• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管理栄養士を目指すにあたって)

管理栄養士を目指すにあたって

このQ&Aのポイント
  • 管理栄養士を目指すにあたって現在高校2年の女です。将来は管理栄養士になりたいと思い、管理栄養士養成学科のある専門学校を志望しています。
  • しかし、私は文型で選択しているのは生物Iであり、化学も必要なので、苦労しています。
  • 管理栄養士の養成学科に通うためには、入学前にどの程度の理系(生物・化学)の知識を持っているほうが良いのか悩んでいます。具体的な知識の範囲について教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhy333
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

私は4年生の管理栄養士専攻の大学へ通ってました。 実際私も高校の時は文系で受験は生物、英語、国語と文系+理系の科目で受けました。 高校時代は化学も必修科目だったので、一応化学Iの授業は受けていましたが、受験科目に関係がなかったため、授業以外では一切勉強しないまま大学へ入学しました。結果、あくまでも私の場合ですが、特に困ったことはありませんでした。 生物は自分でも得意科目だったため結構勉強したと思いますが、生物IIまでは受験に必要ない学校が多かったのでほぼ手をつけない状態だったと思います。生物の中でも栄養系に必要な部分(植物とかよりは人体に関する部分)を勉強しておくと入学してからは楽かもしれないですね。 これは本当に個人的な意見なのですが、化学より生物の方が管理栄養士の専攻に進んでからは役に立ったかなと思います。ただ、私の場合は栄養学の中でも人体に関する分野(病院などで働いたりする方)に興味があったので、もし食品系の分野の方を主に勉強したりしたい場合は化学も勉強しておいた方がいいかもしれないです。

関連するQ&A