- ベストアンサー
薬剤師
薬剤師の資格を取る事が卒業の条件。みたいな大学を福岡で知っていますか? 国家試験で、難しいのに、そんな事を卒業の条件にしてるんでしょうか? 薬剤師の方は、普通の薬局(ドラッグストアー)に勤める方と処方せん薬局に勤める方に分かれるんでしょうか? 収入面で、どっちが上というのは、分かりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 薬剤師の資格を取る事が卒業の条件。みたいな大学を福岡で知っていますか? 福岡に限らず全国何処の大学探しても,そんな条件のある大学はないと思います。何故なら,薬剤師国家試験を受験するには卒業していないといけませんから。 ・http://www.houko.com/00/01/S35/146.HTM 薬剤師法 ************************** (免許) 第2条 薬剤師になろうとする者は、厚生労働大臣の免許を受けなければならない。 (免許の要件) 第3条 薬剤師の免許(以下「免許」という。)は、薬剤師国家試験(以下「試験」という。)に合格した者に対して与える。 (受験資格) 第15条 試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、受けることができない。 1.学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)において、薬学の正規の課程を修めて卒業した者 2.外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、厚生労働大臣が前号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの ************************** ただし,国家試験に合格できるレベルに達しない学生に卒業に必要な単位を与えないという事はあるかもしれません。随分前の話ですが,私立薬科大学を卒業した友人が「卒業試験に受からないと卒業できないが,国家試験より卒業試験の方が難しい」と言っていました。
その他の回答 (3)
薬学部在学中の者です。 福岡には、ある意味有名な大学があります。ですが、No.1の人が言うように、薬剤師国家試験は卒業後に受けるものですので、「薬剤師の資格を取る事が卒業の条件」というのは、ありえません。 勤め先についてですが、薬剤師の主な就職先は、病院・ドラッグストア・調剤薬局があります(メーカーなどは除く)。 一番人気があるのは、病院だと思いますが、病院は欠員の補充程度の求人しかありませんので、どうしても病院が良いという人以外は、あまりお勧めできません。また、休みは少ない上に、給料がかなり安く、待遇も悪いです。あくまでも、医療従事者の薬剤師としての腕を磨くのが病院です。 一番薬学生の就職が多いのは、調剤薬局です。薬剤師としての技術を身につけるなら、やっぱり調剤薬局が一番です。 人気が無いと言えばそうなのですが、そのかわり給料も一番高いのがドラッグストアです。初任給でさえ30万を超えるところがあり、またそうでないところでも残業手当込みで、手取り30万を超えることが多いです。 つい先週まで就活をしておりましたので、上記の情報はまず間違いないと思います。
- osarut
- ベストアンサー率60% (23/38)
こんにちわ。 ご質問の件ですが、多分「薬剤師国家試験と同等もしくはそれ以上に難しい卒業試験に合格しないと卒業できない」ということです。 一概には言えませんが、私立薬科大学の中には、薬剤師国家試験の合格率を上げるために、国家試験と同等程度レベルの卒業試験を課すところがあると聞いています。 卒業試験に合格できる人なら国家試験にも合格できるのでは、という考えに基づいているのではないかと思います。 薬剤師国家試験の受験資格項目には、薬学部を卒業、または卒業見込み(=卒業試験に合格している)であることが記載されていますので。 給料面は一概には言えません。 僻地など薬剤師数が少ない地域では給料が高いと聞いたことはありますけど。 私も収入面では製薬会社に勤めるのが一番給料が高いと思いますよ。 長文、すみませーん。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
国家試験については、No.1さんが書かれている通りです。正確に言えば、薬学部卒業見込みで国家試験は受験できますが、国家試験に合格しても卒業できなければ無効になります。 薬剤師というか薬学部出身者の進路は、大学院から研究職、製薬会社(研究開発、薬事、品質管理などの製造、MRなどの営業)、病院の薬局、調剤薬局、公務員(地方・国家)などが多いのじゃないでしょうか。ただ、薬剤師免許が必要な職場は、病院の薬局か調剤薬局かドラッグストアというか小売店でしょうね。 ただ、これは現状を調べたわけじゃなくて、あくまで個人的な感覚なのですが、家が元から薬局で自営というわけでなく、調剤部門が主でもないドラッグストアで薬剤師をやっているのは、子育て後の主婦や定年退職者のアルバイトが多くて、新卒でドラッグストアを目指す人は少ないのではないかと思います。 というのも、薬局として一定レベルの薬を売るには薬剤師免許のある管理者が必要ですが、小売りが主体の店では、仕事として薬剤師の知識を発揮できる機会がそれほどあるとは思えません。雇う会社の側からしても、契約社員などの形で雇った方が、人件費を抑えられるでしょう。 それに、そういう店で仕事をする場合、たいてい薬剤師は1人で全責任がかかってきますが、新卒の薬剤師は通常は薬のことはたいして何もわかっていません。薬剤師が複数いる病院や調剤薬局や製薬会社で、多少でも実務経験を積み、もしくは人生経験や職務経験を積んで情報収集のノウハウとかをわかってからでないと、働くのは怖いです。 それから収入面では、おそらく製薬会社に勤めるのが一番いいだろうと思います。製薬業界というのはメーカーの中では給料がよいことで有名です。