- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン)
住宅ローンはいくら借りるべき?長期返済で月々の負担を軽減
このQ&Aのポイント
- 勤続16年の地方公務員で年収は550万円位、共済組合から限度900万円迄借りることが出来るようです。新築建築費用3000万円程です。
- 銀行のローンでは、元利金等・固定金利特約10年2.20%で+保障料+火災保険料がかかり、団体信用生命保険料は銀行負担だそうです。フラット35の方は2.75%だそうですがあまりすすめられませんでした。
- 共済の方は一応年2.26%なのですが市中の銀行等の金利が極端に上昇した場合には上がることもありえるとの事でした。又、保障料も900万円を30年返済だと60万円強かかるようです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ2%でも、計算方式が違っていて、共済組合の方が圧倒的に有利ではありませんか。 それに、権利書は預かるが、抵当権はせっていしないなどのメリットがありませんか。 日本の金利は世界的にみても異常な低金利。すぐにあがることはありませんが、10年くらいのスパンで考えると確実に上がります。 それを見込んで契約されるのがベターです。保証料もばかになりません。 ということで、一般論でいいますと、頭金の緊急分を若干残し、共済で限度一杯借り入れし、残りを銀行のローンというのがベストチョイスです。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます。 ご指摘の通り基本的に担保はとらないとの事でした。 圧倒的に有利ですか。共済の保障料60万円強というのが何か高いなーと感じたものでしたので。 ありがとうございました。