• ベストアンサー

簡単にできる方法を教えてください

小学5年生の学級P活動で、手打ちうどんを作りたいと思うのですが、ねかしの時間が結構長くて、半日の学級Pではちょっと無理かな・・・って、挫折しかけています。 でも、やっぱり子供たちに手打ちの美味しさを味わせてあげたいので、簡単に手打ちうどんができる方法はないでしょうか?。よろしくお願いします。 当方、初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

手打ちうどんはよく作るんですけど、待ってる時間がもったいないので寝かせてません。でも、全然問題ありませんよ。寝かせたほうが腰がつよくなるのかもしれませんが、ゆでたてのツルツル感を楽しむのであれば、プロがお店に出んじゃないのだから、そんなに気にすることないと思います。 うまくできるかできないかはコツが飲み込めてるかどうかなので、寝かせる時間はそんなに気にしなくてもよいと思います。生地がまとまるまでとにかく力が要るので、子供だけで作るのは無理ですが、大人が手伝えば、遊びながら楽しく作れると思います。(うちは子供と遊びながら作ってます) さて、作り方ですが、 用意するもの、 中力粉(スーパーので十分。手打ちうどん用なんてのもあります) 塩、 ボール(なるべく大きいもの)、水、麺棒、まな板、包丁、ザル、なるべく大きな鍋、お米の袋 全部家庭にあるものでOKです。 ボールに粉500グラム、塩がティースプーンに山盛り一杯 を入れチョット混ぜる。(粉はふるわなくても大丈夫、今の粉はきっちり製粉されてます)コップに水200CC(計量カップ一杯)⇒これで3人前ぐらい。これ以上粉が多いとまとめるのは大人でも力が要るので、一回でこねる量はこれ以上は増やさない。 水を半分投入し、粉を全体に混ぜ水をなじませます。そこで小さな塊が沢山できるので、全体がそうなるようにざっくり混ぜます。(粉を水になじませるのがコツ)残りの水を入れ少し足りないかなと思うくらいのまとまり具合でよくこねて、足りなければ少しずつ水を足し、まさしく耳たぶより硬い程度までまとめます。(固めがコツです。軟らかいと後で切れません)⇒混ぜるのは子供でもOK最後に生地をまとめるのに力が要るので、ここは大人が手伝います。⇒ここが最大のコツで、バラバラになってる油粘土がだいたいまとまったという感じになればOKです。 で、種をお米の袋に入れて足で踏みます。伸ばしてはまとめて、3から4回踏みなおせば、しっかりした生地が出来上がります。⇒子供は喜ぶ 後は包丁、まな板に粉をまぶして麺棒で伸ばして、粉を振って折りたたんで切るだけです。まな板の下にはぬれた台ふきんをひいておくとまな板が動きません。⇒こどもでもOK、麺と麺がくっつかないように、包丁をまな板にしっかり押さえつけ、横にずらすのがコツ。できるだけ細いほうがおいしい。(できるだけ細いがプロの太いに相当するはずです) 生地は丸く伸ばさなくても、厚いところを伸ばすようにしていけば形はどんなにいびつでもOKです。 後はゆでるだけです。 水を入れたコップに時々、麺を入れてゆで具合を確かめる。茹で上がったら、ざるにとって大量の水でザブザブと洗う。 すぐにツルツルを食べましょう。 これで一回おうちでお試しを。うまくいけば、学級Pでもいけますよ。 うちはだいたいこの一連の作業をして、うどんを食べるのに、1時間ぐらいです。別におかずを作ると、もう少し時間がかかりますけど。寝かせるとすると、なんか他のおかずを作っている時間だけです。 土日の晩ご飯はお父さんと決まっているのですが、休日の夕方、水割りのみつつ酔っ払って、遊びながらうどんを作るっていうのがいいんだなあ。 うまくいくといいですね。参考まで。

sibapyon2
質問者

お礼

親子で楽しみながらできそうですね。 是非我が家で試してみたいと思います。 寝かせてる間に、つゆを作るのもいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#47053
noname#47053
回答No.3
sibapyon2
質問者

お礼

別途買いものに行かなくても、家にあるものだけでできるってのがいいですね。 是非試してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

【材料】二人前 小麦粉(薄力粉)……200g 水…………86cc 打ち粉(片栗粉)……適量 【作り方】 1.ポリ袋に小麦粉を入れ、水を一気に注ぐ。 2.ポリ袋の中に空気を入れ、袋の口をねじって中身が漏れないようにして、両手でポリ袋をシェイクする。(中身が踊るように、練らないようにポンポン振るだけ) 3.5~7分程度続けていると、生地がだんだんまとまってくるので、あとはポリ袋の上から手で押さえつけてまとめる。 4.ポリ袋の中で30回ほど生地を練る。のし板の上で練ってもよい。 5.生地を、厚さ1センチの小判型にする。 6.5の生地がつかるくらいのボウルを用意して、熱湯と水を半分ずつ入れて約60℃のお湯を作る。その中に5を入れ、5分間湯煎する。 7.ポリ袋の中で生地を転がしてロール状にし、それを直角に置き換えて両手で体重をかけて押す。これを三十回くらい繰り返す。 8.7を打ち粉を振った板に出して、麺棒で伸ばす。(わたしはパスタマシーンを使っています) 厚さ3ミリくらいに伸ばしたら、よく打ち粉を振りかけて包丁の長さにあわせて折りたたみ、割り箸の太さくらいに切る。(ゆでると膨らむので、出来上がりを想定して切ると失敗する) 9.8をゆでる。うちで一番大きな鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、うどんをほぐしながら入れて10~12分ゆでる。 10.釜あげはそのままで、ざるうどんは冷水で軽くもみ洗いしてざるにあげて水気を切る。 ************ ↓からの引用です

参考URL:
http://lukeskywalker.cool.ne.jp/onion/archives/cat_io.html
sibapyon2
質問者

お礼

結構簡単にできるんですね。 でも、湯煎が子供には危ないかも・・・。 結構心配性のお母さん方が多いので・・・。 我が家で是非試して見たいと思います。 ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 私の知っているレシピでは、一回目は20~30分。二回目は1時間程度とあります。自分では二回目を40分ぐらいで始めますが、特にまずいという感じはないですよ。  讃岐うどんは三回目までそれぞれ一時間ですから、大変ですけど。  ねかす間につゆを作ったり、天ぷらを作ったりしてはどうでしょう。  袋に入れて足で踏むところは子どもたち大好きですよね・・。家でもCDかけて大騒ぎですよ。  そばはもっと早く出来るけど、難しいからね。  アレルギー持っている子もいるかもしれないしね。  レタスクラブの1Day handmade と言う本が簡単で良いですよ。

sibapyon2
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A