- ベストアンサー
年の始めって・・・
新年の始めは1月だけど学校や会社はどうして4月から年が始まるの?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明治政権の資金繰りの後遺症のようです↓。 安定化した原因は酒への課税による税収だったそうで。 http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/04gatu/4_01.htm 非常に古いヨーロッパの土着宗教では新年は冬至でした。(太陽信仰、クリスマスのルーツです。) ユリウス歴の創始者もその伝統に合わせて 春分が3月25日になるように 1月1日を決めました。 のちのキリスト教では春分のすぐあとの「復活祭」が最重要なイベントで、古いヨーロッパではそれを祝うために「3月25日が新年」で4月1日まで休む、これが「4月始まり」のルーツです。 余談 検索すると「フランス王シャルル9世が1564年にグレゴリオ歴を採用し、新年を4月1日から1月1日に変えた」としてるサイトが多数ありますが、実態は http://www.tabiken.com/history/doc/I/I109R200.HTM http://www.jp.getronics.com/today/spazio/spazio63/koyama-img/15.jpg 十歳で即位。お飾り、ローマ法王グレゴリオの意のままですね。2年後14歳のとき、4月1日→1月1日を発布してますがこれはフランス国内のことで、教皇グレゴリオは闘志に溢れてたようで、残虐な宗派争いの弾圧手段だったのかもです。シャルル9世は24歳で死亡、弟が即位、暗殺、、と続きます。 シャルル9世死亡の8年後(1582)にグレゴリオ歴が法王の名で公布され、ここから正式に1月1日が新年に。 と言っても宗派が絡んで受け入れない国が多く、日本の新正月、旧正月のような状態が何百年も続きました。
その他の回答 (1)
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
学校教育法施行規則第44条は、次のようになっています。 「小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。」 これが、学校が4月から始まる理由です。 小学校に合わせて、中学校、高等学校、大学も4月1日からとなっています。 官庁だと、財政法第11条により、「国の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする。」と定められています。 地方自治体だと、地方自治法第208条により「普通地方公共団体の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする。」と定められています。 どちらも、職員の採用は学校の卒業に合わせて4月1日に採用することが多いです(例外もあります) 一方、民間会社の場合には、別に決まりはありません。 従業員の採用は、やはり学校の卒業に合わせて4月にするところがほとんどです。 しかし、財務上の決算は4月1日始まりとは限りません。各会社ばらばらです。