• ベストアンサー

フリーのデザイナーの見積書

特に会社を起こしているわけではないのですが、個人でデザインの仕事をたまにしています。 今回初めて見積書を作っていたのですが、 個人の場合、消費税というのは見積に乗っけて良いものなのでしょうか? よくわからないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

あのー、勘違いしている人が本当に多いのですが、法的には消費税を入れるのが正解です。法律で、日本国内で取引をする限り、消費税は必ずつけると決まっているのです。請求しないというのは、単に内税になっているというだけです。うそだと思うなら、税務署に問い合わせてみてください。 零細業者は納税義務がないので消費税を取るのはおかしいという考えがありますが、経費にもすべて消費税はかかっています。例えば2万円の仕事をするのに、1万円の経費をかけたとしましょう。経費には消費税がかかるので、1万500円を支払っています。もし、納税しないのなら消費税を請求できないというのであれば、500円をもぎとられることになります。零細業者にそのような税負担を課すほど、法律は非情ではありません。 また、2万円の売り上げでは消費税は1000円になりますが、もし納税する場合は、経費で払った消費税500円を差し引いて、残り500円を税務署に納税することになります。1000円の消費税を請求すれば、すべてそれがもうけになるわけじゃないのです。 で、零細業者は手続きが大変だから、500円は戻さなくていいよというのが、法律です。確定申告の時に1000円以下は切り捨てるのと同じようなものです。 ただ、上記の話は理論的なもので、実質的にはどうかというと、請求すると制度をよく知らない人から「けしからん」と思われることが多いわけです。それで、クライアントの感情を害するのはそんなので、内税で請求しておくのが妥当でしょうね。見積もりを出すときには、経費にかかる消費税を計算の上、請求額を計算しましょう。

takataka1102
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。消費税は頂いて当然なのですね…それをどう扱うかは私しだいということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

No.3です。 法的な事実は別にして、現実的に消費税を付けて通るかどうかは、実は納税義務があるかどうかに関係ないですよ。クライアントが「この人にぜひやってもらいたい」と思っていれば、たまにしか仕事しないような人でも消費税を載せてOK。「ほかに代わりはいくらでもいるんだ。おまえなんてこのレベル」と思われていれば、「消費税を請求するなんてけしからん」ということになります。 それに、クライアントはそうバカではありません。ほかと競合した場合、10000円に消費税500円をつけた見積もりと、最初から11000円で消費税を書いていない請求書で、仕事のレベルが同程度と見たら、当然消費税付きで10500円のほうが安いと思うでしょう。 ただ、その場合、「個人で消費税を付けるなどけしからん。10000円でいいだろう」と、ごりおしで値切られる可能性が出てきます。それを見越せば、最初から内税で10500円とかいっそ切り上げて11000円にしちゃったほうが、賢明とも言えますね。 それから、納税義務が発生したら請求するようにという意見がありますが、同じクライアントから継続して仕事をもらうのであれば、いきなり変更するのは、まず無理でしょうね。クライアントには、ただの値上げとしかうつりません。最初に言った金額は、そのままずーっと続くというのが、フリーの常識みたいなもんです(^^;)。

takataka1102
質問者

お礼

色々勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.5

判りやすく、そして判りにくい見積もりを制作する事をオススメします JAGDA のホームページをご参照下さい。 消費税はのっけて当然。

takataka1102
質問者

お礼

判りやすく、そして判りにくい見積もり…難しいですね。参照HPでひきつづき勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.4

NO.1です。 あなたの場合、本格的な個人事業としてやっている訳ではなく、アルバイトに毛が生えた程度の状況と理解して、実質判断による取引慣行という視点で答えましたが、事業として納税義務を果たしながら本格的にやっていく場合は、NO.3の方の説明の「建前」が正解ですから、その時はその時でまた判断してください。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

年間の売り上げが規定額を超えるとあなたに納税義務が発生します。 もうこれっきり仕事をしないのであれば別ですが、継続してお仕事さ れているのであれば当然納税を前提として請求しておくべきです。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1332785
takataka1102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年間の売上げによって納税義務が発生するのですね。分かりました。 現在はフリーメインで仕事をしているわけではないので今回は消費税の請求は控えておきます。 ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

税務署に「消費税」を納税しないのであれば、見積書に乗せるのはおかしいですね。 先方が気づかずに支払ってくれると儲けものですが、見積内容の信憑性まで疑われようになるとまずいですから、やめておきましょう。

takataka1102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人でやっているぶんには、消費税の納税義務は無いという事でしょうか? とくにピンハネするつもりではないのですが。

関連するQ&A