- 締切済み
上司が躁?うつ?病?どうしたら・・・(専門家の方の意見歓迎)
タイトルのとおり、会社からはっきりと病名を聞かされたわけではないのですが、それにより今入院休職中で、部下の私たちは残務整理に追われる日々です。 振り返れば、何を相談してものらりくらり・・・期日のある仕事なのに間に合わないことしばしば・・・かと思えば、一人で抱えきれないほどのスケジュールを組んでほとんど外勤状態・・・他部署からのクレームから逃れるために外に出ているのか?くらいにしか思っていなかのですが、実は病気だったようです。 はっきりとした復帰のめどはわからない状態ですが、約一ヶ月の入院加療とか・・・。復帰後、スムーズに仕事がこなせるものなのでしょうか?また、私たち部下の間で「今までどおり、あれこれと(仕事の)相談事をしていいのか?気遣いしなきゃいけないのか?どんな態度をとったらいいのか?」という話も飛び交っています。正直、上司が休んだことによるしわよせが、今すべて部下に覆いかぶさり、パンクしそうになっているのはこっちなのに!という非情な気持ちさえ出る一方、そんなに私たちは上司を追い詰めていたのか?という省みる気持ちも出て・・・。 どんなご意見、ご指示でも頂ければ参考にさせて頂きます。アドバイスも歓迎です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
どのような病状か、本当にうつなのかなどによってもことなってくるでしょうし、本来このようなことに対しては会社の上層部が対応をしっかりしなければいけないことなんですけどね。 お仕事に対しての負担もあったんだとは思いますし、真面目に対応していたらそうなっちゃたのかもしれません。いろんなことが影響しあって現在の状態になっちゃたんだと思います。 接し方、うつであったと仮定してですが 普通は通常通り接してよいとはされていますが、この通常が曲者でして。 おもいっきりフレンドリーに励まして明るく振舞われたら、逆効果だったりします。 お仕事の負担もあったんだとは思いますが、逆に余りに何も聞かれなさすぎるようになるとそれもまた良くなく。 職場の方々で考えるとすると、今まで上司に相談してきたことのうちで、上司に相談しなくても良かったものはないかなど見つめなおしてみてはいかがでしょう?。 必要なことはやはり聞かなければならないでしょうけどね。 あとは無理に明るく振舞わない。 普通に・・・がいいです。 参考URLがわかりやすいのではないかと思います。Q&Aに同僚がうつの場合の質問なども記載されています。 http://health.nikkei.co.jp/kokoro/stress/stress04_vol4.cfmこのコラムの3・4 上司と部下が逆ですが、職場での人間関係に関することなので基本的な考えは同じです。ご参考になればいいのですけど。 会社の上役をつっついて、専門家からのアドバイスを受けるのが一番いいんだとは思います。そういうこと考えている企業もあるんですけどね。
お礼
レスありがとうございます。URL参考にさせて頂きます。接し方については今日も話題に出ましたが、やっぱり普通に・・・ですよね。なんだか、しわよせの仕事の片付けで毎日がくたくたですが、こればかりは誰が悪いわけではないのですよね・・・。がんばってみます。