• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:栄養士と管理栄養士における化学の重要性)

栄養士と管理栄養士における化学の重要性

このQ&Aのポイント
  • 栄養士養成の専門学校での化学の重要性とは?
  • 化学の基礎をどこまで教えるべきか、求められるレベルは?
  • 栄養士や管理栄養士にとっての化学知識の必要性を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も、高校でほとんど化学を履修せずに大学に入ったクチです(^^; 管理栄養士のコースにいましたが、旧課程の「理科I」程度の化学の知識しかなかったので 有機化学の授業についていけず、高校生用の化学の参考書を買って自分で勉強しました。 無機化学の知識はそれなりでよさそうですが、有機化学は絶対に必要ですので 有機化学がほどほど理解出来る程度に教えて上げたらいいと思いますよ。 でも、高校の化学でいちばん難しいのが有機だって聞いた事もあるのですが。。(^^;

aqaq_1983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。有機や無機も使うんですね。それがわかっただけでも、最初の『原子の構造』でどのくらいまで教えたらいいのかがある程度ですがつかめてきました。 有機や無機も教えることを念頭におきながら進めてみたいと思います。ありがとうございました^^

関連するQ&A