むごとにまだ喋れない…と落ち込んでおります…(笑) 普通クラスで通えて、部活動まで頑張ってるんですね! この先幼稚園もありますし、普通クラスに入れるのかなどの不安もあったのでそのお話を聞けて励みになりました! やはり療育は重要なんですね!5月からが少し楽しみになりました(*^-^*) 私の焦りが息子に伝わって余計に良くないのですかね… ryouko004様のお子様のように発達障害と思えないくらいの成長を見せてくれる事を心待ちにしながら、息子が伸び伸び過ごせるように頑張りたいと思います! ありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

診断は受けていないんですが、 3人こどもがいて3人とも、 まともにしゃべりだしたの2歳半すぎてからでした。 ke1111様のお子さんと同じように1歳半の健診でひっかかり、 2歳になってもう一度きてくださいといわれ その時も言葉は出ていませんでしたが 大人の言葉は理解していてただ発語がないだけ、と判断され 「気になることがあればまたきてください」となりました。 今6歳の上の子は普通に小学校に通っていて しゃべりすぎて黙ってっていわれて先生に しゃべられなくなる薬 (実際は肌荒れしていたので保湿剤だったようですが(;^ω^))を 塗られたりするぐらいです。 4歳の中間子は3歳すぎたあたりからこちらもおしゃべりになりました。 今は仮面ライダーの武器とか技とかすごい覚えて教えてくれます。 現在2歳7ヶ月の末っ子は「ダメ」「これ いらん」「ほん よむ」とか 簡単な言葉を喋りますが、 同年代のほかの子に比べると言葉は遅いと思います。 でも楽しく日々お友達と遊んでいるようなので あまり気にしていません。 療育に通われることで、安心できることも増えるかもしれません。 でもこどもの成長のペースは本当にその子によって全然違い 今なんでもかんでもちょっと違うと病名がついたりしますが それにあまりとらわれないことかなと思います。 親にできることは こどもが日々楽しく過ごせるように、 ある程度環境を整えることと 姿を見つけると安心できる存在であること ぐらいなんじゃないかなあと思います。 うちはとにかく外で虫をとったり草木に触れたりしていました。 読み聞かせもしていたけど それで効果があったかどうかはわかりません。 電車が好きだったので一日何時間もただ通り過ぎていく列車を見ていたり 天道虫が飛んでいくのをじっとみていたり そんな日々でした。 お子さんが好きなことはなんでしょう。 どこにいるとき、嬉しそうですか。 そういうのを観察してみて、お子さんの「嬉しい」「楽しい」経験を たくさんさせてあげるといいのではないかと思います。

ke1111
質問者

お礼

素敵なアドバイスありがとうございます! 成長には個人差がありますよね。 私が気長に待ってあげればいいのですが、1ヶ月経つ度に、もう2歳になった。2歳1ヶ月なのに…と焦ってしまって…(;_;) その焦りが息子にも伝わってしまってるのでしょうか…。 喋れなくなる薬に思わず笑ってしまいました(笑) 外で色々な物に触れ合う事も大切なんですね! 連れて行く所といえばいつも同じ公園ばかりなので、もっと沢山いろんなところに連れて行ってあげて刺激を受けさせたい思います! 電車好きなので、私も息子と電車眺めてみようかなと思います! LOTUS18様のアドバイスのように、子供にとって1番安心できる存在になれるよう頑張ります! 私も息子が仮面ライダーの武器の名前、教えてくれる日を夢見て息子に出来る事をしてあげたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A