• 締切済み

日本語の限界。

すべてものには、限界がある。  また、すべてを含むものには、矛盾が生じる。 心理学や、科学にはパラドックスやジレンマと 言う物があります。 日本語にも、そういった物がありますか?

みんなの回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.7

 日本語に限らずですが、言葉の限界の一つとして、 情報の伝達が1次元的にしか伝える事が出来ない事が あげられるのではないでしょうか?  つまり絵画などは二次元のものですが、二次元の 広さを持った情報ですが、視覚では瞬時に捉える事ができます。  しかし、それを言葉で表現しようとするとどうでしょうか?一瞬にして言葉でその絵を説明する事はできないのではないでしょうか?それは言語は字で書けば 最初の文字から最後の文字まで順番に読まなければならなかったり、話すならやはり順番に話さなくてははならない。要は時間がかかる。  その不便さが言葉の限界の一つでは無いかと思います。  あと・・非論理的なものは言葉で説明するのは限界があると思いますね。 愛とか性欲とか

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.6

日本語だけというわけではないですが、 「言葉では表現できない」という言葉をよく耳にすると思います。 人間の感情や感覚、を表すうまい言葉というのがなかなかない、人間の思考を正確に表す言葉が存在しないということですね。 その意味で、言葉は我々が表現したいものを全然含んでいない、つまりすべてを含むには全然足りないのだと思います。 このことは、特にスキル(技術)の伝達を行いたいときに特に問題になっています。 熟練者の技やこつをうまく言葉で表せれば、 次の後継者がすぐにできるのですが、 経験と感覚で培われたものを言葉で表現できないため、 技を見たり、自分で考えながら習得していくしかないということになります。

noname#15040
noname#15040
回答No.5

よく、わかりませんが、私流に解釈いたしますと、 ・フランス語ほどロジカルに構成できない。(特に時制 の厳密さに欠ける)因みにインドネシア語に時制はな いそうです。 ・行間に意味が凝縮される例が多い。(私はこれは美点と思いますが、外国人にはわかりにくいそうです。) 位でしょうか。あまり、限界とは思いませんが…

noname#10571
noname#10571
回答No.4

何を聞きたいのでしょう? 「パラドックス」や「ジレンマ」に相当する日本語や、元々の英語などの語との意味のずれについてききたいのでしょうか? それなら、ある程度説明できます。 あるいは、日本語の中で、英語などの外国語で表現できないような、似た言葉があるのかを聞いているのでしょうか?

noname#161749
noname#161749
回答No.3

質問意図がよく判んないけど、 50音で表現する以上発音や表記に限界があるので、 同音異義語が増える、 外国語のような子音で終わる音はないし、 子音が二つ以上重なる発音もないから、 それと文法上構文や意味があいまいになりやすいとかかな。

回答No.2

日本語と日本語でないものとの区別はどのように考えておられるのでしょうか。それは、日本語で表現できないものという意味でしょうか。或いはまた別のものなのでしょうか。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

日本語全体では、私もわかりませんが、 ことわざなどは、ほとんどが矛盾をはらんでいますよ、 好きこそものの上手なれ←→下手の横好き 鳶が鷹を産む←→蛙の子は蛙 氏より育ち←→瓜の蔓に茄子は生らぬ 下手の考え休むに似たり←→三人寄れば文殊の知恵 覆水盆にかえらず←→元の鞘におさまる 腐っても鯛←→麒麟も老いては駑馬に劣る 亀の甲より年の功 果報は寝て待て←→天は自ら助くる者を助く 金は天下の回りもの←→金は高みに集まる 笑う世間に鬼はなし←→人を見たら泥棒と思え 掃き溜めに鶴←→ 読書百遍意自ずから通ず←→百聞は一見にしかず ○言葉自体矛盾していることわざ 急がば回れ 紺屋の白袴 医者の不養生 矛盾 お求めの回答とズレていたらすみません。

関連するQ&A